• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風神ミヤビのブログ一覧

2008年03月29日 イイね!

馴染めない。

ワゴンRを運転した。練習という名目で。


エンジンがブンブン回る感じに、ちょっと違和感。でも、気持ちいい吹け上がり。
しかし、トルコンのお陰か「空回り」感。これは、マニュアルのコンフォートからオートマのコンフォートに乗り換えたときにも感じた。


加速は、あまり良くない。はっきり言って、パワー不足。回るだけで加速しない。ATのせいだと思う。車重にも追いついてない。
AT車だけど、シフトショックは少ないし、楽。


足回りは、悪くはないけど少し跳ねる印象。車高があるせいか、ちょっと不安定な感じ。それほど気にはならない。
これは、軽量(760kg)故の欠点とも言える。


何より最悪なのが、ハンドリング。中心部分に遊びがかなりあって落ち着かない。遊びゾーンをちょっと越えると、一気にグイッと切れる感じ。怖い。
電動パワステのせいか、軽すぎるのも良くない。手応え、インフォメーションは皆無。

おそらく、カタログには「キビキビした走り」とかいう文句が躍っていて、評論家も「シャープなハンドリング」などと、聞こえの良い言葉を使うんだろうが、あのハンドリングはちょっと馴染めない。

コンフォートの場合、反応が少し遅れる感じの「ダル」なハンドリングで、パワーアシストが強くて軽すぎ、戻りが悪い所もあるけれど、FR故に挙動が自然で、手応えも程よく、扱い勝手がいい。
軽自動車と中級乗用車を比較するのもどうかと思うが・・・



ミラは一体どういう具合なのか、非常に気になる。
Posted at 2008/03/30 21:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年03月18日 イイね!

さよなら、タウンエース。

今日、父親が解体屋に自走で入庫した。後ろに自転車を積み込んで、帰りはそれで。

まだまだ走れるけれど、古いし、細かいところが壊れてきてるし、何より税金が高い高い。
「新車の軽のほうが、いろいろ安上がり」と。
それほど乗っていない車なので、感情移入もなく、すっきり手放せた。


だいぶ部品を外したが。使い道はなさそう。ちなみに、ミラに使い回そうと思っていたマップランプは、天井に埋め込みになっていて流用不可。諦めた。




父にとってはだいぶ久しぶりの自転車のようだが。乗っていったのは、俺がいつも使ってる実用車。
「ギア比が高めで乗りやすい」と・・・
Posted at 2008/03/18 21:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年03月17日 イイね!

仕方がない。

うちの車庫は3台分。現状、プロボックス、ワゴンR、タウンエースでいっぱい。ミラの納車日はまだ決まっていないけれど、どれか一台放出しない限り、置き場所がない。

しかも現状、タウンエースの後ろにはバイク2台、自転車2台のほか、廃材や工具が置いてあって、ごちゃごちゃ。タウンエースの中まで、物置状態。


税金の面も考えて、3月中にタウンエースを処分することになった。中古車買い取り店などに行っても当然下取りは付かないので、最初は友人に譲ろうと思ったんだが、排ガス規制や書類の面で折り合いが付かず、頓挫。
結局、解体屋に持ち込むことに。わずかな金額で買い取ってもらえるらしいので。

中古車として売れない、となると、部品取りか。個人的に、マップランプは取り外して、ミラに流用しようと思っているが。この辺は、配線を繋いじゃえば大丈夫だし。


2006年、都内に住む父の知人から「自動車NOx・PM法」で車検が通らなくなってしまうことを理由に譲ってもらったのは良いが、燃費の面やカーナビの面でほとんど乗らず、父も「足回りの感触が好きじゃない」「シートが身体に合わない」「よく走るけど燃費が悪い」と、あまり気に入っていなかったようだが。
結局自分もほとんど弄らず、乗らず、新車の軽に・・・
かわいそうなことをしちゃったなぁ。


勿体ないけれど、9km/Lの燃費と、経年劣化に伴う細部の故障、何より諸費用の高さが痛手で。


バイクとタウンエースを手放すことで空いた屋根付きガレージにミラをしまって、それの分まで大事に乗ってやろうと思っているが。
Posted at 2008/03/17 13:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年02月26日 イイね!

同じようなネタだけれども。

2日連続、クレヨンしんちゃんをネタに使う。いや、個人的に、こういうのを見始めちゃうと止まらないもんで。しかもYouTubeは非常に質(たち)が悪い。関連動画のリンクがあるもんだから。

ホンダプリモ?には何故かアルファードやF50シーマ、120カローラに30セルシオ、ヴィッツ・・・ちゃんとシビックやモビリオもある。

にしても、このアルファードは非常にリアル。内装まで完璧に写実されてる。

「ホヨタS2000」。内装ははっきり、S2000。流石としか言いようがない。



おそらく、15年くらい前の作品。微妙に、昔テレビで見た記憶がある。当時3~4歳?
1.母ちゃんは運転免許がないゾ
2.運転免許の教習だゾ
3.交通ルールの特訓だゾ
4.自転車通園楽しいゾ
5.運転免許がとれるゾ
6.母ちゃんとドライブだゾ
今の自分に一番身近なネタ。自分の場合、実質は1ヶ月未満とはいえ、教習所には半年近く在籍していたりする(汗

自分的に、標識に関しては微妙に曖昧なもんで、真面目にうちもこうしようかと思ったくらい。便所に「進入禁止」とか。


「4.」には、オートザムキャロル、しかもターボ。
スクーターはリード・・・? いちはちにも似てるような気がするし、微妙なところ。
Posted at 2008/02/26 19:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年02月25日 イイね!

スタッフに日産党がいるはず。

YouTube動画。貼ると重くなるもので、リンクで。
この3編は、おそらく平成8年頃の作品・・・?
「新車は見るだけだゾ」
「 新車を買う気になったゾ」
「ついに新車を買ったゾ」

緑色の車は、フロントマスクの感じからするとP10かP11のプリメーラか、同時期のパルサーがモデル。なんてったってヒゲグリル。

よくよく見てみると「OSSAN」とか「SSS」「SV」「ベリーベリーなんとか」な辺り、しっかりと日産である。スタッフにブルーバードに乗っていた人がいるのかも。

でもキムタクはRAV4の宣伝だった筈だし、シビック?やら660?やらのカタログも出てる。その辺りは・・・
ABS=蛭子さん、は、確かトヨタの宣伝だった記憶がある。

しっかし、よくこの営業から買うよなぁ。事故歴を偽ったり、不正に請求したり、メーターを戻したりはしないだろうし、ある意味非常に「透明」な営業だけど。




こっちは比較的最近のもの。
主役はベンツもどき?だけれど、K12マーチが数台出てくるし、販売店の中にはC25セレナがある。

でも、セレナの隣にはヴィッツ・・・? ベルタらしきセダンも見える。

こっちは一転して、良い営業の鏡というか、普通というか。
Posted at 2008/02/26 00:42:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「2気筒付け忘れの怪 http://cvw.jp/b/214766/42860539/
何シテル?   05/16 18:32
5年ぶり?に再開www よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ ジャズ いすゞミューのOEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:43:48
サンバーの思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 12:15:05
逆!!逆だって!!気付けよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 17:00:49

愛車一覧

トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
なかなか面白い車です。 どこからどう見てもタクシーです。 LPガス仕様です。 現在、書 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
我が家で一番普通の車。 でも意外とこの型の4速AT車って少ない。 免許を取って最初の2 ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
V6-2000 リミテッド スペシャルエディション(4AT) 平成2年10月2日、広島生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
14年式 1.3 LX-Gスペシャル(5MT) 決して車のせいにはしたくないけれど、こ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation