• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風神ミヤビのブログ一覧

2008年07月25日 イイね!

実習車、全紹介。

実習車、全紹介。これが、オールラインナップ。
左奥から手前に、
・NL50 コルサ セダン 1.5ディーゼルターボ AX(4AT)前期
・CA71V アルト 5ドア 550(4MT)前期
・K11 マーチ 3ドア 1000(4AT)前期
・NCP10 ヴィッツ 5ドア 1.3(4AT)中期(?)
・AE100 カローラ セダン 1.5SEリミテッド(4AT)前期
・AE100 カローラ セダン 1.5LXリミテッド(3AT)前期

右奥から手前に
・ラウム(公用車)
・EP91 スターレット 5ドア 1.3カラット(4MT)9年式
・KE74 カローラ バン5ドア 1.5DX(4MT)58年式、後期
・EL41 ターセル 3ドア 1.3ジョイナス(4MT)後期、エアコンレス
・SX80 チェイサー 1.8ラフィーネ(4AT)前期
・GX81 クレスタ 2.0スーパールーセント(1G-FE=ハイメカ)(4AT)後期、ムーンルーフ付!
・ダイナ 2トンロング?(5MT)

これ以外に、平成元年式くらいのマツダタイタンが1台ある。
Posted at 2008/07/25 20:54:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 専門校生活 | 日記
2008年07月17日 イイね!

旧車を運転!!

KE74型、カローラバン。うちの専門校の実習車。「昭和58年式」と聞いているが。こちらによると、「後期型」の様子。

エンジンは、OHVの5K型。1500ccを縦置き。無論FR!!



乗ってみると、乗り慣れているミラとかとは違う着座位置の低さに戸惑いつつも、ボンネットがよく見えるし、視界もいいし、フェンダーミラーが非常に見易いな、と、結構好印象。
室内は、独特な「囲まれ感」がある感じ。いい雰囲気。

エンジンをかけてみる。今日は暖かいので、チョークノブを引かなくても普通に始動。寒い日とか、朝一番の始動には「儀式」が必要らしい。

予想以上に静かで、調子の良いエンジン。20年前のクルマとしては上出来だと思う。走行距離は、たったの5万キロ。


ダイレクト感溢れるシフトを操作して、いざ走行。クラッチは軽く扱いやすい。アクセルは、「ドッカン」と開く傾向。ハイメカツインカムとは明らかに違う、OHVサウンドが聞こえてくる。

ステアリングは当然の如く、パワーアシスト無し。これが重い!
ただし、細い握りで大径のステアリングのお陰で、取り回しは悪くない。FRなので、挙動は素直で自然。

ブレーキも、現行車とは全然違う効き味。真空倍力装置はちゃんと付いていて、普通のタンデムマスターシリンダーが付いている、という点では現代的。結構、運転者の技術を必要とする感じ。




毎日の通学用に乗ると、運転技術が付きそうだな、と思った。というか、普通に楽しいクルマで。機械を操作してる、って感じ。


教習所以来3ヶ月ぶりのMTで、エンストの嵐になったが(汗
Posted at 2008/07/17 20:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 専門校生活 | 日記
2008年07月14日 イイね!

どうしてそこまでマイナーなクルマを・・・

専門校に一人、すごく趣味が合う人がいるわけで。この人はなかなかの強者で。
で、こういう会話。

その人「三菱のエクリプスってどうかな??」
俺「って、何でそこまでマイナーな車が出てくるんですか(笑)あれ左ハンドルしかないっすよ」
その人「でもアメ車っぽくて格好いいじゃん」
俺「マイナーすぎて全然知らないっす(汗」
「逆車・・・でしたっけ??」


小学生の頃、自分はそれほど四輪には興味がなかったんだが、近所に一台、エクリプスがいた。強烈に印象に残っているのは、テールの
「 M I T S U B I S H I 」という文字。

全然興味が無くて知らなかったんだが、エンジンは、かの有名なランエボと同じ4G63。実は意外とハイパフォーマンス??
Posted at 2008/07/14 20:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 専門校生活 | 日記
2008年06月24日 イイね!

60チェイサーの珍装備

今日見たビデオの主役は、60チェイサー セダン アバンテツインカム(MT)。チェイサーのセダンは、実車は結構希少かと。

そのビデオは、他に70カローラセダン後期、同じくスプリンターセダン後期、130コロナ、鬼クラ辺りが出てくるわけで、そういう時代の作品。




シートベルトを締めるシーンがあったんだけど、60チェイサーだけ?の、スペシャル装備。柄入りシートベルト

ベルト面に、チェイサーの紋章(?)がズラリと・・・

兄弟車のマークIIやクレスタ、或いは同時期のソアラ辺りにもあった・・・?
Posted at 2008/06/24 22:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 専門校生活 | 日記
2008年04月28日 イイね!

まさかこんな旧車が。

夏の見学のときに、70のカロバンを見つけたが、何と、実習で使うことになった。

OHVらしい。K型。1500cc。58年式?



地面が丸見えの、スッカスカのボンネットが素晴らしい!
デザインもクール!!!

乗りたいっす(汗
Posted at 2008/04/28 21:10:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 専門校生活 | 日記

プロフィール

「2気筒付け忘れの怪 http://cvw.jp/b/214766/42860539/
何シテル?   05/16 18:32
5年ぶり?に再開www よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ ジャズ いすゞミューのOEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:43:48
サンバーの思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 12:15:05
逆!!逆だって!!気付けよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 17:00:49

愛車一覧

トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
なかなか面白い車です。 どこからどう見てもタクシーです。 LPガス仕様です。 現在、書 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
我が家で一番普通の車。 でも意外とこの型の4速AT車って少ない。 免許を取って最初の2 ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
V6-2000 リミテッド スペシャルエディション(4AT) 平成2年10月2日、広島生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
14年式 1.3 LX-Gスペシャル(5MT) 決して車のせいにはしたくないけれど、こ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation