• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風神ミヤビのブログ一覧

2010年08月03日 イイね!

前期DW5W(AT)

仕事で、カモメマークになる前の、ど初期のDW5W(AT)を整備した。
少し乗ったけど、後期との差を感じた。

・ドアやスターターの音が違う。
・うちのよりハンドルが重い。GVカペラとかに近い感じ?
・メーターパネルは前期の方が落ち着いてて好きだなあ。
・シートはうちのより遙かに良い。やっぱり最終型はコストダウンか・・・
・うちのよりも足が硬い(これはDW3WとDW5Wの差かな)
・やっぱりボールジョイントブーツ、タイロッドエンドブーツ、デスビOリングは交換。
・ロードノイズが小さく、ブレーキフィーリングが良い・・・

最近、前期の感じもいいなあ、と思うもので。



というか、ロードノイズとブレーキフィールはタイヤのせい??
自分のは、ダンロップのDIGI-TIRE ECOを履いてて、08年物で、溝も十分だったからそのままなんだけど、今回のはブリヂストンのBスタイルEX?を履いてた。どちらも純正サイズの165/70R13。

それだけであの差が出てるんだったら、すぐにでも変えたいね。
Posted at 2010/08/03 11:19:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2010年07月27日 イイね!

直感。

仕事柄、いろいろな車に乗るんだけど、NAロードスターに惚れた。

NBは、なんだかDWに似た感じがした。というか、スターター音はDW後期とまるっきり一緒。
NCは、微妙なサイズで好きになれない。
でもNAは、めっちゃ「クルマを運転してる」感じがすごくいい。同じB型エンジンなだけに、少しDWに似た音がするけれど、ずっとも官能的。
言葉では言い表せない、何とも言えない感動があった。正直「もっと走りたい」と思った車のひとつ。
NA8Cより、NA6CEのほうが軽快だったような記憶。

2月にDWの車検が来るんだけど、NAへの乗り換えもいいかな(汗



でも実情、最近やっとエンストしなくなって、各ギアの有効な使い方も覚えてきたくらいで。ヒール&トーはまだできないけど、少しずつ練習してたりもする。
デミオで運転技術を鍛えてからかな、乗り換えは。
Posted at 2010/07/27 02:16:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2010年04月17日 イイね!

喜びの集合体

なんか「ユーノス」ってそういう意味らしい。

本社工場で研修してるんだけど、黒いユーノスコスモが入庫してて、見る度にうっとり。13Bの奴っぽいけど。
あの時代だからこそ実現した3ローター。素晴らしい内装。
実は憧れの1台。あまりに非現実的だから諦めてるけどね。

ユーノスコスモに限らず、コスモって好きなんだよね。
コスモAPもHBも。


毎日バス通勤なんだけど、毎朝、ユーノスプレッソとすれ違う。
十二単のエンブレムが付いているので、オートザムAZ-3でないのは確か。
あれのマニュアル車が出てきたら、ちょっぴり欲しかったりする。

ユーノスというと、巷ではオープンカーの車種名と思われていたり外車と勘違いされたりしているみたいで、事実父親も、ロードスターは通じないのに「ユーノス」と言ったら通じたくらい。

そういえば、社員駐車場に「800」という希望ナンバーの付いたミレーニア(最終型)がいる。

NAロードスターも愛車候補のひとつだったりするんだけど、やっぱあの頃のマツダは味があるねえ。とち狂ってた、とも言えるけどさ。
Posted at 2010/04/17 19:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | モブログ
2010年04月06日 イイね!

研修資料より

研修資料よりこれ、HBルーチェの前期(ハードトップ)ですよね???

Posted at 2010/04/06 20:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2010年04月04日 イイね!

忙しいです…

近日中にプロフを治したいけど暇がない…

研修で毎日バス通勤あせあせ(飛び散る汗)
田舎だから地元は1時間に1本あるかないか涙
朝は6時過ぎに出ないと間に合わず、帰りは40分待って9時に帰宅。
今日は怠けて遅いバスで出たら5分遅刻した。
片道8キロ先の最寄り駅までは自転車に切り替えようかと思ってる。体力作りも兼ねて。


新しい環境は、周囲がかなりマニアックで笑えます。
俺でもついていけない場面がある。結構、セブン、ロータリーな人が多い。地味にミレーニアとかの人もいる。
みんないい人ひらめき

まさか食事会で社長と同席して、そこでロードペーサーの話題が出るとはね。昔社長車だったとか。

最初の自己紹介で
「マツダで好きな車種は…古いんですけどルーチェです」
と言ったら幹部が爆笑してた。
飲み会とかでもその話題が出て、話をしたら、数人が過去に乗られていたそうで「あれはいい車だったよ」とおっしゃっていた。

泊まりで研修したりもした。ちなみに場所は佐倉市某所。
BUMPの「くだらない唄」のモデルになった場所だったりする。
その話をしたら、大ファンの人がいた。


明日からはメカニックとしての研修に入る。
Posted at 2010/04/04 21:37:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ | モブログ

プロフィール

「2気筒付け忘れの怪 http://cvw.jp/b/214766/42860539/
何シテル?   05/16 18:32
5年ぶり?に再開www よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ ジャズ いすゞミューのOEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:43:48
サンバーの思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 12:15:05
逆!!逆だって!!気付けよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 17:00:49

愛車一覧

トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
なかなか面白い車です。 どこからどう見てもタクシーです。 LPガス仕様です。 現在、書 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
我が家で一番普通の車。 でも意外とこの型の4速AT車って少ない。 免許を取って最初の2 ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
V6-2000 リミテッド スペシャルエディション(4AT) 平成2年10月2日、広島生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
14年式 1.3 LX-Gスペシャル(5MT) 決して車のせいにはしたくないけれど、こ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation