• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風神ミヤビのブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

妥協案

DWデミオのMT車があまりにも見つからないので、他の車種でMTがあるのは?と見てみると、ディーラー車のロードスターはものすごく高くて手がでない(涙

RX-7はあまりにも非現実的な燃費だし、それ以外はタイタンとかしかない(笑



妥協してAT車ならどうか、と思ったけど、燃費は決して良くない、DW/DYデミオのAT車。正直言って、デミオごときでリッター9~12km程度なら、ミレーニアでも買ったほうが幸せですわ(笑

ちなみにミレーニアは、すごく安い。タマもないわけじゃない。けど、うちの駐車場に入るかどうか・・・
それに、FFのV6車はちょっとねえ・・・

ちなみにうちの駐車場は、20数年前の新築時に造ったもので、長さには余裕があるけど幅が足りない、典型的な昔の駐車場。
父曰く「クラウンくらいなら入るはず」とのことだけど、駐車場的に、3ナンバー車は厳しいものがある。

GFカペラは安いけど、ちょっと中途半端な印象がある。カペラならGDのカタチが好きだけど、今となっては見つからない。
ユーノス500は、デザイン的にちょっと惹かれるものがあるけれど、これもタマが少なすぎるし、ちょいと古い。ランティスも同じ。

BJファミリアは、重量税がネック。それに燃費も良くないみたい。実はバイト先の人が、Sワゴンに乗ってる。乗せてもらったけど、予想以上に硬い足でビックリ。最初はゴツゴツするのに、慣れると何故か快適。自分的にマツダ車は、乗る前と乗った後の印象が全然違うのが多い。もちろん、乗った後のほうが良く感じる。

地味に面白そうなのが、BHファミリアのディーゼル車。こいつは何と、いすゞ製のディーゼルエンジンで、ジェミニと同じ。見つかるはずがないけれど。
BHファミリアのデザインは、あまり好きではない。
ファミリアなら、阿部寛さんも乗ってる?BGのデザインがいいと思う。あのカッチリ感。

というか、自分の好みで話がバブル期に逸れまくってるけど(汗
BGファミリアやGDカペラを見つけるくらいなら、HCルーチェのほうが見つかりやすい気がしなくもない。

最悪、BHファミリアセダンの1300cc、3AT車とか(笑
Posted at 2010/03/07 21:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2010年03月07日 イイね!

出演作品!?

日産車は「西部警察」や「特捜最前線」、それ以外にもたくさんの「出演作品」あるし、トヨタ車も「太陽にほえろ」がある。
特に、石原プロと日産のコンビネーションは、多くの日産党を育てる結果になった。

三菱だって「ゴリラ・警視庁捜査第8班」という、ギャランΣが潰されまくる刑事物がある。マツダ車の出演作品もちゃんとあって、そのひとつが「探偵物語」。刑事ドラマじゃないけど。
あとは、武田鉄矢がファミリアを買って旅に出る、映画「幸福の黄色いハンカチ」。
他にも「大激闘マッドポリス'80」とか。

立場上、是非見ておきたいと思っていたわけで。
・・・いや、確か小学生の頃、探偵物語は夕方に再放送してたんだけど、白いベスパに乗る松田優作しか覚えてない。
幸福の黄色いハンカチも、大昔に見たとき、なんだか垢抜けない赤い車が出てるな、としか・・・



今日、某所で探偵物語の動画を見つけたので、一気に5話まで見た。
普通に、ドラマとしてもすごく面白いし、松田優作って格好良いなと思った。何より、30年前の作品ゆえ、いろいろな部分に時代を感じた。
差別的、ということでなくなった「トルコ風呂」の表記とか、ダイヤル式の電話とかラジカセとか。

あと、パトカーが全部ルーチェレガート(笑
他にもさり気なく?当時最新型のコスモAP、ファミリア、カペラ、サバンナRX-7が出演。
潰され役はルーチェAP(2代目・LA2系)と、サバンナ(RX-3)の前期。
でも何故かタクシーはクラウンやセドグロ。

今度、幸福の黄色いハンカチはレンタルで借りてこようと思う。
ちなみに、プロジェクトX「ロータリー47士の戦い」は、中学生の頃にビデオで録画済。
当時、山本健一氏がHCルーチェから降りてくる映像を見て、まさか・・・と、フェンダーの「ROTARY TURBO」エンブレムを確認して、この人偉いな、と思った。
どっかの、ポルシェとセルシオに乗ってるフランス野郎とは大違いだ。
Posted at 2010/03/07 18:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2010年02月16日 イイね!

いいクルマがありません(涙

内定先の中古車情報を見てみる。

今のところ、目星をつけている車両は、DWデミオのMT車。グレードは問わず。
車重が1トン未満で重量税が安いのが、ファミリアやDYデミオに対するアドバンテージ。
DYはサイズもデザインも良いし、キャンバストップが選べるのが嬉しいけれど、車重が1020kgだったか、ふざけた数字で。これは許しがたい。


でも・・・MT車が全然見つかりません(涙
一度見つけて、これにしよう!と思ったけれど、もう売れた?(潰された?)様子。
うーん・・・MT車が下取りに入ると、売れない→潰しってこと???



車両については「マツダなら何でも良い」とのことなので、極端な話、コスモスポーツでも三輪トラックでも良いといえば良い。
勿論、アンフィニ、ユーノス、オートザムは良いはずだけど、気になるのは「フォード」の車両。
マスタングとかフィエスタに乗るつもりはないけど・・・フェスティバとかテルスターは一体どういう??


あと、バイトを始めて思ったのは、仕事で疲れた後、乗り込んだ瞬間「ほっ」とひと息つけて、帰り道が楽なクルマがいいな、ということ。
今乗っているミラの乗り味にはそれほど不満はなく、個人的には、同等またはそれ以上のものであれば良いと思ってる。
ただ、帰り道で時々、もうちょっと静かなら・・・とか思うことが少しある。
Posted at 2010/02/17 01:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2010年01月10日 イイね!

見れば欲しくなる!?



正直、このPV、クオリティ高過ぎです。
Posted at 2010/01/10 21:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2009年10月10日 イイね!

某車を思い切り敵に回します。

ジャグジー・キャビン?




こっちのほうが、ジャグジー度が高いと自分的には思います。



SHOJIシェード??




国産初のキャンバストップって何だっけ?確かスバル360?
しかし、フェスティバが火付け役になって、80年代末期~90年代初頭、このクラスのかなりの車種にキャンバストップが設定されたわけで。
マツダ自身も、これに便乗して、オートザムキャロルとかレビューとか、確かカペラにもあったような・・・



でも・・・マツダとか三菱って、発想はいいけど、それを「売れる」に繋げることができないような気もする。
Posted at 2009/10/10 08:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ | 日記

プロフィール

「2気筒付け忘れの怪 http://cvw.jp/b/214766/42860539/
何シテル?   05/16 18:32
5年ぶり?に再開www よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ ジャズ いすゞミューのOEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:43:48
サンバーの思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 12:15:05
逆!!逆だって!!気付けよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 17:00:49

愛車一覧

トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
なかなか面白い車です。 どこからどう見てもタクシーです。 LPガス仕様です。 現在、書 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
我が家で一番普通の車。 でも意外とこの型の4速AT車って少ない。 免許を取って最初の2 ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
V6-2000 リミテッド スペシャルエディション(4AT) 平成2年10月2日、広島生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
14年式 1.3 LX-Gスペシャル(5MT) 決して車のせいにはしたくないけれど、こ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation