• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風神ミヤビのブログ一覧

2009年04月16日 イイね!

日産よ、さようなら。日産「スカイライン クロスオーバー」

一体何を考えたのか???
これはエイプリルフールだと信じたい。



言わば、ハリアーが「マークX クロスオーバー」と名乗ったようなもので。

究極の「名ばかりのスカイライン」。
ラングレー、ローレルスピリットより、よほど、質(たち)が悪い。


どうせ「スカイライン」の販売台数を、ランキング的に増やしたいという狙いだろうけれど、SUVに「スカイライン」の名前を付けるなんて、あまりにひどすぎる。
日産がそんな会社になってしまったと思うと、悲しくてたまらない。



とは言っても、パルサーセリエS-RVなんてのも昔あったわけだし、それの再来?と言えなくもない気もするが。
日産の一番嫌な所は、ゴーン体制以前の良い所は全部捨てた割に、電装の弱さとか、こういう販売戦略とか、悪いところが全然そのままな辺り。
Posted at 2009/04/16 23:01:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2009年04月13日 イイね!

次期愛車妄想

定期的に書いている、この手の記事だが。
一応、マツダ縛りがあるので、その辺少し交えて。

・デミオ(DW) 1.3L車全般(5MT)
白か銀のボディ、黒い無塗装バンパー、メッキのアルミ。車高はちょいと落とす。
内装は、革調のシートカバーにダッシュマット。ウッドのシフトノブを付けて、できればステアリングも社外で。
ちょい、USDM風?
デミオはアメリカに輸出されていないモデルだけど、意外にハマる気がする。というか、街で見かけた廉価仕様の雰囲気に惚れた。
中古車はとにかく安い、DW。燃費も普通だし、維持費もそれほどかからない気がするし、一番現実的な選択。


・MPV(LV系)
実は昔から好きだった、初代MPV。四角さと素っ気なさ、大らかさがツボ。個人的に、大らかなクルマって結構好みみたいで、現行車だとカムリなんか、わりかし好きだったりする。
3000ccしかないと思っていたら、2500のディーゼルがあるわけで。こいつなら何とか維持できそう。うるさいし臭いけど。
地上高の上がった、後期の4WD車は論外。低いほうが絶対いい。
最近、LW系(2代目)も地味に嫌いじゃない。


・ルーチェ(HC系)
やっぱ内装最高。というか個人的に、「ルーチェ」っていう名前が好きで。響きも意味(伊語:光輝、光)もいい。
大きくて四角いセダンを乗りこなすのも粋な気がするけど、難点は燃費。2000のNAでも、今のミラの約2倍のガソリン代。ひえぇ。


・ユーノスコスモ(JC系)
一生に1回は所有したいクルマのひとつ。無駄の極みのパッケージング、3ローター、「えろい」内装。
まぁ、現実的には絶対所有できないけどね。10モード燃費:6.1km/L。


・コスモ(HB系)
昭和58年のマイナーチェンジ直後の、リトラの最終型に限る。4ドアも渋いけど、ありゃあコスモじゃなくてルーチェ。
80年代的「ハイテク」感は、アルシオーネと双璧。今のマツダにはない一台。



・グロリア(Y30系 後期) 4ドアハードトップ V30Eブロアム
夜の信号待ち。後ろに、何だか四角くて、ヘッドランプの下にクリアランスランプのある車が来た、と見てみると、怪しく光るボンネットマスコット。
Y30は断然後期派な自分。夜の雰囲気が素晴らしかった。
他社車両は、生活が落ち着いたらセカンドカーに狙おうかと。


・ローレル(C32系 前期) 4ドアハードトップ V20Eターボメダリスト エミネンス
前まであまり、C32前期は好きじゃなかったんだが。あの雰囲気、現行車には絶対真似できないよね。後期もいいけど前期だね。






こう見てみると、俺って・・・アメ車な感じが意外にツボってる!?のかも知れない。
Posted at 2009/04/13 21:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2009年04月12日 イイね!

納車1年、1万9千キロ。

納車1年、1万9千キロ。納車されたのは、4月8日。大荒れの日だった。
奇しくも入校式の日。今年の入校式、そして4月8日は、うららかな春の一日だった。

バイクで事故を起こした関係で、免許取得が遅れに遅れた自分。乗れない車が納車された日の心境。語りきれない。


乗り始めたのは、7月だったが、納車されてから1年。
いろいろなことがあったけれど、ミラは非常に良いと思う。とてもオススメできる一台。

燃費も日常的に18~19km/L程度だし、車高やサイズも丁度良くて、とても乗りやすく、動力性能も必要十分。






本当は、仕事を始めてからも乗り続けたいんだが。
Posted at 2009/04/12 19:42:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2009年04月06日 イイね!

一番イヤな失敗・・・

久々に気合いを入れて室内清掃+洗車。
何を隠そう、明日は始業式なもので。



クリンビュー・ガラスコート。
個人的に、視界確保のためなら金は惜しまない、と思っているので、こういうのは結構愛用しているわけで。
もう残りわずかだったので、結構キツい塗りでいったら・・・






虹色の筋ができちゃった次第。

ううん・・・どうすれば落ちるんだろうか・・・

安全運転、視界の面ではそれほど問題ないとはいえ、気になる気になる。
Posted at 2009/04/06 19:42:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2009年04月04日 イイね!

「怖さ」と「ワルさ」・・・

「怖さ」と「ワルさ」・・・昨日、友人と、写真を見ながら「この車大好きなんだよね」と、SY31の黒、後期3ナンバーを指したら「怖くね?ヤ○ザの車っしょ・・・?」「こんなの絶対近づきたくないよ」と言われちゃった。


そいつ曰く、クラウンセダンとかセンチュリーは「怖くない」みたいだけど、330セドグロ(後期HT、角目、もちろん黒)も怖いようで。

どれが一番怖いか、と、出した結論はH252系プレジデント(最終型の角4灯、黒)

友人「これヤバいじゃん・・・車に初めて『怖さ』を感じたわ」





だから昔から、日産車はナウなヤングに愛されてきたのね(笑
セドグロやプレジに限らず、ローレル(C130~C32)、シーマ(Y31、Y33)、インフィニティQ45、その他諸々。
確かに、他社の中上級車にない「怖~い」感じが・・・

というか、フーガやF50シーマ/プレジデントも、トヨタ車に比べるとやっぱりそういう感じがするかな。

ついでに最近、C32ローレルってなかなかいいな、と思っている自分で。

ピラーレスHTだし、絶壁インパネだし、内装は真っ赤だし、RBとVGが同じボディに載ってたりするし、誠に味わい深い。




個人的に、S170系クラウンマジェスタは、歴代トヨタ車でも屈指の厳つさ、怖さがあって、なかなか好きだったりするけど。あの、ちょいとクラシカルな佇まいが素敵。


でも自分自身、人から「お前にそんなヤン車似合わねぇよ」と言われちゃうくらいで。
どんなのが似合うか、と言われると、前には軽トラとか、コロナとか、ファミリア、カローラ、ブルーバード・・・なんて言われたし、ミラに乗り始めてからは、ミラと言われたこともあった。

でも最近、就職活動を始める直前(1月頃?)くらいから「ボンゴ」とか「デミオ」「フェスティバ」と言われまくるようになった。
運命か・・・?

ということで、おっかないオーラの漂う日産の中上級セダンもたまらないけど、実際、足車にデミオの中古を買おうかと思ってる。
(親に内緒でルーチェでも見つけてくるか、と妄想しているのは内緒)

HBルーチェ。さすがにこいつの中古車は・・・
内装はマツダらしい感じで結構お洒落。でもやっぱり、GX61とかと並べられちゃうと、安っぽくて垢抜けない感じに見えてくる気もする。そこがまたいいんだけどね。




遅くとも5月からは、バイト生活で。
Posted at 2009/04/04 21:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「2気筒付け忘れの怪 http://cvw.jp/b/214766/42860539/
何シテル?   05/16 18:32
5年ぶり?に再開www よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
5 67891011
12 131415 161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ホンダ ジャズ いすゞミューのOEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:43:48
サンバーの思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 12:15:05
逆!!逆だって!!気付けよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 17:00:49

愛車一覧

トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
なかなか面白い車です。 どこからどう見てもタクシーです。 LPガス仕様です。 現在、書 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
我が家で一番普通の車。 でも意外とこの型の4速AT車って少ない。 免許を取って最初の2 ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
V6-2000 リミテッド スペシャルエディション(4AT) 平成2年10月2日、広島生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
14年式 1.3 LX-Gスペシャル(5MT) 決して車のせいにはしたくないけれど、こ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation