• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風神ミヤビのブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

YX78V マークIIバン GL(2017.11-現在)

YX78V マークIIバン GL(2017.11-現在)前車コンフォートで、3Yエンジンに惚れ込んでしまった自分。
同じエンジンの車は他に何があるんだ?と調べて辿り着いたのがマークIIバン。

乗るなら5速のGLがいいなあと思っていたら、悪友が全く希望通りの車を見つけてきたんです。
そんで「手放す時に声かけてよ」と言っといたら、コンフォートのタンク切れのタイミングで声がかかりました^_^


基本、コンフォートと中身は変わらないので長所はそのまま。
ガソリンEFIなので、LPGより断然パワフル。
スタイルもこっちの方が好き。
何よりパーツが多いのがイイ!

23万キロから乗り始めて、今27万5千キロですが、流石トヨタ車、全っ然壊れません。
5速でギア比がかなり高いのもあり、燃費も14前後と素晴らしい。


荷物は載るし、税金安いし、壊れないし、マーバンすんごい気に入ってます。代わりの車がないのが最大の不満です。

まじ、また新車作ってくれたら買うよトヨタさん!!!
Posted at 2019/05/05 19:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月05日 イイね!

YXS10 クラウンコンフォート デラックス(2015.3-2017.11)

YXS10 クラウンコンフォート デラックス(2015.3-2017.11)ルーチェもそろそろかな、と思った頃、実家にあったこの車。

13か15のクラウンセダンでも買おうかなあと思った時、まあ顔面似てるからいいか、と車内を覗くと、なくしたはずの書類を発見。
とりあえず仮ナンバーをとって乗ってみることにしました。

乗ったら、これが良い車だったんですよ。
まさに目から鱗。
オートマはスムーズ、小回り抜群、低速トルクの太い3Yエンジン、、とルーチェで不満だった所が完璧に良くできてる。
車検をとって、2年半で5万キロ乗りました。

LPGは苦労もありましたが、燃費も良いし、税金以外はかなり経済的でした。
何よりトヨタ車は壊れないし、消耗品も安くて大助かり。乗っていて安心感が半端ない。一気にトヨタ党に寝返りました(笑)

また、3Yは開き直ったような低回転型で粘り強い。OHVの音もなかなか良くて、単純な造りで壊れなくて治しやすい。良いエンジンです。
本来1Gが載るマークIIの骨格に3Yが載った結果、エンジンルームがスカスカで整備性抜群。そればかりか、重量配分が抜群に良く、ハンドリングも軽快です。


タンクの期限が切れそうになり、どうしようかと悩んだら、予想以上に高値で売却できると知り、手放しました。

この車をいじった経験で、今はタクシー関係の仕事をしていますwww
Posted at 2019/05/05 18:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月05日 イイね!

ルーチェのその後

最終的に、いろいろ治し直し11万キロまで乗りました。

乗り続けるつもりだったんですが、10万キロを越えた辺りから、ATのショック大、オイル漏れ、オイル消費、マフラーの穴・・・不調がかなり増えてきました。
パワーと燃費も、かなり落ちまして・・・
もう潮時だろうと判断して、廃車にしました。



この車で学んだことは、かなり多かったです。
そして、今の人生にも繋がっています。
本当にありがとう、ルーチェ。
Posted at 2019/05/05 18:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月05日 イイね!

約何年経ったろう

見てる人いるのかなあ。
最後に書いたの5年前?????



いろいろ様変わりしました。まじで。
車以外もすごい変わったんだけど、とりあえず車について書いてみよう。


追伸!
このタイトルの由来がわかる人は、多分俺と仲良くなれますよ。
Posted at 2019/05/05 18:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

緊急更新

新年の挨拶もろくにできなくてすみません。
今年はちゃんと更新したいです(汗

あまりにショッキングな動画を発見したので緊急更新します。

まずこれをご覧ください。

80年代のプレリュードのCM。
国産車のCMで、歴史上、指折りにカッコイイ名作だと個人的に思います。
これ見てるとマジでプレリュード乗りたくなります。


続いてこちらを。

日本でも意外と見かける、クムホのタイヤです。


ちなみに、最初に映っているY31っぽい車は、Y31ではありません。
大宇(デウ)自動車の「ローヤルサロン」という車です。

グリルのデザイン、何だか見覚えのあるエンブレム、何よりそのネーミングからして、「いつかは」でお馴染みのアレを意識したに違いありません。

最後ら辺で、デボネアVっぽい車が出てきますが、これは、三菱自動車の技術供与の基、現代(ヒュンダイ、ヒョンデ)自動車が韓国で生産した「グレンジャー」です。
Posted at 2014/01/12 01:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「2気筒付け忘れの怪 http://cvw.jp/b/214766/42860539/
何シテル?   05/16 18:32
5年ぶり?に再開www よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ ジャズ いすゞミューのOEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:43:48
サンバーの思い出。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 12:15:05
逆!!逆だって!!気付けよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/15 17:00:49

愛車一覧

トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
なかなか面白い車です。 どこからどう見てもタクシーです。 LPガス仕様です。 現在、書 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
我が家で一番普通の車。 でも意外とこの型の4速AT車って少ない。 免許を取って最初の2 ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
V6-2000 リミテッド スペシャルエディション(4AT) 平成2年10月2日、広島生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
14年式 1.3 LX-Gスペシャル(5MT) 決して車のせいにはしたくないけれど、こ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation