
(訂正)乗り始めて5ヶ月、と思いきや7ヶ月経ってました(笑
普通に走ってくれてます(笑
路上での故障、エンスト等は一度もなし。
実に有難いことです。
メンテナンスは気を遣うものの、21年落ちとは思えないくらい快適♪
燃費はだいたい、8~9km/Lくらい。プラグ、バッテリー交換後はめざましく向上。
性能的にも、現在の交通の流れに十分付いていけて、古さを意識することなく乗れます。
時々「壊れない?」と心配?されることもありますが・・・意外と大丈夫です。まぁ、走る・曲がる・止まる以外はちょいちょい不調も出ますが・・・
ある程度の世代の方と話すと「ルーチェ」というと、「ああ、マツダの高級車だよね」とか「ロータリーで速かったよねえ」と言われたりする。
けれど、同年代には知名度ゼロ(涙
マークII、ローレル、クラウン等とよく間違われます・・・
最近は自分から「マツダのマークIIみたいな感じの車」と言ってしまいます。
友人を乗せると、こういうことを言われます。
・すごい色だね(室内色ワインレッド)
・シート低っ!
・これカセットデッキかよ(笑)
・フワフワだな~でも乗り心地いい
・なんかタクシーみたいだな
・すげえ!本当にキンコン鳴るんだ!!(高速道路にて)
あと、気づくと友人が寝ていることが多い・・・
その後決まって「いやあ、乗り心地が良くてよく眠れた」と・・・
包み込む安堵感って奴かも知れません(笑
女子からは、親が昔こんな感じの車乗ってたよ、とか、ルーチェって可愛い名前だね、という感じです・・・
今のところドノーマルで乗っているせいか、親の車っぽく見られるようです。
やはり目立ちます・・・
時々後日、友人知人より「この前ドンキ行ってた?車あったからさ!」等・・・
高速道路の料金所とかガソリンスタンドで「何年前の車ですか?」などと声を掛けられること数回。
一度ホームセンターの駐車場で、警備員のおっちゃんがジロジロ見てきて、何だろうと思ったら声を掛けてきて「懐かしいルーチェですね、昔これ乗ってたんですよ」と言われたこともあります。
特に、マツダ車オーナーから熱い視線を感じます(笑
信号待ちでエスクードらしき車が隣に並んでて、老夫婦が俺の車を見ながら何か話している・・・と思ったら、エスクードじゃなくてプロシードレバンテだったとか、ユーノス300がこっちを眺めるように追い越して行ったりとか・・・
駐車場で、RX-8のマツスピに乗ったおっちゃんが、俺の車の周りを長め、フェンダーの「V6」というエンブレムを見てガッカリした様子で8に戻っていったりとか。
しないけど、悪いことができません(笑
あと、意外と煽られないんです。
古くていつ止まるかわからない・・・と思われているのか、後続車が距離を置きます(笑
アルファードとかセルシオが道を譲ってくれたことも数回。
前に乗っていたミラ、デミオではこういう経験は一度もなかった。
ただ、着座点が低く、ガラスも素通しなので、夜は対向車、後続車のライトがとても眩しい・・・
セダン一台だと、ちょっと不便です・・・
トランクはとても広いので、日常使用では下手なワゴン、ハッチバックより積めるものの、長物、大荷物は無理です。
自分の使い方だと、乗っても5人までなので、乗員数的には丁度良いです。
よく「でかい」と言われますが、5ナンバーの小型乗用車(道路運送車両法に倣うと)なので、すれ違いは案外スムーズ、四角い車体で見切り、視界が良く、狭いところも意外と乗りやすかったりします。
やはりこの時代のこのクラスは、とにかく四角く偉そうにして、少しでも大きく「見せる」ことに徹したデザインだと思います。
駐車場で、隣にブルーバードシルフィ等がいると、ほとんど同じ大きさなことに気づきます。同じマツダ車で比較すると、実はアテンザよりも小さい。
古い駐車場に入れると、かつてのジャパニーズ・フルサイズに合わせて造ってあることがよくわかります。ジャスピタです。というわけで置き場所には困りません。
オーディオは、現状、カセットです。
純正デッキのデザインが良いので、交換する気になれなくて・・・
カセットアダプターを使って、スマートフォンを接続しています。音は良くないです。
本気で高音質を愉しみたいときは、ハイポジションのテープに3ヘッドのデッキで録音したテープを使っています。
そういえばコレに乗ってから、古い曲しか聴かなくなりました。
内装もそうだし、気分は「ワインレッドの心」!!!
・・・何せ、オーディオの音質があまりにもチャカチャカで、80年代の曲にベストな感じなもんで。
現状の不満は車高。特にリアが高い。でも乗り心地が捨てがたい・・・
非常に迷っているところだったりします。ちなみに、純正装着のタイヤは195/65R15。
アクセラの1500ccと同じサイズです(笑
あと、メンテナンスしたい場所は水周り。
予防交換の意味でサーモとかも交換したい。
シフトのガタツキも気になるなあ。
自分としては、今までの車では一番身体に馴染んで、愛着がある。
洗車回数、撮影した写真の枚数、整備した時間共に過去の車で最多最高。
これからも長ーく乗りたい、と思わせてくれる愛車です。