• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんみんみんからの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年2月28日

コラムカバー外し(アルミテープチューン)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
巷で噂のアルミテープを試すべく
まずはコラムカバーに貼ることに

86のように表面ではなく裏側に貼りたかったのですが
カバーの外し方がよくわからなかったので記録しておきます

ちなみに変化は分からなかったです・・・
2
最初にスイッチパネルの裏に手をかけてエンジンスイッチやETCがついている内張りをガバっと外します
(もしかするとこの内張は外さなくても大丈夫かもしれません
最後にエンジンを掛ける必要があるので外さないほうが楽です)
3
内張りの右側
スイッチ類のコネクターを外します
純正フットライトのコネクターも一番奥にあるので外します
4
左側
ETCのコネクター
室内温度計?のコネクターとホースを外します
ホースは緩く刺さっているだけでした
5
コラムカバーは上下に分かれていて
上側は下のカバーに爪で固定されています
下のカバーはねじ3本でコラムに固定されています

上のカバーを外したいところですが滑って力を入れにくいので先に下のカバーを緩めます

レバーの傍にねじが1本あるので外します
6
下のカバーはまだねじが残っているので外せませんが
奥側を下に引っ張ると少し隙間ができます
さらに強めに引っ張ると爪が少し外れてさらに隙間が出来ます
7
あとは上のカバーを矢印の方向に押せば指が入るくらい隙間が出来るので
そのままカバーを外します
8
ねじが2本見えます
面倒ですがエンジンをかけてハンドルを回して外しました
これで下側も外れます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

WIP No.460

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

ステッカー貼付け

難易度:

WIP No.459

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「閉店ガラガラ」
何シテル?   05/03 12:10
みんみんみんからです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ(純正) リンクアップフリー通信機(4G) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 22:36:19
[ホンダ ストリーム]ホンダ(純正) テールレンズ取付クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 20:17:26
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 01:46:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
慣らし中
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
NVHが悪いので売却
マツダ CX-5 わんわん号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5に乗っていました。 10万キロ超えたので売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation