• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りこまこゆこパパの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年12月21日

CVT交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
備忘録として。
2014年3月納車。

2015年3月
1年点検の際にディーラーへノッキングの不具合を報告し、対応してもらう。コンピューターのプログラムを書き換えたため様子を見てくださいとのこと。

2015年10月17日
半年点検の際に、再度、症状が出ることを伝える。ついでにスライドドア上部ゴムの裏の錆を指摘する。
後日、ノッキングした時の動画を見せる。
点検後の納車時に、「CVTを交換させていただきます。」「部品が入り次第連絡します。」との事。錆への対応はタッチペンで上塗りされただけ。

2015年11月10日頃
その後ディーラーからの一切の連絡なし。妹とのSNSのやり取りの中で、「一か月放ったかし!!」って怒って呟いた。

2015年11月12日
定休日あけ、一応SNSで繋がっている日産ディーラーの営業マンから電話連絡あり。その時点でブチ切れ!「11月18日に部品が入ります。」との事。11月29日に入院予定。

2015年11月29日
日産の営業が自宅まで車を引き取りにきて、入院。そして、CVT交換作業。再度、ボディの錆も対応するように伝える。ついでに、スタッドレスへのタイヤ交換も依頼する。

2015年12月4日
車を引き取りに日産ディーラーへ行く。CVT交換後、アイドリングが高い感じがする。錆の部分は、また上からタッチペン。イライラ感は半端ない。

2015年12月20日
CVTに関しては、ノッキングは起こっていないがアイドリングが高いので、燃費悪化。交換前10.0キロ/L→交換後8.70キロ/L何の為のハイブリッド車?エコモードで8.70キロ/Lって何?現在交換後400キロほど走りました1,000キロほど走った後に燃費が戻ってこないようなら再度、ディーラーへ持ち込む予定。



イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフト交換

難易度:

メインバッテリー補充電🔋

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リヤハブベアリングの交換 131,612km

難易度: ★★

ホイールナット 増し締め✅

難易度:

リアワイパー ゴムシール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事に10,000キロ突破❗️」
何シテル?   03/30 08:36
40代、3児の親父です。 普段はHA36Sアルトに乗っています。 この度、メインをC26セレナからCV1WデリカD5に乗り換えました。 諸先輩方を参考にコツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン オイルジョウゴ / 8805 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 11:21:31
キャリア&ルーフボックスと取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 23:10:39
LANDLIC マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 06:54:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2024.04.06 大安吉日 念願のデリカD5 Chamonix納車でした。 以前から ...
スズキ アルト スズキ アルト
2017年11月に三女が誕生しました。 普段はバイクで通勤してますが、 今後は三女の保育 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
アドレスV125Gより乗り換えでPCX125を購入しました。 本日、大安に無事納車。 オ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
バイク屋でたまたま見つけたK7を2008年8月に購入。ガソリン価格が高騰し、125ccが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation