• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ヌコのブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

少し早めのオイル交換

前回のオイル交換から早いものでもうすぐ3000kmになろうかと言うことで、前回の6000km走行オイルが混じったオイルを出したいのとお盆休みも間近で長距離をハイペースで走っちゃったりするので交換です。

ついでにオイル持ってるユキミ荘さんが1ヶ月ほど出張でお留守になると言うこともあり若干無理言ってお邪魔しましたm(_ _)m

では、サクッとオイルを抜いて〜
エレメントは素手で回して〜
オイル受けからいつも溢してしまう自分は不器用ですなぁ
勿論のこと手はオイルまみれ…



交換するエレメントはPIAAのマグネット仕様とドレンパッキン。


エレメントのOリングにオイルを塗布し装着
パッキンはしっかり潰れるまで締め付けて


オイルを注入〜
オイルはいつものTAKUMIの10w-60を3リッターに10w-30を700mlブレンドの完全自己責任仕様オイルです。
一応は3.7リットルでやってますが…



多かったwww
何故だ、何故いつも少し多いのだ(´Д` )



まぁ仕方ないのでこのままで行きましょう
(笑)
エンジン掛けて漏れ確認と油圧確認。
何も問題なしです



で、オイルの汚れはこんな感じでした


近所の鹿パラダイスラインで遊んで110°Cまで行ったり、実家までの山越えで遊びながらぶん回した走行に市街地のちょい乗りまでこなした割に汚れてませんね。
まぁ、距離が距離ですから当然と言えば当然か(笑)

オイル、エレメント交換は108620km実施
次回は111620kmです。




あとは、これいつやろう?







あーぁ、また内容の薄いブログだったなぁノシ
Posted at 2016/08/01 22:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月18日 イイね!

地味な暇つぶし

エンジンルームでずっと気になってることの一つにオイルキャッチタンクからのオイルの滲み。



いつぞやにインテークパイプを外した際、ブローバイが多くて「嫌ぁ〜」と思ってタンクつけて放ったらかしにしてたけど流石に汚らしいので

バラして洗浄。
17mmのスパナでサクッと取り外し。





んで、漏れ防止のシールテープを巻いて組み付け。
なーんで買った時にやらなかったんだか…
ちな、シールテープを根元から先っぽ?のネジ山全体に巻くと締め込んだ際にはみ出て余った部分が切れて異物混入の原因になってしまうのねん


あとは本体に戻してホース接続で終了…

んで、オイルの劣化具合の確認


前回エレメント交換無しでそこそこ距離も走り、お山でブン回して遊んでた割にはまだまだ綺麗なオイルですなぁ。
油圧もしっかり掛かってるし問題は無いのですが、やっぱり交換前にオイル交換サボって6000kmも走行してしまったのが混じってる現状では気持ち悪い( ;´Д`)

と言うことで師匠、今回は早めに交換しますm(_ _)m


さぁこれからやる事いっぱいだ…
K&Nフィルターの洗浄
スロットルボディの洗浄
タペットカバーのパッキン交換
燃焼室内の洗浄
フェンダーの加工(やるか怪しくなってきた)


給料日はよう来い(´Д` )



Posted at 2016/07/18 17:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月20日 イイね!

再発したシャリシャリ…

整備手帳にあげるほどでもないので…

先週林道で遊んでから平日まるまる乗らなかったらリアの左ブレーキから再びシャリシャリ…っと音が。

ちゅーことで、もしかしてもしかするとスライドピンそろそろメンテナンス時期かなという事で、サクッと分解。

キャリパーサポート側はそうでもない

しかしピン側は


汚れております…



綺麗に拭き取ったら錆も傷も無く状態は良好です。



綺麗にしたスライドピンにシリコングリースを塗りたくり戻せば完了(^ω^)

これ以外にもパッドの面取りやら、ディスクローターにペーパー掛けしたけども少し状態が良くなっただけで微かに音はする。
キャリパーオーバーホールも視野に入れるべきか?


てか、気にし過ぎなのかなぁ?

Posted at 2016/05/20 20:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月17日 イイね!

戻しました(;´Д`A


気に入ってて付けてたインダクションボックス…
今日スロットル洗浄するにサクションパイプやらインテークパイプやら外してみたらですね、中にオイルが付着してまして、おまけにその内面に付着してるオイルに砂が混じってるんすよね(笑)

あーヤバい奴や〜って思って純正エアクリーナー引っ張り出して付けました(;´Д`A


インダクションボックスの方は砂とか虫とか色々ついてます


やっぱりスポンジタイプのフィルターはダメですねぇ

取り敢えずスロットル洗浄はかなりカーボンが溜まってて、冷間時のアイドリング時のハンチングはおそらくこれのせいだと思う…

お掃除して純正に戻したら今の所はハンチングは起きませんね
そんでやたらトルクフルになりましたwww
レッドゾーンまで回るけど6000rpmぐらいからすごく苦しそうです(爆笑)

あー疲れた
Posted at 2015/10/17 16:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月13日 イイね!

オー○バッ○スやってくれるわ


ヘッドカバー油まみれ…
規定値よりも多いし、もう嫌だ( ´Д`)y━・~~





Posted at 2014/08/13 14:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「液体ガスケットのやり直し」
何シテル?   08/11 22:53
アイスシルバーメタリックのVMGレヴォーグ に乗ってる白猫です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップサイドカバー排熱ダクト化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 09:11:00
排熱プチ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 09:10:03
自作ミニエアアウトレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 09:06:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォーグさん (スバル レヴォーグ)
実用的で楽なヤツ!(´∀`) レヴォーグデビュー当時に心の底から憧れた車 初めてあの頃の ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
自分の技術不足で天に召されてしまった初めてのマイカー 絶対的な速さは無かったけどとても楽 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトさんorダンゴムシ (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
コルトが好きすぎて…辛い(笑) 調べ物にみんカラ徘徊してます 人絡みで面倒くさいのに懲 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25セレナ ハイウェイスター 後期 主に通勤で運転してます。 2018年12月8日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation