• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* nana *の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2013年11月4日

ステアリングボスの自主改善交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ショップより、
アクセラのステアリングボスに
自主改善が出たとの連絡が。
2
ワークスベル ステアリングボス

マツダ用(920)
3
調べてみてもらったところ、
見事に該当(笑)

対策品への交換となりました。
4
強度不足により、
大きな荷重が繰り返しかかるとボス底部に亀裂が発生し、
最悪の場合、
ボス底部の破断によりステアリングが脱落して
ステアリング操作ができなくなるおそれがあるそうです。
5
対象商品  

ステアリングボス 
品番920 及び 921

ラフィックス専用ショートボス 
品番920S
6
出荷期間
2008年3月4日~2012年12月11日

不具合の内容
ステアリングホイールに体重を預ける等の大きな荷重を
繰り返し負荷することによりボス底部に亀裂が発生し、
最悪の場合、破断し操作不能になる恐れがある。

改善の内容  
対策商品と交換
7
適合車種:
アクセラスポーツ 
BK系 15/10~21/5 
BL系 21/6~

アテンザスポーツ
GH系 20/1~24/10

デミオ
フェスティバミニワゴン
DY系 14/8~19/6
DE系 19/7~

ビアンテ
CC系 20/7~

プレマシー
CR系 17/2~22/6

ベリーサ 
DC5 16/6~
8
後付部品として販売したステアリングボス(品番920、921)
及びラフィックス専用ショートボス(品番920S)で、
強度不足による破損の恐れがあることから、自主改善を実施する。他品番部品と一部共用化のため形状変更した部分が、
変更前部品より強度が落ちたため、
車両の乗降時やサーキット走行などで
大きな荷重が繰り返しかかると、
ボス底部に亀裂が発生し、最悪の場合、
ボス底部の破断によりステアリングホイールが脱落して
ステアリング操作ができなくなる恐れがある。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トッコ撤去

難易度:

バーテープ交換!

難易度:

ギア比変更!(ファイナルショート化?)

難易度:

バーテープ交換!

難易度:

タイヨーラジブックザナビーひろと電装系見直し。

難易度:

【訃報】フナ尾三色出目金

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月19日 22:07
今見てきたら私のも対象でした。
情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2013年11月20日 11:38
コメントありがとうございます♪

お役に立てて何よりです(*^-^*)

少し拝見しましたが、
シフトノブやステアリングの位置関係を
いろいろ工夫されているなぁと思って
微笑ましく思いました(笑)

プロフィール

乗り換えました。 今後の更新の予定はありません。 交流してくださったたくさんのみなさんに感謝します。 ありがとうございました。 ご連絡な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Photo Design by ivatchi. 
カテゴリ:画像デザイン
2013/03/01 19:53:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
乗り換えました。
スズキ その他 スズキ その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation