• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンプ+のブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換パンクしたのでタイヤを交換しました。

純正のコンチネンタル ContiCrossContact というのから、
トーヨー PROXES CF2 SUV にしました。

コンチネンタルは結構ゴトゴトしていてATの2速で引っかかるような感じがしていましたが、トーヨーは不快な振動もなくATの2速で引っ張らずにすぐに3速にはいってくれるので、以前よりギクシャクしなくなりました。

少し柔らかすぎるような気もしますが、快適性を求めるのであれば選択肢としてはよいと思います。

雨の日に滑るという口コミを見たので、雨の日に気をつけて乗ってみます。

Posted at 2021/08/28 20:07:24 | コメント(0) | オーディオ以外 | 日記
2021年08月28日 イイね!

タイヤ空気圧警告

タイヤ空気圧警告先日、タイヤ空気圧の警告が出ました。

また、システムエラーかーと思ってガソリンスタンドで空気を入れると、右後ろだけ1.5kgより増えませんでした。

本当にパンクしているみたいです。

ちゃんと仕事をすることもあるんだと感心しました。

Posted at 2021/08/28 19:55:00 | コメント(0) | オーディオ以外 | 日記
2021年08月21日 イイね!

DEH-P01 接続メディア

DEH-P01 接続メディア5008にDEH-P01を付けようと思っていますが、とりあえず再生メディアをUSBメモリ,iPhone(ケーブルCD-IU010),OKARA.oc1のどれかにしようと思って自宅にDEH-P01でシステムを組み比較してみました。

私見ですが、OKARA oc.1<<SanDisk SDCZ33(USB)<TOSHIBA THN-U301W(USB)<iPhone<Buffalo RUF-K32GA-BK/N(USB)<<CDとなりました。

OKARA oc.1はスマホのデータをBluetoothで受信してWAVファイルに変換できる製品です。スマホのアプリで音量調整もできるので便利なのですが、情報量は明らかに少なくなります。やっぱり有線にはかないません。

その他は、
SanDiskは全体的に低音寄りで低音の分離が悪いです。
TOSHIBAはちょっと高音寄りです。
iPhoneはケーブルを挟むのでUSBメモリより音が悪いだろうと思っていたのですが、絶妙なバランスで癖がありません。Buffaloといい勝負ですが、若干情報量が少ないような気がします。
Buffaloは新品だったのがよかったのかはわかりませんが、特に癖があるわけではないし情報量も多く一番よかったです。

デジタルなので音は変わらないという方もいますが、CD直接再生が明らかに音はよいです。PCからのリッピング時のエラー訂正で情報が削られる。USBメモリの回路、USBメモリ書き込み時のエラーの影響などがあるのかもしれません。

Posted at 2021/08/21 21:18:00 | コメント(0) | カーオーディオ | 日記
2021年08月11日 イイね!

5008の標準オーディオ

5008の標準オーディオ現在は、USBメモリにWAV形式で保存したファイルを再生していますが、
簡単に言うと
高音はサ行がささる
低音はブーミー
という感じです。
特に小音量で低音が強調されすぎていて、バランスがおかしいです。ボリュームを上げたほうが自然になります。センタースピーカーがあるため音はダッシュ上にまとまっています。

あまり投資せずに音を整えるためには、ツイーターを金属ではなくコーンかシルク系に変えて、緩い低音を改善するためにデッドニングを行えば良いと思います。

最近、BEWITHのDSPアンプが発売されたのでメーカーに問合せしましたが、設定は固定でネットワークの調整もできないとのこと。単純に4chアンプをグレードアップするだけみたいです。

DSPアンプの取り付けだけでは満足できないと思うので、地道にグレードアップしていきます。

Posted at 2021/08/11 22:38:38 | コメント(0) | カーオーディオ | 日記
2021年08月07日 イイね!

エンジン故障

エンジン故障先日、いきなりエンジン故障のメッセージがでて焦りました。
再始動すると直るかもと思い、一度エンジンを切って再始動するもメッセージが出続けました。

仕方なくディーラーに行くと、予約がいっぱいで最短でも10日後くらいでないと診れないとのこと。よくあることなのでおそらくそのまま乗っても大丈夫とのこと。そう言われても気持ち悪いなあと思いながら、帰りに給油をすると、あら不思議。メッセージが消えました。

給油タンクの圧力がセンサーに悪さをしていて、給油口を開けたら圧が戻ってセンサーが正常と判断した?

とにかく、今度からメッセージがでたら給油口を開けてみる。もしくは給油してみることにします。




Posted at 2021/08/08 21:18:10 | コメント(0) | オーディオ以外 | クルマ

プロフィール

「[整備] #5008 DEH-P01 ヘッドユニット https://minkara.carview.co.jp/userid/214867/car/3153149/7945840/note.aspx
何シテル?   09/23 17:40
5008 に乗り換えました。カーオーディオを中心にいろいろいじる予定です。(あくまで外観上はノーマルに見える範囲で)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
デザインに惹かれて買いました。今回もオーディオを充実させていきます。
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
プレマシーからマツダOEMのラフェスタハイウェイスターに買い換えました。25年マイナーチ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
7人乗り、スライドドアにひかれて我が家の車になりました。マンションの機械式に入るように車 ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
ずっと乗っていてもあきのこない車でしたが、ファミリー向けの車ではないので、泣く泣く手放し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation