• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEX10@そーまのブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

パワーフローフィルター交換&ステアリング交換。

パワーフローフィルター交換&ステアリング交換。こんばんわ(^^)


今日は夏日でしたね…。


本当に4月?w


宮城県の県北に位置する場所に住んでいますが、26℃でした…。


今日はちょこっと車でショップ巡りをしていたので、ほとんど車の中。


いやぁ暑い暑いw


これが本当に夏になったらどうなることか…。


エアコン付けるとエンストしそうになるし…。


トルク無いのがネックなんです。




さて、愛車紹介等を更新いたしました。


今回やった内容は”パワーフローのフィルター交換”と”ステアリング交換”です。


どちらも詳細は愛車紹介の方に更新いたしましたので、


詳しくはそちらを御覧ください。


っというか、ブログ書くほど時間が無いといいますか、


もう寝ないと明日起きれないわけです。


毎日5時起きはちと遅く寝てしまうと過酷なのです…。


主に朝の布団の温もりが…。


遅く寝れば寝るほど強くなりますね。


朝から車運転できるからいいんですけどねw


ってなわけでブログ記事としての更新はこんな感じで。




あ、そうそう。


今日、作業終わってから給油にいったんですよ。


燃料計では半タンから少し下を差していました。


5000円で入れれるだけ入れて30L入れ、いざエンジンを始動。


あれ?


燃料計に変化なし…。


半タンの少し下を差している…。


何度かエンジンかけ直ししたのですが、それは変わらない…。


ってなことがあり、水曜日に入院しますw


丁度、トランク交換もしてもらいたかったので丁度良いといいますか(´ε`;)


悪い意味で丁度いい感じです。


なんなんでしょうねぇ。


そういえば、納車時も、10L入れた状態でEmptyの警告灯がついていたので、


元々燃料計のトラブルを持っていたのかも?


軽い症状なら良いのですがね…。




来週は学科なので半ドンです。


だからアルテも工場にもってけるのですがね。


少し楽だけど、朝は変わらず辛いですw


そろそろ寝ましょうかね。


それでは、また(^^)ノシ


Posted at 2014/04/27 23:29:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2014年04月26日 イイね!

違法改造?合法改造?

いやぁ。


1週間の内の5日が終わり、


今日は土曜日。


コーヒーを飲みながらブログを書く私。


とても充実していますわ(◜◡‾)


これを属に言う”リア充”って奴ですよね!!!←


なんでもないですタダのヒガミです。




さて、なんだか巷で噂の違法改造がなんたらかんたら。


個人的には首を突っ込むことでも無い気がしますけど。


違法改造も合法に改造したものでも、


どちらもパワーは上がってるわ足は硬くなっているは。


違いって言ったら車検が通るか通れないか。


厳密には更に細かくあるでしょう。




今の時代はそこら辺厳しくなりましたよね。


排ガス規制とかうんぬん。


結局何が言いたいのかっていうと。


合法だろうが非合法だろうが、


チューニングカーはチューニングカー。


一歩間違えれば人を殺してしまうし、


何台も集まれば騒音被害になる。


各個人で注意していくしかないんじゃないかなって思います。


自分もその一人だし、みなさんもその一人。


”自分合法的なチューニングだから”そうじゃないんですよね。


チューニングをしたりカスタムをしたりしている車だからこそ注意すべきなんですよね。




自分で記事書いててこんがらがってきた。


文章表現は得意だけど難しいです(´ε`;)


何を書くにも、見ている皆さんが不愉快にならないよう書くのが大事ですね。




さて、自分はもう一眠りして、ヤフオクでデフ探してます(^^)


あっ、誰かアルテッツァ用のLSDとか手元にあるとか、売るよ~って方いないかな。


あとトルセンデフいらないのあるよー。とかの情報あれば教えてください。


正直純正のトルセンじゃケツ出ないってのが現状でして、


近々交換できればなぁって思っています。


車高調もほしいしホイール、タイヤもほしいけど…。


ドリフトの第一歩はやはり機械式LSDっていうことをやはり実感。


デフ無しでできるよ~ってのはそれなりに乗ってきた人が言えることですねw




それでは若干長くなりましたが、ここらへんで。


次回ブログ書くときは、ステアリング交換体験記でも…。


純正ステアリングを取るのがあんなに時間かかるなんて…。




それでは(^_^)/~

Posted at 2014/04/26 10:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年04月20日 イイね!

TOYOTA ALTEZZA RS200 Z EDIYYION sound

Posted at 2014/04/20 20:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2014年04月20日 イイね!

エンジンルームを掃除しました(綺麗になったとは言っていない)

エンジンルームを掃除しました(綺麗になったとは言っていない)

やっと宮城県の県北の方で桜が満開に近づいてまいりました。


こっちは寒いので仙台が満開になったとしても、ツボミの状態。


やっと周りもピンク色に染まり始めたくらいです。


専門学校が仙台にありまして、毎日桜はみるのですが、


やはり地元の桜のほうがやはり「あ、桜さいたね。」って安心します。


見慣れているってのもあるのですが、


県北の寒い場所にも春の訪れが感じられるので、なんだか嬉しい気分にもなるのです。


まぁ、花粉が更にひどくなる気もするので、なんだかなぁ…


って感じです 笑




さて、最近まともに車触っていなかったんですけどね、


5時起きからの1時間以上かけての登校ってなると、


車なんて触っている暇もなく。


そして生活にも慣れず…


右往左往、てんてこ舞い。


痩せる思いでいるわけですよ。


っで、土日は休みなわけでして、


土曜はまったりごろごろして終わりました←


本日、日曜日は流石に車触りたいなぁって思って、


前々からやろうやろうと思っていたエンジンルームのお掃除をしました!




うちのアルテッツァくんは、走行距離こそ少ないものの、


かなり汚い…。


もうちっと綺麗だと嬉しいんですけどね。w


したがってエンジンルームもかなり油やらなんやらで…w


なので、まぁ簡単ではありますが、磨いたり、洗い流したり。


っで早速ですが終わった画像w





掃除した(綺麗になったとは言っていない。)


やっぱり樹脂部品にこびりついた誇りが結構難儀…。


こんなもんしかなりませんでした。


もっとビッカビカにしたいところですが、そこまで時間も労力もお金も無いわけで、


こんなもんなんじゃないかなぁ←


ついでに洗車も簡単に仕上げて、おっしまい。




洗車後ですが、何枚か桜の下で写真をとってきたので、


あとで愛車紹介の方にうpしておこうと思います。


よろしければ^^




元々付いているパーツで、HKS レーシングサクション 


があるんですが、


今日エアクリの毒キノコをばらしてみて思った。


”くっそきったねぇし、油ギッシュ…。”


交換しないと…


エアクリのフィルターだけでも交換しようと、


黄色い帽子のお店に足を運んだのですが、


なかったんですよね。


北海道にはあるって聞いた。笑


宮城県にはありませんでしたよ←


ってことで、毎度ながらネットで探して買うしかないかな。


しかし、毒キノコの大きさが分からない!


あとで調べておかなくては…。


ネタが尽きなくていいです♪




もう一つネタといえば…


この前買ったステアリングボス…





大事なステアリングが無いわけですが…。


明日かなぁ、届くの(意味深


まぁ安いパチモンですけどね~笑


ステアリング交換して、操作性向上を狙えるか!?!?


それもまたひとつのネタです 笑




さて、明日からまた5時起きの日々。


水曜日は県内にあるトヨタの工場、セントラル自動車へと見学へ行く予定です。


それはネタにできるかなぁ。


微妙なとこですね。


一応学校の行事ですし・3・


まぁ、個人的には楽しみな部分があります。


しっかり見学してきたいですね。




それでは、


おやすみなさい。


Posted at 2014/04/20 20:17:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2014年04月14日 イイね!

初日。

初日。

こんばんは。


今日は晴天でとても暖かかったですね。


最近の宮城県はめっきり春色に染まり、


とても過ごしやすい日々が続いています。


風は強かったりしますが、それもまた春色です。


そして朝はうんと寒い…。


放射冷却っていうんですか?


朝方は少し厚着しないとつらいですね。


みなさんも注意です。




さて、今日は学校の入学式後の初めての登校でした。


私も某専門学校の自動車整備科1年生です。


これから車に関わって、充実した日々を送ることができると思うと、


胸が踊ります。


はじめて好きなことを”教えてもらいながら”学べます。


今までは独学やネットでの情報が主でした。


ですがこれからは整備についてを専門的に教える先生から直々に教えてもらえます。


すべてを取り込んで自分のスキルにできる。


って考えただけでもワクワクします。


しかし、多少の心配もあります。


高校では普通科だったため、工業高校の方々に置いて行かれるんじゃないか。


そこが少し不安に思う部分です。


普通科も工業高校生も同じように一から教えるという方針ですが、


どうしても埋まらない差が出てくるかと思われます。


それは、私自身でリカバリーしていくしかないです。


日々精進。


大事ですね。


でもやっぱりワクワクする。


好奇心の方が今は大きいものです。




さて、今日も早く休んで明日に備えようと思います。


車の方は相変わらず何もしていない。


あ…


一つやりましたね。


TRCを常時OFF化。


スイッチ付けただけですけどね( ・3・)


時間あるときにでも愛車紹介に更新しておこうと思います。




それでは、また。


おやすみなさい(^_^)/~


Posted at 2014/04/14 19:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

宮城県の県北に住んでいますそーまと言います。 社会人1年生。 就職先は某大型トラック会社。 ドリフトをメインに活動し、たまにジムカーナをしたり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6 7 8 910 1112
13 141516171819
202122232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

剥き出しエアクリーナー、磨き&取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/11 15:11:20
ナンカン ナンカンNS2-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 08:59:16
5か月ぶりに エンジンが異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/02 17:43:42

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ SEX10 EROTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
4月8日に納車いたしました。 とりあえずHKSのエアクリに変わっているという以外不明。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤車
日産 モコ 日産 モコ
通勤車

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation