• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEX10@そーまのブログ一覧

2014年04月11日 イイね!

やっとオーディオ交換しました。

やっとオーディオ交換しました。こんばんは。


ついに明日は今年から入学する専門学校の入学式です。


うんちゃら自動車大学校ですね。


結構予想ついちゃう人もいるでしょうけど 笑


来週からはガイダンスが始まるのかな。


未だに今後の日程が組めていないです。←


バイトも早く見つけて始めないと、ガソリンが…。


バイト探しの方もがんばろう…




さて、今日はですね。


遂にオーディオを取り付けることが出来ました。


トヨタ車用の配線コードがやっと届きまして、


それを使えば同じ色のコードを繋げるだけでオーディオを社外品へと変えることができます。


問題は取り替えたとしても、オーディオパネルっちゅーものが無いってことなんですねぇ。


ヤフオクでも見つけはしたんですけど、ちょっと時間かかりそうでしたし。


それなら自作しよう。っていうのが事の発端。


昨日からシコシコ(?)とオーディオパネルを作って。


今日は位置決めとステッカーを貼り貼りの作業。


っでできたのがこやつ。





ええ、ボムステッカーです。笑


前からやってみたかったんですよね。


内装の一部にこういう装飾を。


まぁ作りがしょっぱいのをステッカー作って隠してるって感じでして、


結構雑な創りです。笑


オーディオが収まるとこに詰めて…





隙間を埋める感じで装着。





ああ^~いいっすね^~


写真じゃわからないかもしれないですが、スイッチもついてるんですよ(ゲス顔


これはあれです。


TRCをちょめちょめするやーつです 笑


まだつなげてはイないんですけどね。


でもなんとなくレーシー?


何度か見てはニヤニヤしちゃいますね。


こういうスイッチとかイグニッションスイッチとか。


小細工大好きです。


男の子だもん(?)




オーディオも付けて、これでドライブ楽しくなります。


ってのはもう少し先のお話。


スピーカーが純正でして、音こもっちゃってるかな。


イコライザでもいじれるみたいですけど、純正スピーカーだけは変えたいところ。


まだ少し所持金あるので色々考えています。


みなさんは何かいい感じのスピーカー知らないですか?


やはり使用者の意見の方が聞いてて意味のあるものですから。


コメント待っています 笑




さて…。





問題は何πにするか…。


無難33πか…


それともG27についてる35πのmomo(偽)か…。


悩むことはたくさんあるけど、頭使いすぎてそろそろ限界です…笑




明日もなかなか早めに起きなければいけないので、ここらへんで。


それではおやすみなさい。


Posted at 2014/04/11 21:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2014年04月09日 イイね!

今日は洗車しました。

今日は洗車しました。

こんばんわ。


昨夜は思った以上に疲れていたようで、


コタツに入った瞬間に堕ちました笑


いやぁ、本当にこの時期でも夜は寒いもんでして、コタツに引き込まれます。


いけませんねぇ。


気づけばもう11時。


布団へ直行でした。


まぁ納車前日はテンションの上がり過ぎで寝付けず。


2時間という睡眠時間からのアドレナリン全開の納車。


わかりきった結果ですね。


車の前に自分がオーバーレブしてました。


いやぁ、モチベーションやテンションというのは恐ろしいものですな。




さて、今日は初めての洗車。


の、前に鉄粉除去剤やら水アカ落としやらスポンジやらを探しにホームセンターめぐりの旅へ。


ホムセンって行くと目移りしちゃって結構時間潰せますよね。←


絶対同じ考えの人いますよね!←


なんだかんだで1時に家を出て帰ってきたのは3時 笑


もうホムセン当分行かない…(フラグ


思った以上に出費を出し…


コインセルフ(?)へGO。


先客がお二人ほどおりました。


今日本当にいい天気でしたからね。


そこまで暑くなかったですし。


そのお二人、凄く良い車のってます(


ミニクーパーのカントリーマンともう一台外車のSUV。


その手の車には興味が無いので車種名はわかりませんが、恐らく高級車?


そらもう上品な黒光りでしたよ。(震え声


それを横目に自分はまず鉄粉除去を。


スプレー吹いて紫に変化を確認。


水で洗い流してOK。


ある程度水気を拭きとって水アカ落としを目立つところに。


仕上げの水洗いは入念に。


初めての洗車なので、少々洗車機にテンパりながらこんなもんかな。


あとは窓ガラスをクリーナーでフキフキ…


素人並の洗車ですね 笑


ガソスタ勤務の魚先輩にもう少し詳しく聞こう…


終わったところで5時頃。


先客のお二人はいつの間にか帰宅なさっていたようで。


自分は車内のお掃除。


掃除機あったので車内のゴミやチリを掃除。


マットも一度出して掃除して…


滞り無く終了っと。


本当はコーティングもやった方いいんでしょうけど、それはまた今度かなっと。


まぁ密かにガソスタでバイトできたら裏でやっちゃおうとか考えてるとは言えない…(


みんなそんなもんでしょ!?笑




ってな感じで洗車後にパシャっと。





気持ち綺麗になったかなぁってくらい。


満足とはいえないけど、仕方ない。


今度はもっと綺麗に洗えるように勉強しておきます。笑




ってな感じで今日は終了。


帰って借りている駐車場に止めようと思ったけど、満車。


昨日もでした。


ハロワの人たちが止めているようですが、地主に許可を得ているのだろうか。


一応地主さんには確認とってもらっているので、それの結果街でございます。


昨日今日と違う場所に駐車。


家が近いのでいいんですけどね。


しかし昨日より駐車がうまくなってるなって実感しました。


これは慣れってやつなのかな。


親父には”まだ甘いな”っとの辛口発言。


ぶつけるよりいいやろ!


とは言えず。


明日はもっとギリギリで駐車するゾ(フラグ


フラグ回収をしないように気をつけます 笑




今日も一日車三昧。


いいもんですね。


教習所通ってた頃には考えられなかった充実感と幸せ、


今後慣れて薄れていくだろうけど、車がステップアップすれば思い出すはず。


今はこの車に早く慣れてもっと丁寧に扱ってあげたい。


あともっとバックギア上手く入れたい 笑


今後の目標はこれですね!


走って走って、勉強ですね。


でも楽しい。


それだけは本物。


車っていいですね!


俺マジ詩人ですわ←




明日は通学に使う駅への道確認。


あとは駐車場の確認と確保。


知らない道ですが安全第一で行きましょうか。




それでは今日も早めに。


おやすみなさい。
Posted at 2014/04/09 21:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2014年04月08日 イイね!

無事納車してまいりました。



みなさんこんばんわ。


友達申請承諾してくださった皆様ありがとうございます。


今後共どうぞよろしくお願いする共に、更なる情報の交換ができたら良いなと思います。




さて、本日はついについについに、


”アルテッツァの納車”でした(^^)


納車一発目に。





ええ、遠目では綺麗ですとも。


…遠目では…。


家からバスに乗って車屋さんに行き、納車後はアルテッツァに乗って帰ってまいりました。


乗ってみて一発目の感想。


”バックギア入りずら!!!”


ええ、本当に初心者ですしおすし(・3・)


正直バックギアの入れ方がわからず、何度か練習…w


車屋さんの店長さんにも、”変える前に何回か練習していきなよw”


と言われまして…


余裕だべぇって、全然余裕ではなかったというオチ。


今は結構なれましたけど、いざ!バックするゾ!


って時にガチャガチャしてるっていうのは内緒です。笑




家に帰ってきてから昼食。


その後オーディオをつけるっていう予定でしたが、


トヨタ車用のオーディオハーネスっていうものを買い忘れていまして…。


無事に詰みました 笑


なので、すぐAmazon先生に注文。


届くのは明日か明後日でしょうか。


入学式までにはオーディオ付けておきたいものです。




オーディオ交換を諦め、まぁせっかくだからドライブをば。と。


田舎道。


ただ走って、それだけでもいいもんですね。


いつも通る道も、少し見方が変わる。


そんな気がします。


いいもんですね、車ってのは 笑


っとまぁ詩人的なセリフでしたが、


田舎道ということで、直線が結構長いんですね。


2速で引っ張りました(6000くらい?w


なんとなくですが、加速が鈍い?


”重さ”というのが邪魔しているという感覚でした。


しかし、エジソンの3S君はごきげんで、なかなかいい音♪


エアクリがHKS製に変わってるくらいでしたが、ノーマルでもいい感じですね!




途中で寄った某お殿様がCMをやる電気屋さんにてパシャリっと。





おめめがキリっとドヤ顔。


たまりませんね!




ってなかんじで。


アルテッツァ納車編は終了です。


これから先はイジイジ編かな。w


資金は無いのでバイト頑張らなくちゃ…


ガソリン代に全部飛ばないことを祈ります 笑




それではまた(^^)ノシ


Posted at 2014/04/08 20:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2014年04月07日 イイね!

ついに明日納車です(^^)

こんばんは。

最近は暖かい日もあれば、逆に2月中旬くらいの気温まで下がることも多々ありますね。

自分の部屋はこの時期15℃くらいで安定しているのですが、

今年は10℃前後まで下がることも…

寒いの慣れてる東北人ですが、ちょっとこの時期はつらいものがあります。



そういえば私、4月3日に19歳になりました。

特にこれといったことがなかったので別に書かなかったのですが、

この更新の際ご報告をと。笑

高校生活も言葉の通り”あっ”という間に過ぎていってしまいましたが、

なんだかんだで19歳。

心はなぜか17歳←

まだまだガキの心持ってます。

今年からは専門学生。

自分で道を作っていかなくてはなりません。

日々精進したいですね!笑







さてさて。

ついに明日4月8日は、アルテッツァの納車となります。

いやぁ、長かった 笑

長すぎて何度パーツ探しのヤフオクの旅へ出たことか←(意味不

明日まで待ち遠しくて今晩寝られるかさえ危うい…w

ワックワクですよ!



納車したらまずすることって何かあるかな…

ひとつは早速オーディオ交換するってことくらいかな…

オーディオの詳細も今度愛車紹介に追加しておきますね。

あとは何も思いつかない 笑

みなさんなら何をやっちゃいますか?



納車後の報告も明日できればしますね。

お楽しみに(?)



それでは(-_-)/~~~~

Posted at 2014/04/07 20:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2014年03月26日 イイね!

納車は8日?

最近は暖かくなり花粉が…ウッ…

私自身は鼻に来る方じゃなくて目に来る方です。

花粉症って診断されたわけではないので、自分で花粉症なんだなぁって自己暗示しているといいますか…

何はともあれ、この時期は辛いものがあります。



さて、もう少しで4月となります。

私の誕生日も4月(3日)…

誕生日プレゼントお待ちしておりますよ(ゲス顔

それはさておき、

納車の日程がだいたい立ってきました。

予定だと、4月3,4日くらいに車検に通し、その後納車とのこと。

ということで、大安を狙い8日に納車という形でしょうか。

正直大安狙って納車するなんてゲン担ぎ、どうでもいいといいますか、

そこまで重要なことでもない気がします。

両親がそこら辺厳しいっていうのが大体の理由。

仕方ないね…



という形で段々納車も近づき、少しだけ、ワクワクしています。

少しだけですよ?

納車したら愛車紹介のフォト増やせるかなぁ。

パーツレビューは何載せれるかなぁ。

ってかレビューするパーツなんか欲しい…

っとまぁこんなかんじにデキています()

待っている方はいないと思いますが、

良い報告を少々お待ちくださいませ。



それでは。ヾ(・д・` )





追記。

ステアリング変えたいと思うけどボスってどうすればいいんでしょう…

HKBのOT-219でいいのだろうか…

まだまだ知識が浅い分、こういう場で聞いた方がよさ気なので。

詳しい人コメントお願いします!笑
Posted at 2014/03/26 21:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

宮城県の県北に住んでいますそーまと言います。 社会人1年生。 就職先は某大型トラック会社。 ドリフトをメインに活動し、たまにジムカーナをしたり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

剥き出しエアクリーナー、磨き&取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/11 15:11:20
ナンカン ナンカンNS2-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 08:59:16
5か月ぶりに エンジンが異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/02 17:43:42

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ SEX10 EROTEZZA (トヨタ アルテッツァ)
4月8日に納車いたしました。 とりあえずHKSのエアクリに変わっているという以外不明。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤車
日産 モコ 日産 モコ
通勤車

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation