• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月18日

18日『ボルト』

18日『ボルト』 皆さん、おはようございます。


今日は、生憎の雨模様ですね。

今日の東京は降ったり止んだりの天気ですが、南側の台風が近づいている地域では結構な雨が降る予報みたいですね(;´Д`)



さて、今日のお題は、先日のブログのインサイトに引き続き、


今回はシボレーの『ボルト』です。


2007年1月のデトロイトモーターショーでコンセプトモデルが展示されていたみたいですが、今回は、市販モデルとして発表されたみたいです。


ボルトは5ドアのFFセダンで、ボディサイズは全長4404×全幅1798×全高1430mm、ホイールベースは2685mm。
トヨタ『プリウス』とほぼ同サイズだが、ボルトのほうが全幅は約75mmワイドで、全高は約60mm低い。
エアロダイナミクスを徹底追求したボディは、とてもスタイリッシュ。

尚、充電は、家庭用コンセントで充電できるプラグインハイブリッドカーみたいです。

240Vコンセントでは約3時間、120Vコンセントでは約8時間で充電で、フル充電時の最大航続距離は40マイル(約64km)と、多くのアメリカ人の通勤距離、20マイル(約32km)をカバーとのこと・・・コレしか走らないの??
と思いますが、バッテリー残量が少なくなると、発電用の小型エンジンが始動。
スムーズに充電が行われ、航続距離は数百マイル伸びるみたいです。


見た目はスタイリッシュな感じなので、手頃な値段で売り出されれば、日本でも売れると思いますが。

どうなることやら。。



では、今日も一日頑張りましょう!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/18 10:40:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み初日
バーバンさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2008年9月18日 10:44
それじゃあ毎日充電するようです。

台風やだなぁもうやだ~(悲しい顔)もうやだ~(悲しい顔)もうやだ~(悲しい顔)
コメントへの返答
2008年9月18日 17:12
ですね。

街乗りメインってことかな(笑)
2008年9月18日 11:05
マンションの3Fの当方は、どこから電源を!

3Fから延長コードで(爆)
コメントへの返答
2008年9月18日 17:36
うんと
近所の自動販売機からで(笑)

延長コードも○です
2008年9月18日 11:10
おはよ~♪

各メーカー、ハイブリッド車の開発に余念がありませんね。
今後はどんどん車種も増えて選択肢が広がりますね(^O^)

それにしても次期インサイトは完全にプリウスのパクリですねf^_^;
コメントへの返答
2008年9月18日 17:53
こんにちわ!

今後は、どんどん増えると思いますよ!
そうじゃないと今のままガソリン高い状態だと車うれないでしょうからね。

最初は、パクリから進化していくんでしょうね(笑)
2008年9月18日 12:03
アメリカもいよいよ本腰を入れてきたのですね。

これを機にハイブリッド車の価格破壊が起きることを
祈っていますが・・・無理でしょうね^_^;
コメントへの返答
2008年9月18日 17:56
そうみたいですね~

価格破壊・・・無理っぽい。。
各メーカー出してくれば競争価格で値下げしてくるかもしれませんけどね。
2008年9月18日 12:05
タイトルの『ボルト』で…どこかのボルトがダメになったかと思いましたわ(笑)

これって…
釣られたことになります?(爆)
コメントへの返答
2008年9月18日 17:57
( ゚,_・・゚)ブブブッ

一応釣られたことになりますね(笑)

意味不明なタイトルになっちゃいましたね(;´∀`)
2008年9月18日 12:07
ちょちオデに似てないexclamation&question


こんな車がたくさん出回ったらますます太陽発電が欲しくなっちゃうね冷や汗
コメントへの返答
2008年9月18日 17:58
すこーしだけね(笑)

太陽発電かぁ。
エコキュート設置して、23時以降充電すれば安くすむね(笑)
2008年9月18日 12:27
もっと短時間で充電できるようになるといいんですけどね(σ・∀・)σ
コメントへの返答
2008年9月18日 17:58
最初はしょうがないでしょうね。

急速充電にすると使用時間が短くなっちゃう可能性はありますね。
2008年9月18日 12:35
ウチはオール電化なので、これ買えば、さらにオール電化♪


でも、リアルに充電忘れそう(笑)
コメントへの返答
2008年9月18日 18:00
オール電化なの??いいなぁ。
ウチの実家は両家ともオール電化なのに、ウチは、IHだけ(TДT)

充電忘れてもいいように、鉄腕ダッシュみたいなソーラーを屋根に装着したら^^
2008年9月18日 12:37
やっぱり開発が遅れてる感は否めませんね。。汗
コメントへの返答
2008年9月18日 18:00
ですね。

後だしの割には・・・って感じですね。
2008年9月18日 13:13
ん~まだまだ中途半端な感じはしますね~。。。
コメントへの返答
2008年9月18日 18:01
ですよね。
どんどん開発していってほしいですね!
2008年9月18日 14:29
どうしてハイブリッドの顔ってみんな似たり寄ったりなんでしょうねぇ^^;?
コメントへの返答
2008年9月18日 18:26
イメージが未来の車両をイメージするのかもね(笑)
2008年9月18日 16:23
うちもオール電化だから深夜は激安♪

充電時間や航続距離がもっと伸びないと実用は難しいですね…
コメントへの返答
2008年9月18日 18:31
オール電化なんですね~

ホント充電時間がもっと短くなって、走行距離が長くならないと現実的には厳しいものがありますよね。
2008年9月18日 17:19
このままでは使い難いですネ。

ちょっと買う気になれないのが本音です。
コメントへの返答
2008年9月18日 18:33
まだ、発売は2年先なので
それでどのぐらいの進化があるかですね。。
2008年9月18日 17:47
アコードに似てるのは気のせいですか(爆)?w
( ̄∀ ̄*)
コメントへの返答
2008年9月18日 18:33
(´ε`;)ウーン…
ゆーき乗り換えたら(・∀・)ニヤニヤ
2008年9月18日 18:44
見た目はインサイトの方がいいなぁ。。
コメントへの返答
2008年9月19日 15:01
何か日本車ぽい形だよね。
2008年9月18日 20:40
ウチ的には、これはこれで○ですかねぇ冷や汗

でもこれってシボレーの車なのって・・・exclamation&question
何か日本車みたいですぅexclamation×2

もう少しアメリカ顔になるといいかなってあっかんべー
コメントへの返答
2008年9月19日 15:02
悪くはないと思いますけどね。

でも
シボレーのゴッツイイメージがあまりないですよね。
ヘッド4灯とか(笑)?
2008年9月18日 22:05
かなり充電時間長いですね。

コメントへの返答
2008年9月19日 15:02
長すぎですよね。

プロフィール

「昨日はオートサロン行ってきました〜!

人多すぎて車はゆっくりみれずオネエチャンがメインに(笑)

画像は夜にでもUPできたら^ ^」
何シテル?   01/12 11:12
はじめまして! RB1オデッセイとL375タント乗りの隼人っちです! ファミリーカーなので、ショップなどに預けたりして弄る事は出来ませんが、JIRI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 14:12:24
weds レオニスKH ブラックダイヤカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 10:07:27
ヴェルファイアハイブリッドも黒足設定♪ 『 Black☆i 』 開発完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 22:04:02

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆2006年08月21日納車☆ タイプ:アブソルート 2WD 色:ナイトホークブラック ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
☆2010/01/15 納車☆ ◆EXTERIOR  フロント:タントカスタム純正 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
年式:17年式 タイプ:DIVA ターボ 『パッと見純正。  でも、純正とは一味違う。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
タイプ:1.3 TYPE W(Sパッケージ) 色:ビビッドブルー・パール 1.3に1. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation