• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月03日

車検前準備(;´∀`)

皆さん、こんにちわ!


今日は、曇り空の東京です。


でも、外は歩くと何だか蒸し暑い(;´Д`)



さて6月に入り車検も7月中旬の予定ですので、そろそろ車検の準備を・・・と思ってます。


というのも、車検前にDで車検前点検(見積)をしてもらう予定なのですが、同時にMICSの修理をしてもらおうかな?と。。


でも、いつも行くDは、他店舗に比べると売上が良いみたいで、ホンダ内部でも入庫車のチェックが厳しくなったみたい・・・。

そのためDの担当者から連絡あり、○○さんのオデは、今のままだと入庫が厳しいんですよね(;´∀`)
最近、より厳しくなってしまって。。。ってことなので、車検対応をしようかな?と。。



車検対策予定は、下記なのですが、
 ・車高
 ・ホイール
 ・アッパーアーム
 ・ヘッドライト
 ・テールランプ
 ・モニター各種
を戻せばいけますかね??


車高は、アーチでどの位まであげれば車検OKですか?


MICSを直してもらわないと、エンジン切ってもライト点灯中のブザーはならないし、リモコンで運転席あけても少し経つと自動ロックしちゃうし、カーテシ光らないし(TДT)

ふぅ。ε=( ̄。 ̄;)

まあ、もう1年以上この状態なんですけどね(笑)


でも、MICSは、ちゃんと保証で修理または、交換してくれるのかな。。。



では、今日も一日頑張りましょう!!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/03 11:59:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年6月3日 12:02
車検なんですね~。
戻しってほんと面倒です(汗)

ねぎ号、ドラシャ抜いてるんでもうDでは見てもらえず・・・です。
コメントへの返答
2009年6月3日 14:03
車検なんですよ

ホント面倒ですよね。

まあ、弄らないでノーマルなら面倒ではないんでしょうけどね(笑)
2009年6月3日 12:08
皆さん、車検時には悩まされますよねぇふらふら

こっちのDはゆるいんで結構を目をつむってくれるかもあっかんべーって期待しています冷や汗
でもモニター類はやばいかながまん顔
コメントへの返答
2009年6月3日 14:06
車検はホント悩みますね。
このときは何で弄ったんだろう。。
って後悔しますが、やめられませんね(笑)

去年までは、ペタペタでもOKだったんですけどね。
2009年6月3日 12:09
アーチ・・・

とりあえず中間タイコが9㎝以上ならw


ヘッドライトは余分な部分を点灯不可にすればいけると思うんですががが(*`-ω-)
コメントへの返答
2009年6月3日 14:06
中間・・・やばそう。。

車検終ったらマフラー作り直そうかな。。


ヘッドは、烏賊だけではなく、バルカンも入っているのでNGですね。。
2009年6月3日 12:10
車検。。。

めんどいですね・・・(;´・ω・)

裏車検でw
コメントへの返答
2009年6月3日 14:55
車検は、ホント面倒ですね~

裏車検・・・そうしたいけど、知り合いいないし(TДT)
2009年6月3日 12:11
車検なんですか-(^^ゞ

戻すの大変そうですねΣ( ̄□ ̄;)

頑張ってください('∀'●)♪
コメントへの返答
2009年6月3日 14:56
車検なんですよね。

実際は8月ですが一ヶ月前の7月に出すので、その前に予備車検ってことですね^^
2009年6月3日 12:18
おいらのDは、車検時に直せる範囲なら許してくれてます(^^)

とりあえず、車高の目安はどこのスーパーでも行けるあたりではないかと(笑)
コメントへの返答
2009年6月3日 16:29
そうなんですね!
まあ、基本車高がNGみたいで。
他は指摘されるだけですが、指摘されるのも面倒なので。

何処のスーパーも・・・入れませんね(笑)
2009年6月3日 12:25
車検準備ですかぁ~あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

自分のエリは今月車検なので…一ヵ月以上前から、少しずつ準備してますぅ~冷や汗
雨が降ってしまうとできない作業があるので…げっそり

コメントへの返答
2009年6月3日 16:36
今月車検なんですね!

そうなんですよ
この時期いつ雨が降るか解らないですからね~
やれるときにやらないと。。
2009年6月3日 12:26
いよいよですかw

タイヤ被らないくらいで丁度良いかと♪
コメントへの返答
2009年6月3日 16:50
タイヤ被らないぐらいまで上げればOKですかね~

テールVer.2も車検後に装着かな( ̄ー ̄)ニヤリ
2009年6月3日 12:27
(;゚д゚)アッ…


ボクも9月車検だwwwww
コメントへの返答
2009年6月3日 17:40
(;゚д゚)アッ....


(,,゚Д゚) ガンガレ!
2009年6月3日 12:35
もう車検なんですね!
戻し頑張ってくださいね(爆
21日以降にやるなら手伝いますよ!
16日ににんさんが車検対策で家に来てやるみたいです!

コメントへの返答
2009年6月3日 17:41
もう車検なんだよね~
少しづつやれるときにやりまーす!

車検完了後の戻しの時に、お手伝い宜しく!!
2009年6月3日 12:38
うちのオデは何も言われません…って当たり前か…(爆

車検対応にして、MICSを保証で治してもらいましょう…。
コメントへの返答
2009年6月3日 17:52
さくすふき号で言われたら、何も出来ませんね(笑)

MICSは保証で直してもらうしかないですね~
2009年6月3日 12:41
いよいよ車検ですか。
準備が大変そうですネ。

>リモコンで運転席あけても少し経つと自動ロックしちゃうし、
これリロック機能ではないのかナ?

MICSは早めに頼まないとモノが手に入りにくいらしいですよ。
無償で治ると良いですが 。。。。
コメントへの返答
2009年6月3日 17:56
いよいよ車検が近づいてきましたね。
ノーマルで乗れば問題ないんでしょうけどね(笑)

運転席空けて少し経つと自動でリロックしましたっけ??
一度ドアを開ければ閉まらなかったような気がしたけど。。

早めに頼まないと手に入らないのかぁ。
じゃあ、二度預けるようかな。。
2009年6月3日 12:51
さらに家族に優しい車に変化しちゃいそう\(≧▽≦)/
コメントへの返答
2009年6月3日 18:08
ですね!
嫁でも余裕で乗れるぞ仕様
・・・期間限定!って感じですね(笑)
2009年6月3日 13:21
たしかに大変でした♪

でも、おいら12月だから、そのまま冬仕様(笑)

コメントへの返答
2009年6月3日 18:09
やっぱ大変ですよね。

冬に買えばよかったって思いますね(笑)
2009年6月3日 13:46
何だかほとんど戻さないといけないですな(爆)

ひでぷいさんも言っていますが
>リモコンで運転席あけても少し経つと自動ロックしちゃうし
これは30秒後くらいに作動する「リロック機能」ではないでしょうか?
それだとそれは正常ですよ。
コメントへの返答
2009年6月3日 18:27
あはは
ですね。弄った部分ですね(笑)

リロック機能ってドアを一度あけてもなるんでしたっけ??
一度あければロックされなかったような。。
2009年6月3日 13:47
俺も11月に車検です…(;´д`)
コメントへの返答
2009年6月3日 18:30
11月なら冬仕様にしてもOKですね(笑)
2009年6月3日 14:08
隼人っちさんも車検ですか(^_^;)

アーチまで670あれば地上高も大丈夫ですよ☆

コメントへの返答
2009年6月3日 18:31
まだ一ヶ月ありますけどね!
梅雨の時期なので早めはやめに。

670ですね!
了解です!
2009年6月3日 14:22
ちわ~

ウチのDも必要以上にうるさいですよー
前回はリア用のDVDデッキが不調だったときもハミタイ理由で入庫させてくれませんでしたし…

今、車検が終わってDに言いたいコトは…
粗探しは念入りにするくせに肝心な部分を見落とすなよゴルァ!
です。
実際に車検が終わって2週間ほどでマフラーの吊りゴムが切れました…
コメントへの返答
2009年6月3日 18:59
こんちわ!

そんなに煩いんですか?
ハミタイで入庫拒否はないですね~
ライフはみ出てますが(笑)

車検終ったあとに不具合で出るのは
(#゚Д゚)ゴルァ!!チャントミロ!
て言いたくなりますよね。

何処のD行ってるんですか??
2009年6月3日 14:33
自分も後二ヶ月ですがまん顔
コメントへの返答
2009年6月3日 19:02
同じ感じですね!
2009年6月3日 15:32
マフラー上げ上げ加工してる場合は車体の一番低いところ見たほうがいいですよ♪

フロントのメンバーあたりを☆
コメントへの返答
2009年6月3日 19:16
上げ加工していますが、
パイプが太いのでパイプかも(;´Д`)

車検終ったらマフラー作り直しマース(笑)
2009年6月3日 16:21
うちのオデは車検までどう進化してるのやら(^o^;)

隼人っちさんのDはあそこかなぁ( ´艸`)?
コメントへの返答
2009年6月3日 19:17
あまり進化しすぎると戻すの面倒ですよ(笑)

オイラのDは、イトヨの隣です♪
2009年6月3日 19:26
戻し・・・結構な量ですね(TДT)ゞ了解!!

頑張ってください♪(^^;)
コメントへの返答
2009年6月4日 13:32
そうなんですよね。

面倒ですわ。。
2009年6月3日 20:56
初コメします(^-^)/
うちのほうだと、全長調整式車高調の場合、シェルケースのネジの真ん中の位置で9センチ確保できてないと車検NGです なので、僕は車高調整するの面倒なので、ノーマルの足まわりで車検通そうと思ってます(^-^)/
コメントへの返答
2009年6月4日 13:34
どうもです!

そうなんですか??
車高調のケースの長さまでチェックされるんですか(((( ;゚д゚))))アワワワワ

ウチの方は大丈夫だと思うけど。。。
2009年6月3日 21:36
この際、乗り換えしたほうが。。。

楽かも?

新型のアブソ辺りいかが?
コメントへの返答
2009年6月4日 13:38
そっかぁ!

その手がありましたね(笑)


・・・って無理!
2009年6月3日 22:10
オイラも来月車検です!

アルミが通りませんσ(^_^;)アセアセ...

スタッドレス出さなきゃ(;´Д`)ハァハァ

車検準備\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
コメントへの返答
2009年6月4日 13:40
同じですね!


アルミ戻せばあとはOKですか??

真夏にスタッドレスキタ――(゚∀゚)――!!
2009年6月3日 22:20
Dはうるさいですね・・・
僕のライフ君もナンバーのカバー外されてました(^^;
そんな一時的な事をやったってね・・・
コメントへの返答
2009年6月4日 13:41
ナンバーカバーは言われますよね。


東京都はNGですよね。
2009年6月4日 0:01
車検はお先でした♪
ま、いろいろあったけど(^_^;)

面倒な戻し&再取り付けが待ってるけど
頑張ってね!!
コメントへの返答
2009年6月4日 13:41
車検ご苦労様です!

やっぱ色々あったんですね。

戻しと再取り付けが面倒ですよね。。
2009年6月4日 0:09
面倒ですね。
私のとこはそのままで通りました。
コメントへの返答
2009年6月4日 13:42
Σ(゚Д゚;エーッ!
そのままOKなんですか?
2009年6月4日 1:12
車検対策大変ですよね
最低地上高は車体の一番低い部分から9cm以上あればOKですよ~

ライフだと中間パイプが引っかかるって言われちゃいました^_^;
コメントへの返答
2009年6月4日 13:43
ですね!
9cm確保すればOKですよね!
アーチで見れば確実かな?と思ったので(笑)

ライフ下げすぎですよ(笑)
2009年6月4日 9:03
大変ですね~
爆音とかなら車検で文句言われるのも分かりますが、車高なんて誰にも迷惑かけてないのに…
この際お子さんのために乗り心地いい車高にしてあげては(笑)
コメントへの返答
2009年6月4日 13:51
面倒ですね。

ホントマフラーとかの規制はわかるけど、最低地上高なくても困るのは本人だけですからね(笑)

子供のために特注バネからレート下げたバネに変更して、減衰柔らかい状態ですよ(笑)

プロフィール

「昨日はオートサロン行ってきました〜!

人多すぎて車はゆっくりみれずオネエチャンがメインに(笑)

画像は夜にでもUPできたら^ ^」
何シテル?   01/12 11:12
はじめまして! RB1オデッセイとL375タント乗りの隼人っちです! ファミリーカーなので、ショップなどに預けたりして弄る事は出来ませんが、JIRI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 14:12:24
weds レオニスKH ブラックダイヤカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 10:07:27
ヴェルファイアハイブリッドも黒足設定♪ 『 Black☆i 』 開発完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 22:04:02

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆2006年08月21日納車☆ タイプ:アブソルート 2WD 色:ナイトホークブラック ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
☆2010/01/15 納車☆ ◆EXTERIOR  フロント:タントカスタム純正 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
年式:17年式 タイプ:DIVA ターボ 『パッと見純正。  でも、純正とは一味違う。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
タイプ:1.3 TYPE W(Sパッケージ) 色:ビビッドブルー・パール 1.3に1. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation