• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月10日

ツメ折加工知ってる皆さんに質問です

ツメ折加工を今回のオデッセイはしようかと思っているのですが、
工賃はいくらぐらいで、どのくらいの作業時間で出来るものなんですかね?

前車のプレサージュは、ノーマルフェンダー加工なしで深リム(9.5J)を履く!
という個人的なコダワリがあったのですが、持っているバズレイアは、
ツメ折加工した方がいいのかな?と思ってます。
装着した場合は、結構ツラツラの状態になるのか?それともフェンダーのツメに
当たってしまうのか?という状況ですので。
車高を相当下げれば問題ないのかもしれませんけどね。。

でも、ウチの大蔵省にある程度何処でもいける車高にして!と念をおされてまして。。

そんな訳で、ツメ折加工をしている方に質問してみました。。

持っているバズのサイズ的に無加工でも、このぐらい車高下げれば問題ないよ♪
っていうのが解れば○なんですけどね!

サイズは、F:8.5J+44、R:9J+36です!
プレサージュは、フロントに5mmのスペーサー噛まして装着してました。

尚、足は車高調の予定です。
エアサスは、買えないので(涙)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/08/10 14:40:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

箱根だよ!全員集合 旧エクシーガ箱 ...
マゼラン工房さん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2006年8月10日 15:57
たぶん、7~8㎝落とせばツメ折りしなくても入っちゃいますよ☆
タイヤサイズにもよりますが、235/35だったらいけるかと(*´∀`)b

コメントへの返答
2006年8月10日 16:09
早速のご返答有難う御座います!

タイヤは235/35-19ですよ!

7~8cmダウンでツメ折不要なんですか?
それぐらい下げた場合って最低地上高ってどのくらい確保できるんですかね?
あと、車高下げるにあたってトーコントロールロッドとかって必要ですか?それともアライメントとればある程度はOKですかね?
2006年8月10日 16:51
ツメ折りは不要なんですが、タイヤの消耗等を考えてキャンバーを立てるのであれば、ツメ折りが必要になってきます。
RBオデッセイはトーコントロールは純正の偏芯ナットに調整します。
キャンバー調整には社外品のキャンバーアームが必要になります。

7~8㎝落とすと・・・たぶん最低地上高9㎝は確保できません。
最低地上高9センチを確保しつつ、キャンバーも立てるとなるとやはりツメ折りが必須作業となってきます(;´∇`)b
コメントへの返答
2006年8月10日 17:02
トーコントロールは純正の偏芯ナットでの調整が出来るんですね。
それなら必要ないですね。

最低地上高を確保するなら、キャンバーアームで立ててあげてツメ折が必要になる感じですね。

了解しました!

車高調は、すぐに取付作業するか解りませんが、取り付けてホイール履いたら見てやって下さい(#^.^#)


2006年8月10日 19:00
え~
最初から思いっきり無理したんで
僕のオフセットは当てになるかどうか。。。

とにかく車高によって全然違うので。
そのオフセットならチョイ下げで逝けるでしょう

何処にでもいける車高。。。って何CM?
俺も何処にでも行きますよ!
路上駐車ですが(笑)

コメントへの返答
2006年8月10日 21:37
どうもです!

masa-yukiさんのホイールはホントいい感じですよね!
リアの10Jのオフセット+1○?ってはいるんですね。。

でもチョイ下げって?

>俺も何処にでも行きますよ!
>路上駐車ですが(笑)
笑える(^.^)
何処でもいけるけど、入れない・・・って感じですかね^^
2006年8月10日 19:00
え~
最初から思いっきり無理したんで
僕のオフセットは当てになるかどうか。。。

とにかく車高によって全然違うので。
そのオフセットならチョイ下げで逝けるでしょう

何処にでもいける車高。。。って何CM?
俺も何処にでも行きますよ!
路上駐車ですが(笑)

2006年8月10日 20:00
19in×9.0JJ+23に3mmスペーサーに235/35-19、キャンバーアーム入れてキャンバー3度、フェンダーアーチトップまで630mm程度にダウンでちょうど面です。のはずです。+36ならつめ折しなくてもキャンバー3度くらいに調整すれば当たらないと思いますよ。たぶん。

よろしければうちのフォトギャラどうぞ♪
コメントへの返答
2006年8月10日 21:45
こんばんわ!

ひがっしさんの整備手帳の「大径化・ローオフセット化実験」をじっくり見ちゃいました。。
案外オデって入るんですね。。
もともとのオフセットから考えると無理そうな感じなんですけどね。
案外入るものなんですね。。

車高調で例えば7cmとか8cm下げた場合にキャンバーはどのくらいつくものなんですかね?
3度とかは、キャンバ-アームつけないとNGですかね?

2006年8月10日 21:49
アッパーアームノーマルで私のところくらいまで下げると、3度どころかもっと角度がついて大変なことになりますよ。

RBオデ用のアッパーアームはたいていキャンバー起こすためのものですよ。
コメントへの返答
2006年8月10日 22:01
マジですか??
じゃあ、アッパーアームは必須ってことですね。。
軍資金作らないと不味いなぁ(-_-;)

アッパーアームは、どのメーカーのものでも同じですかね?
このメーカーはダメとかっていうのがあれば教えて下さい^^

すんません、何度もきいてしまい(>_<)
2006年8月10日 22:40
↑皆さん言ってるように
多分サイズはオケーーかと(^^;

私ぐらいに落とせば問題ないと思いますよーー
フェンダーアーチトップまで645mm程度
因みによっぽどの段差が無い限りは干渉無しです(ニヤリ
リヤは干渉なしフロントタイヤハウス上部の止めビスをはずしています(アセアセ

リヤはキャンバーが3°~4°の間かな?
アライメントを取ればそこそこは走ると・・・イワレマシタ
走り方にも寄りますが・・・

でもってワタスノオフセットは
F8J+40R8.5+31まあ参考になりませんが
悩んでね(はぁと




コメントへの返答
2006年8月11日 10:08
かんふうさん、どうも~

皆さんホントいい人で感謝感謝(#^.^#)

かんふうさんはキャンバーアームとかは入れてないんですか?
アライメントして、タイヤはどのくらいもちます?

最初は、かんふうさんぐらいの高さにして、徐々に下げていこうかな。。

前車は、車高調で全開に下げてもかぶらない車でしたからね。。
かぶらない状態でも、一番低いところは6cmとかしかなかったですね(爆)


プロフィール

「昨日はオートサロン行ってきました〜!

人多すぎて車はゆっくりみれずオネエチャンがメインに(笑)

画像は夜にでもUPできたら^ ^」
何シテル?   01/12 11:12
はじめまして! RB1オデッセイとL375タント乗りの隼人っちです! ファミリーカーなので、ショップなどに預けたりして弄る事は出来ませんが、JIRI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 14:12:24
weds レオニスKH ブラックダイヤカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 10:07:27
ヴェルファイアハイブリッドも黒足設定♪ 『 Black☆i 』 開発完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 22:04:02

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆2006年08月21日納車☆ タイプ:アブソルート 2WD 色:ナイトホークブラック ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
☆2010/01/15 納車☆ ◆EXTERIOR  フロント:タントカスタム純正 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
年式:17年式 タイプ:DIVA ターボ 『パッと見純正。  でも、純正とは一味違う。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
タイプ:1.3 TYPE W(Sパッケージ) 色:ビビッドブルー・パール 1.3に1. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation