• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月09日

内減りが(;´∀`)

内減りが(;´∀`) 最近、内減りとても気になってきました。


というのも、タイヤの内側というよりもその更に内側が削れているので・・・


逆に外側は、殆ど削れてない状態(;´Д`)



まだ3000キロしか走ってないのにΣ(゚д゚lll)ガーン



皆さんの車は、内減りは大丈夫ですか??



内減り対策するならキャンバー起すしかないんですかね?



ウチのオデは全然下がってないし、キャンバーも大してついてない(3度半~4度ぐらい)しかつけていない状態ですが、

走行中は、結構、ハの字になってるよ~!と、友達に言われました。。


走行中は、沈み込むのでより、キャンバー付いて、ハの字になるんですかね??

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/09 16:39:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年1月9日 16:51
隼人っちさん近頃太ったのでは(笑)

画像見てもそんなに開いてないけど、
乗車時の沈みが大きいのかナ。

でも酷くならないうちに手を打たないと。

コメントへの返答
2007年1月9日 16:53
Σ ゚д゚≡(   ノ)ノ エッ?

太ったのかな(;´Д`)ダイエットしないと(笑)

そんなにキャンバー付いてないんですが、内減りが(;゚Д゚)山の更に内側が綺麗に削れている現状なので・・・
2007年1月9日 17:20
久しぶりです。
遅くなりましたが…今年もよろしくです!

自分のも以前キャンバーが2~3度で内側が激減りしてました。
車検はNGらしいですがトーコンアームで対策してます。 何気に乗り心地も燃費も良くなりますよ!
コメントへの返答
2007年1月9日 18:21
お久しぶりです!
こちらこそ、今年も宜しくお願いします。

トーの調整で対応できますかね??
2007年1月9日 17:24
おいらは知り合いのタイヤ屋でタイヤの内と外を格安で入れ換えてもらってまふ('-'*)
それでも2~3万㌔ぐらいしかもたないかな~?
コメントへの返答
2007年1月9日 18:22
2~3万キロ持てば十分ですね~

そこまでもつかどうかが不安な状況ですね(;゚Д゚)

2007年1月9日 17:46
ガッツリ内減りしてます!(笑

ショップにはタイヤは消しゴムだと思え!と言われてます(笑
コメントへの返答
2007年1月9日 18:23
ガッツリ内減りしているんですね(笑)

基本は消しゴムでしょうね!
使えば=走ればなくなるんですからね。。

でも、均等に削りたいものですよね~
2007年1月9日 17:55
少しのローダウンでも3000キロで内減りってするんですね。

アライメント調整ってキャンバー調整するんですかね??
コメントへの返答
2007年1月9日 18:24
純正比どのくらい下がったのか図ったことないですが、下げたことでキャンバーがついたので、アッパーアームでキャンバー起しています。

アライメントは、キャンバーの調整とトーの調整が出来ますね!
2007年1月9日 18:07
3000キロも持つんですね!
コメントへの返答
2007年1月9日 18:25
エッ?

何キロで交換なんですか??

もげ男ぐらいのキャンバーだと、殆ど接地してない状態なんですかね?

真ん中はバリバリ残る感じ?
2007年1月9日 18:38
キャンバーとトーは一ヶ所のネジで調整してますので…
ノーマルアームの場合キャンバー&トーの両方を調整する事は不可能なんです。
で、どちらかのアームを調整式にする事で、どちらとも純正値に調整可能になります。
トーコンアームの方が安いのでこちらで調整している人の方が多いようです。
コメントへの返答
2007年1月9日 18:49
マイオデは、アッパーアームは装着しているので、キャンバーもトーの調整も可能です。


キャンバーは起せば済むことなのですけどね(;´∀`)


やっぱキャンバー起すしかないかなぁ。。
2007年1月9日 19:05
僕はアライメントとって無いけど・・・

現在12000km・・・・

溝まだまだあり・・・

どうなってんおぉ\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆
コメントへの返答
2007年1月9日 21:41
そ・そうなの??

それはすごい!

何処まで大丈夫かチャレンジだね(笑)
2007年1月9日 19:08
トーコン装着済みなんですね…
エリもオデもですが乗り心地を良くするため大きめのブッシュゴムが使われているためか「ヨレ」が多いらしいです。
2列目3列目に人を乗せる機会が多い場合はキャンバーをもう少し起こした方が良いかもですね!
コメントへの返答
2007年1月9日 21:42
そうなんですね~

ヨレが大きんだぁ。。

後ろに人が乗車することは滅多にないんだけどね~

常時、ウーハーBOXが積んであるからかな(笑)
2007年1月9日 19:48
僕も3000kmくらいで...
ロードノイズが!!

内減り回避で、調整アーム付けたのですが、
迫力減です。
車高も少し上がりました、なので見た目重視で
少しのキャンバー付けました(^_^;)

そのまま逝きましょう!!
コメントへの返答
2007年1月9日 21:44
そうなんだよね~

キャンバー起こすと迫力下がるし、車高上がるし(;´∀`)

なので、このままの状態が一番いいんだけどね。。

タイヤ代を出してもらえるかが心配で(;´Д`)
2007年1月9日 19:49
キャンバーもそうですけど、トーの調整が有効では?

うちはぎりぎりまでトーインに振ってますがひどい内減りにはなってませんよ。
ってこの前リアの車高落としてからどうなるかはまだ未知ですけど(^^ゞ
コメントへの返答
2007年1月9日 21:46
そっかぁ。

トーイン気味にしてあるはずなんだけどね~もう少し調整してみるかな。。

はくりゅうさんも結構内減りしていたりして(笑)
2007年1月9日 20:06
リアの被り具合から察するに、隼人っち号は70ミリ以上は下がっているのでは?

しかも、4度もキャンバーついてたら、十分過ぎるほど内減りしますってば(笑

オデの足回りの構造上、とにかく内へ内へと斜めに傾くようにタイヤが動くので、ここまで下げてから先のストロークは、どうしてもタイヤの内側のショルダーに荷重が掛かるようになるんです。

タイヤをもう少し長持ちさせるなら、キャンバーは2度以内にしないと。

でも、それをする為には、もう少し車高を上げないといけないでしょうし・・・

低車高をとるか、タイヤのライフをとるか・・・シャコタンに乗るジレンマですね(^_^;)
コメントへの返答
2007年1月9日 21:47
うん。70ミリ以上は下がっていると思いますよ~

やっぱ4度のキャンバーがまずいのかな。。

車高を上げる気はないので、限界までキャンバー起こすかな。。

それでダメなら諦めます(笑)
2007年1月9日 20:36
自分も4000km乗りましたが…………(^_^;)春に買わねば(涙)
コメントへの返答
2007年1月9日 21:48
BBさんも結構すぐになくなりそうな感じですよね~

どのくらいもつんだろう。。
2007年1月9日 21:00
4度付いてたら…
裏表で使っても5000km位ですね(^^;)

王様1号でも2.5度位です!!
コメントへの返答
2007年1月9日 21:49
やっぱそうなの??
表裏使っても5千キロかぁ。
それは、殴られるなぁ(;゚Д゚)

2度半ぐらいまで起こそうかな。。

週末ショップに行くかな(笑)
2007年1月9日 23:59
アライメントで多少は変わるかと。

フェンダーとタイヤの間に余裕あるなら起こした方がいいかもですね~。

半年で、内外終了しちゃいますが。
コメントへの返答
2007年1月10日 9:52
アライメントとってあるんですけどね~
フェンダーとタイヤの隙間は、スペーサー外せば作れるし、まだ隙間あるので起せると思いますけどね~

半年で内外終わっちゃうんですか?

それは、ウチでは大蔵省から。・゚・(Д`(⊂(゚Д゚ つ⌒パンチが飛んできます(笑)

プロフィール

「昨日はオートサロン行ってきました〜!

人多すぎて車はゆっくりみれずオネエチャンがメインに(笑)

画像は夜にでもUPできたら^ ^」
何シテル?   01/12 11:12
はじめまして! RB1オデッセイとL375タント乗りの隼人っちです! ファミリーカーなので、ショップなどに預けたりして弄る事は出来ませんが、JIRI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 14:12:24
weds レオニスKH ブラックダイヤカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 10:07:27
ヴェルファイアハイブリッドも黒足設定♪ 『 Black☆i 』 開発完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 22:04:02

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆2006年08月21日納車☆ タイプ:アブソルート 2WD 色:ナイトホークブラック ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
☆2010/01/15 納車☆ ◆EXTERIOR  フロント:タントカスタム純正 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
年式:17年式 タイプ:DIVA ターボ 『パッと見純正。  でも、純正とは一味違う。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
タイプ:1.3 TYPE W(Sパッケージ) 色:ビビッドブルー・パール 1.3に1. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation