• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月28日

お勧めありますか?

オデライフのエアクリのために、射熱板で熱対策をしようとか思っていますが、


お勧めの材料や、厚さ、作り方などがありましたら、教えて下さい♪



これからの時期エンジンルーム内は、暑くなるので、キノコタイプのエアクリの場合は、熱い空気を吸い込みやすくなるので。。

だからと言って、純正はOKか?というとそうではないと思いますけどね!

純正でも、熱い空気を吸い込みますからね。。


そこで少しでもエンジンの熱気を吸わないように射熱板を作ろうかなと考えているんですよね。。



もし、過去にこのようなもので作ったよ!とか

この材料お勧めっていうのがあったら教えて下さい♪



(;゚д゚)アッ....

先に言っておきますが、少ないお小遣いなので、

安価で出来るものが良いです(〃▽〃)ぽっ♪



尚、作ったことないので、注意点とかも教えてもらえると助かります(笑)


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/06/28 17:16:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年6月28日 17:37
やはり耐熱性を考えるとアルミの板がいいのではないでしょうか?

ホームセンターで売っているので簡単に手に入りますしね。

ちなみに加工のしやすい樹脂系の耐熱温度はポリカは約110℃、アクリルは約80~90℃くらいです。

あっ、たいした情報にもならなくてすんまそんf^_^;
コメントへの返答
2007年6月28日 18:32
やっぱ耐熱性を考えるとアルミですよね~

ホームセンターに売ってるんですね^^

ポリカとかなら100均に売っているケースをバラせば使えそうかな?って考えてましたけどね。
耐熱がどうなのやら。

十分な情報有難う御座います^^
2007年6月28日 18:16
放熱性からするとアルミになるのかなぁ!
でも、格好良く仕上げるならアルマイトかステンレスだよね(^∀^)
試しに、段ボールで形作ってみればぁ~簡単そうだったら、ステンレスで作ってあげようか?
今度の日曜日に見てみようっと(^∀^)/
コメントへの返答
2007年6月28日 18:34
放熱させるならやっぱアルミがいいんですね!

アルマイトとかステンで出来たらカッコいいかも(〃▽〃)ぽっ♪

ステンレスで作ってくれるんですか??お礼は、(´∀`*)ε` )チュッで良いですか(笑)

日曜日見てみてください^^
2007年6月28日 19:08
初コメになります(^^)
ROOTSでもよろしくお願いします♪

遮熱版ですが、アルミ板に断熱材貼り付けるのがよろしいかと。
アルミ板は1mm以下のもののほうが、加工しやすいっす。
ボンネットの内張り・・・(?)・・・に届くように周囲を加工してやると、なお遮熱効果は高くなりますね(^^)
コメントへの返答
2007年6月28日 23:54
どうも!
書き込み有難う御座います♪

アルミ版に断熱材を貼り付けるんですか?
それなら、より断熱効果がありそうですね!

ボンネットまで高くやればその分断熱効果はあがりそうですね!

ありがとうございます!
2007年6月28日 20:58
詳しくないですがカー用品店にサーモクロスなるものが売ってます。
昔キノコのボックスや付近に貼ってた記憶が…(爆)
コメントへの返答
2007年6月28日 23:55
サーモクロスみたいのが売ってるんですね。
効果がありそうですね!!

見に行ってみようかな。
2007年6月28日 21:12
...ψ(。。)メモメモ...

おいらは断熱よりもいかに
新鮮な空気を送り込むようにしてました!

180SXの時はダクトホースを
エアクリ付近まで引っ張ってましたよ!

あまり覆うと空気がこもりますので
注意してね!
コメントへの返答
2007年6月28日 23:57
ダクトホースはやってます!
それでも、オデの場合は、熱が凄くて。。

ライフは逆にスペースがないので、フレッシュエアーと、断熱をダブルでやらないと下がダメみたいで。。

覆いすぎるのもNGなんですね。。
2007年6月28日 21:15
いいのが出来たら自分のも作って下さ~い♪
コメントへの返答
2007年6月28日 23:58
Σ(゚Д゚;エーッ!

そ・そうなの??

考えとくね(笑)
2007年6月28日 22:25
オイラの180SXはアルミ板&ダクトホース付けてますo(*^▽^*)o
熱効率で一番イイのは金がイイって聞きました(((( ;゚д゚)))アワワワワ
コメントへの返答
2007年6月28日 23:59
熱効率が良いのが、金??
金って(((( ;゚д゚))))アワワワワ

アルミ&ダクトホースがやっぱいいだね!
2007年6月29日 1:10
ホーマ。○に7~800円位でフレキシブルアルミが
売ってますよ♪

僕はそれで純正の吸入口にくっつけただけです。
E/Gルームの気流があると聞いた事があるので、
流れに逆らわないよう遮熱版は付けません。
空気を下に逃がすようにしてます(^^♪
コメントへの返答
2007年6月29日 21:27
フレキシブルアルミは、20M分ぐらい家にあったので、オデもライフもフレッシュエアーは入れてます。

が、それでもエンジンルームの熱は結構凄いですから遮熱板をつけた方がいいと色々なサイトに載ってたんですよね~。

空気を下に逃がすようにする方法は良いかもしれませんね!

プロフィール

「昨日はオートサロン行ってきました〜!

人多すぎて車はゆっくりみれずオネエチャンがメインに(笑)

画像は夜にでもUPできたら^ ^」
何シテル?   01/12 11:12
はじめまして! RB1オデッセイとL375タント乗りの隼人っちです! ファミリーカーなので、ショップなどに預けたりして弄る事は出来ませんが、JIRI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 14:12:24
weds レオニスKH ブラックダイヤカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 10:07:27
ヴェルファイアハイブリッドも黒足設定♪ 『 Black☆i 』 開発完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 22:04:02

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆2006年08月21日納車☆ タイプ:アブソルート 2WD 色:ナイトホークブラック ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
☆2010/01/15 納車☆ ◆EXTERIOR  フロント:タントカスタム純正 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
年式:17年式 タイプ:DIVA ターボ 『パッと見純正。  でも、純正とは一味違う。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
タイプ:1.3 TYPE W(Sパッケージ) 色:ビビッドブルー・パール 1.3に1. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation