• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴーストみやざわの愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2014年4月16日

ハイゼットジャンボ シートをもう1cm後ろに移動する加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回は、シートスライド金具とシートベース(兼エンジンカバー)を止めているボルト穴を後ろへずらし
シートを27mmバックさせた。
(元のシートスライド量が60mmだから、合計87mm)

それでも、まだ足が窮屈だったんで
更に加工してみた。


前は穴を開けるのみだったんで小加工だけど
今回は、シートスライド金具を切断したり削ったりしたんで中加工というところ。

もう、シートベースに穴をずらせるスペースがないので
シートスライド金具についているスタッドボルトの位置を1cmずらした。

スタッドボルト穴の辺りでカットして
隣に穴を開け直す。
2
これでシート自体は1cmバックしたが
シートスライド金具の上部と後ろ(シート本体を留めている黒い部分)がシートベースに当たるので
そこをサンダーでカットしたり削ったりした。
(銀色に見えるところが切断面)
3
左側

頭が六角だと共回りしたボルトを止められないので
ヘキサゴンボルトを使った。
4
右側
5
最後に、前側の穴だけ更に1cm後ろへ穴を開け直す。
(何故か左右で穴位置がずれた(^_^;))
6
これで、27mm+10mm=37mmバックした。
(元のシートスライド量が60mmだから、合計97mm)

上からの写真だと、移動量が解りやすいかと思う。
(助手席側は無加工で、最も後ろへスライドさせた状態)

実際に座って運転してみると、アクセルが近くてクラッチが遠い(^_^;)

まあ、
だいぶ足が楽になったんで、これは我慢しよう(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキディスクとパッド交換(99879km)

難易度:

直らないと廃棄される その10 復活の日

難易度:

ゴムマット修理

難易度:

オイル交換しました(^◇^)

難易度:

OIL・エレメント交換

難易度:

ロールバーに簡易緊締する為のアイボルトを小細工して装着する(o^^o)♪。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゴーストみやざわです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
トランポを、軽トラからNバンにチェンジしました。 買うと決めてから、三日後には契約。 納 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
ダイハツ ハイゼットジャンボS201P(マニュアル)H25年式に乗っています。 隣のS2 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
エクストラS200P(オートマ)H14年式 詳細は関連情報URLへ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation