ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.64

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 内装 シート・シートカバー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バケットシート用ランバーサポート

    バケットシート用ランバーサポート 各種バリエーション 取り揃えました! 自分の体型に合わせる為に最適形状を探してください!

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月1日 10:07 MLITMANさん
  • シートカバー取付

    汚れても拭き取り可能なような素材のものを注文。 純正シートカバーはザ仕事車って感じです。 取付は数カ所たわみが出る程度です。 だいぶ引き締まった感じになりいい感じです。 これを見た専務からも自分の軽トラに欲しいという事で追加注文しました🤣

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月2日 00:02 和350さん
  • アームレスト取り付け

    Dotsuboのブラケットで、タフトのアームレストを取り付けました。 シート表皮をめくって、スポンジをくりぬいてブラケットを取り付けます。 リクライニングレバー操作に若干、干渉します。 このパーツも注文を忘れずに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月26日 22:51 もっと楽しくさん
  • シートカバー取り付け

    クラッツオシートカバーを取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月26日 22:39 もっと楽しくさん
  • シートカバー取り付け!

    グレード高いので純正のファブリックシートも気に入ってましたが、ほぼ確実に汚してしまうと思いましたのでシートカバーを購入しました! まずはビフォー アフター ボンフォームさんの1万円そこらのシートカバーですが、取り付けやすく、素材とデザインも気に入りました! コスパさいこーです(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月20日 22:24 ほ☆しさん
  • シートカバー破れたから交換するし!

    クラッツィオストロングレザー購入しました! 商品番号確認してから開封〜 じゃーん キレイに箱詰めされてます😁 運転席側は確実に装着したいのでシート自体を外して交換しますよ!助手席は外しませんけどね… シート前のフックを外したら〜 シート後12のボルト2本を外せば〜 シートは簡単に外せます😁 荷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月1日 18:43 redsunsfc3sさん
  • シートを後ろに

    どうも?椅子の位置が気に入らないので 外して見ると前の持ち主がシートレールを 加工していた。 外したシートの穴の位置を3cm位下げて穴を開け直して元の穴にアルミテープを張って塞ぐ。 さてさて^^! 助手席よりも後ろに椅子が下がって運転ポジションも良くなった!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月20日 11:58 髭親父はB型さん
  • レカロ sr-3 ピレリマット交換

    昨日朝乗ったら 「なんか目線が低い…ん?…まさか!」 となって、案の定ピレリマットが破れました。 新品のやつですしね。よく頑張った方だと思います。 まめ電のやつに交換しました。 交換自体はただマットを外して、棒とフックを移して、マットをつけるだけです。コツとか無いです。 お疲れ様。 ついでに車内を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月13日 12:19 カズ@整備記録さん
  • シートカバー取り付け

    Amazonでレザー調のシートを購入! 取り付け時の写真無いのでいきなり完成写真…… 取り付け時はシートごと外して取り付け!なかなかの精度でありました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月16日 21:54 KZZくんさん
  • シートヒーター取付

    張るタイプのシートヒーターを、本来のシートに直接貼りました。 そして、シートカバーを元に戻せば、座面から背もたれまで暖まるシートヒーターの出来上がりです。 電圧をかなり喰うので、室内に引き込んでいるバッ直にリレーを噛ませる形で電気を流しています。 操作パネルは純正パネルの空いた部分に元々あるかのよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月1日 18:40 メルぼうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)