ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.64

ダイハツ

ハイゼットジャンボS200/210/201/211P

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ハイゼットジャンボ [ S200/210/201/211P ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 低圧Oリング交換

    写真が一枚もない! 暑くなってきてエアコン付けたらぬるい風がモワっと。 昨年ガスチャージしたので漏れています。 蛍光剤を入れてあったので漏れ箇所を確認すると低圧配管で2か所の漏れが確認できたので、Oリング交換とガスチャージしました。 コンプレッサーから1番近いところと2番目に近いところです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月28日 08:53 犬も歩けば棒にア◯ルさん
  • 荷台作業灯の配線

    本体のみで配線なし ニセモノ作業灯をようやく配線しました^ ^ バッ直の常時電源取り 配線キットの延長 ギボシ端子が不足し、イエローハットで買い足し エンジンルームに配線通しの穴開け ルーフ右からAピラー、ダッシュボード裏への配線通し 室内スイッチの取付 色々と工作物が多く、足回り交換より時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月22日 21:22 RR★さん
  • リアガラス スモークフイルム貼り直し

    日焼けで色抜けして変な形が残っているため貼り直しします 最初は内側からゴムストッパーを外していって取り外します 古いフイルムを剥がして、新しいフイルムを貼り付けます。 5パーセントは夜不安なので13パーセントのものを貼り付けしました。 あとはシリコンスプレーと紐を使用してはめ込んでいきます。 ひと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月17日 12:59 F-HIROさん
  • トー角調整

    GWにリフトアップしましたが、トー調整をしていなかったため、行きつけの整備工場にお願いしました。 やはりトーアウトに振ってたようです。 テスター測定で正確に修正してもらって 工賃2000円ならお安いんではないかと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月15日 16:51 RR★さん
  • オイル交換とコーティング

    毎度なので サラッと 今回はオイルのみの番なので ロックプレート外して コック捻るだけ 前後でタイヤローテ🔄もしました オイル交換🛞タイヤローテが終わった後 コーティングもしました✨️ ガラスコーティングもしました 午前中に完了して、午後から撥水効果を見る事が出来ました🤣 ライト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月14日 19:40 RS-hiroboxさん
  • アライメント調整書き直し (ジムニー→ハイゼットで書き直し)

    (以前にジムニーの整備手帳でハイゼットの作業を書いてしまったのを書き直しています) 以前にもアライメント調整は行っていますが、その後、後付けスタビライザーを付けるときにテンションロッドの交換が必要になりました。その時に明らかにアライメントがずれた感は有ったものの、ホイール、タイヤがこれと言うものが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月9日 10:18 EK23さん
  • フロア錆取りと塗装

    錆が酷かったので錆取り→研磨→錆転換剤塗装→カラーす塗装で処理してみました。マット敷いたら見えなくなりますが錆が酷くならないよう対策しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月8日 23:19 F-HIROさん
  • ドアインナーパネル補修

    インナーパネルが所々破れており補修することにしました。 まず各種部品を取り外し、パーツクリーナーで清掃します。 あとは補修合皮シートを貼りこみ、取り外した部品を取り付けます そして車両に取り付けて終了 運転席側です 助手席側です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月7日 08:04 F-HIROさん
  • 助手席ドアにカップホルダー増設♪

    先日入手した、オッティーRXターボのカップホルダーの取り付け メーカー純正品ではなかなか評判のいいやつです^ ^ まず、パーツの裏側に突起が3箇所あるので、これはカットしておきます。 ストックから固定用のビスを探し、事前に固定確認 ビスの頭にタッチペンを塗ってマーキング 内張を外しますが、パワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月24日 14:36 RR★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)