ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.64

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 泥除け新設

    純正大型の泥除けを付けているが、あまり役に立っておらず~後方に泥が飛んでボディが汚れる。 純正の金具にちょい足しで金具を増やし~ EVAマットで使える仕様に変更する。 変更後にボディは汚れが付着しにくくなった。 お薦めです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月8日 12:21 fj302_gさん
  • 鳥居ガード取り付け

    オクで訳アリ品が安く出品されていたので購入しました。 アルミ縞鋼板製ですが、少しくすみや錆が有るとの事ですが、開封してみてもそこまで気になるような物でもありませんでした。 とは言え、バリが酷かったのでヤスリでバリを取ったり触ってヤバそうな角を取ったりしました。 そして取り付けは両面テープなので鳥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月10日 17:04 One night clubさん
  • ドアスタビライザー取り付け

    ハイゼットジャンボに取り付けたドアスタビライザー車体側。取り付けには、トルクスレンチが必要です。 ドアスタビライザー車体側拡大 ドアスタビライザードア側 ドアスタビライザードア側拡大

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月10日 12:07 4WD大好きさん
  • シン・ジャンボの荷台をカスタマイズしてみた🎵(キャビン編)

    凸凹キャビンの所をシートで水の浸入を防ぐのは限界が有ります。 絶対(たぶんw)水が入らない加工をしてみたいと思います! (写真は旧ジャンボ) https://minkara.carview.co.jp/userid/2645265/car/2447857/4940818/note.aspx いつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月4日 15:48 marsasさん
  • シン・ジャンボの荷台をカスタマイズしてみた🎵(アオリ編)

    シン・ジャンボの荷台アオリの高さが30cmでは積載性が悪いので、ユージロー先輩に頼み込んで嵩上げします。 部材が出来たので、仮合わせ♪ 良い感じ(^^) 取り付けは自分でやってね?って事なので… 3.3mmで穴開けて〜 リベットでガシガシ止めます♪ 出来た! 旧ジャンボは100mm上げでしたが、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年9月4日 14:52 marsasさん
  • タイヤハウス内にチッピングスプレー動画あり

    タイヤ交換ついで… タイヤハウス内にチッピングスプレーを施工 1本半とシャーシブラック少々使用 N-BOXの時はラバーチッピングを使っ たが 今回は シリカ、硬質砂岩、炭酸カルシウム が主成分となるので… 数値的には硬いかも知れないが体感的にはまだ差は分からない程度。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年8月16日 23:04 TNM_Toshiさん
  • 収納 BOXのかさ上げ

    常時、アイリスオーヤマの収納BOXCK-130を積載しているので、そのままでは草刈り機やコンパネなどの長尺物が積めません。単管パイプでかさ上げする台を作成しました。パイプ部は、収縮チューブ(黒)で覆い、ジョイントはスプレーペイントしてあります。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月3日 11:01 jara3さん
  • マッドフラップ ワイヤー強化

    購入時から気になっていたマッドフラップのナイロンベルトをワイヤーに変更しました。 ホームセンターでワイヤー(2.5mm径)、スリーブ、カラビナ、ステーを購入。 好きな長さにワイパーを張ってスリーブを潰すだけなので時短でできます。 ハードカーゴ純正のナイロン素材からHardになりました(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月27日 12:31 あっかーまんさん
  • 柄杓の修理 2

    やっちまったなあ。 柄を取り替えて快調だった柄杓を、不覚にも、つい柄杓側で押してしまい、根本が割れてしましまった。 結構割れているので補強+プラ溶接だなあ。 材質は、たぶんHDポリエチだよな。 新しく買えよって・・。 骨材としては、ホッチキスでもいいけど、手っ取り早く糸針金でやりましょう。 よ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月25日 22:05 しょうわじじいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)