• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしまさ4403の愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2018年9月18日

リアドア取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
リアドアを外します。

ドアはボディと4つの部分で繋がっています。ヒンジが上下二箇所、ドアブレーキが一つ、電線を通すゴムチューブが一つ。

このうちヒンジとドアブレーキはボルトがはじめから見えていますが電線が通るゴムチューブはどうやって切り離すのか見ただけでは分かりません。
2
なのでドアの内張りを剥がしてみました。(結論からいうと剥がす必要はなかった)

ドア内張の固定は簡単です。上からドアロックピン、ドアオープナの中のプラスネジ、開閉時に手に持つ溝の中にプラスネジ、これらを外して下から内装剥がしを差し込んでパキパキクリップを外していきます。
3
内張り最上部は窓部分最下部に引っかかっています。上にあげれば外せますが…

リアドアにもパワーウインドウのスイッチがあります。

スイッチが内張に固定されていますのでこのカプラーを外せば完全に内張りが分離します。
4
内張りを外すとこんな感じです。

内張りのクリップの位置を赤矢印で示しています。

今回は上手くクリップを一つも破損させずに剥がす事ができました。

先程も書きましたが防水ビニールに切れ目を入れて電線が進入しているあたりを探ってみましたがこちら側にはカプラーはありませんでした…なんてこった。

あとでこのことをダチに聞きました。
ダチ曰く、「車が工場で組み立てられる時の事を考えてみなよ?ドアアッシー(一式)をボディに持ってきて取り付けるでしょう?だから必ずボディ側にカプラーがあるんだよ。」

…先に言ってくれよ、なんて言えませんね。勉強になりました。

まあ塗装する際にここも塗るんだろうからいずれははがさなきゃならないのでいいでしょう、ということにしておきます。
5
ということはボディのBピラー内部にカプラーがあるはずなので、それはつまりリアとフロントのドアステップを取り外した上でBピラーに付いているシートベルトアンカーを取り外し、Bピラー内装カバーを取り外さなければならないということです。

やれやれ。めんどくさいな。

しかしやるしかありません。先ずはリアドアステップ剥がします。クリップ三箇所。前のクリップはカバーで隠れています。
6
フロントドアステップはクリップで留めてあるだけなのでパキパキとすぐにはがせます。
7
そしてBピラー根本にあるシートベルトアンカーのボルト(確か14mm…)を外せばあとは内装カバーのクリップを下から剥がしていき、Bピラーの内部が見えてきます。
8
そしてBピラーの下の方を探るとカプラーがありました。外します。先にカプラーを固定している部分を取っちゃった方がカプラー抜きやすいです。

カプラーは大体、小さなマイナスドライバとラジオペンチで外せます。いまいちコツが掴みきれていないのですがオス側の凸部を押さえているメス側の部分をマイナスドライバで浮かせて凸部が通れるようにしてラジオペンチで抜く感じでなんとか切り抜けています。

ありゃ写真を撮り過ぎた?8枚で納めるつもりがおさまんなかった。

続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@整備士の息子 このビデオ、私も見ました。地味だけどワッシャーもそうだけど、ネジの緩みどめって大切ですねぇ。」
何シテル?   06/11 15:21
よしまさ4403です。よろしくお願いします。 素人整備で車を直したり素人DIYでいろんなものを作ったりしてます。 フォローしていただいたら基本フォロー返しは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(塗装前準備)アウタードアハンドル(リア)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:02:48
新型 SKYACTIV-D 2.2 に採用された第4世代インジェクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 13:47:15
(LLCの廃棄処理に) 高吸水性樹脂CP-1 1kg 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 14:12:49

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4 E85の2台目。これからはこの子と生きていく。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
現在のメイン乗り。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
大切に乗りました…
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ダイハツ テリオスキッドに乗っています。よろしくお願いします。ビンボーDIYでテリキをい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation