
今日午後、水田の周りの草刈りを済ませ、水を入れる準備を終わらせてから、ホイールハウス静音化作業の仕上げに入りました。
昨夜、マッドガードを仮留めしておいたので、デジカメ写真でクリップサイズを確認しながらの作業!
「やっちまったな!」のミスは、大小1個ずつ留める位置が入れ替わったのと、バンパー下のクリップを外す時に破損してしまって1個足りなくなってたのと、左右1枚ずつゴム製の小さなガードを付け忘れたのと。
でも、大勢に影響はありません。
交換するクリップと、破損したクリップを注文しとかなきゃ!
午前中には、いつも利用する駅近くの公共駐車場の契約更新に行ったついでに、うちの2台がお世話になっているスバルショップに寄って、新型レガシィを見てきました。新車発表の案内DMはもらってたんですが、忙しくて行けなかったので今日は見ておきたかったんです。
展示車(ツーリングワゴン)なので試乗はできませんが、前後シートに座ったり、リアゲート開けてみたりと、サイズやら、デザインやらを自分の目で確認してきました。感じたのは次の通りです。
①前後シートとも、左右にゆったりしてるし、座った瞬間フカッとしてて、それでいてしっかり感もあるので、高級感あります。
②着座位置が高くなったので、アイポイントも高いです。
③写真を見た限りでは、前後ともドアの高さがずいぶん高く感じたので、バックする際のリアの視認性が凄く悪そうに思えたのですが、実際に運転席に座ってみると、サイドミラーが今までのアウトバックのミラーサイズにまで拡大されていて、リアの視認性はそれほど悪くなかったです。
真後ろの低い物は、前後長が長くなったし、リアゲートの高さも上がったので、前より見にくくなってる感じがします。
④頭上から天井までに充分なクリアランスが確保されていました。
今までのレガシィだと、うちのインプレッサの方が頭上に余裕があって、車の性格からして逆なんじゃないのっていつも思ってました。
⑤外から見た感じでも、中から見た感じでも、車幅が大きくなった違和感はそれほど感じませんでしたよ。
たぶん車高が高くなったのと、アイポイントが高くなったせいだと思います。
この店では、まだ1台も売れてないとのことでした。
今、これだけサイズが大きくなって、値の張る車を田舎の小さな整備工場が扱うのはちょっとしんどいのでは?
スバルショップの若社長には「クリーンディーゼル車が出たら、買い換え検討するからね♪」って伝えておきました。
帰りに、レガシィのパンフとツーリングワゴンのミニカーもらいました♪
Posted at 2009/05/30 23:52:43 | |
トラックバック(0) |
静音化 | 日記