• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちゃんY34の"セドちゃん" [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

サブウーハー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ドライブ中、音楽ガンガンかけて運転してるとなんだかバリバリ言って耳障りな音が後ろのほうから鳴り響く…
2
カバーを外して確認すると、スピーカーの周りのスポンジにヒビが

最悪や(ー_ー)!!
中古車だかか文句は言えないか。

このままでは大変不愉快なのでほかの買おうかな
3
オート○クスで社外品のウーハーを取り付けできないか?と聞いたところ、Y34はオーディオ関係をいじるには大変と敬遠されてしまい。
これは困った。
やっぱり、純正で行こうと決めて日産Dに出向いて注文してきたところ、部品代1万6000円で工賃代1万6000円と言われ驚き!!高い。

ってことで、自分で取り付けします。
4
サブウーハー交換
リヤシート下にあるフック2カ所、ひっぱて上に持ち上げたらボロッと取れた!
それから、背もたれ部分はシートベルト下のボルト外して、肘置きのカバーの裏にもボルトがあるのでそこも外す。
あとは上に持ち上げれば取れた。
5
サブウーハー交換
次にリアトレイを取りたいにですが、Cピラーを外さないと取れないので外します。が、ここが一番難題。
フックとクリップで止まってるので内べり剥しがないと取れない。
そんなものないのでマイナスドライバーに養成テープ巻き付け代用
あとは気合で剥しました!(^^)!
6
サブウーハー交換
最後にウーハーを固定してるボルトを外して上に持ち上げてカプラーを抜けばOK!
(めちゃくちゃ堅かった)

あとは、カプラーをつないで音が鳴るか試して逆の手順で取り付けて終了ー。
7
サブウーハー交換
こちらが今までついていたウーハー

ボロボロや。記念にとっとくかな

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステホース一式交換

難易度:

ATFクーラーホース交換

難易度:

ノックセンサー交換&移設

難易度:

リアマッドガード塗装〜装着

難易度:

DIYのオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

かっちゃんY34です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セドリック セドちゃん (日産 セドリック)
日産 セドリックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation