• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

全国ミーティングに参加!

みなさまこんばんは~!

昨日の日曜、西の方で我が家の愛車、フィアット500の全国ミーティングが開催!
今までフィアット500のイベントって、ほとんど参加してしてなかったので、今度こそ!と朝5時に起きて出発だ~!とガレージの扉を開けたら...


あれっ、なんか違うぞ! 以前と変わらずのおとぼけ顔だけど、なんか地味になったような…
気のせいかもしれないので、そのまま高速に乗って、全国ミーティングに向かおう。
で、着いたのが...


ラテンな香りはするけど、なんか違う… 
なんというか、ちょっとこじゃれた感じというか、変態くさいというか... でも、なんか懐かしい♪

とりあえず、駐車場に車を止めて... 
でも、単一車種じゃなく、いろんな車がごちゃ混ぜだ。 なんか違う…


集まってきた車も、近所に数台いるような車から、めったに見られない車など多種多様。
白い線が決まっている青い車だけど... なんか違う…


横3シータスポーツカー! なんか違う…


おっ、昔乗っていたC3の兄弟車、プルリエルだ! その隣にはHバンが...でもなんか違う…


おっ、これはちょっと刺さったライバルのライオン君! シトロエン版もみたかったなぁ~!


メインの駐車場だけでもたくさんの車! おフランスな雰囲気に圧倒されちゃいました!
考えてみれば、前回参加したのは5年以上前。
C3クラブ全盛期には、ここでクループ駐車したっけなぁ~ (遠い目…)


天気は回復したものの余りの寒さに、昔のフランスつながりの仲間とあいさつして、早々に退散。
諏訪インターに向かうビーナスラインで、改めて地味な車を観察。

フィアット500と大きさはほぼ同じ。エンジンサイズも同じだけど、2気筒の鼓動やシングルクラッチAMTのギクシャク感がなくなって、スムーズだけどなんか寂しい感じ。


まんまるお目目じゃないけどなんか愛嬌がある顔と、カプチーノというシックな茶色メタリックが、内外真っ赤なフィアット500ではないよなぁ(まだ引っ張るか...笑)


そして、ついに屋根開きオープン復活!


空気が冷たい高原をオープンで走るのは最高な気分だ~!


諏訪インターから中央高速に乗る前に、おぎのやの釜めしで腹ごしらえ。


高速走行は、慣れすぎたFF車のように引っ張られる安定性とはちょっと違うRR挙動。
後ろから押される感覚は十分感じられるが、昔乗っていた初代スマートより数段も安定した直進性。
慣らしのため、100km/h程度の速度をクルーズコントロールでのんびり走行していたら、渋滞が大月まで伸びて来た!
となれば、いつもの迂回コースを選ばざるをえまい。
都留出口で降り、道志の峠を越えて、道志道を通って相模原に抜けよう!
もちろん、慣らし中なのでエンジン回転は抑えたまま。
それでも、フロントとリアに分けられた役割を素直にこなして行く姿勢は、何とも言えず楽しい!
早く、解禁した状態で走らせたいものだ。

峠を越えて、夕暮れの道の駅で一休み。


そこから一気に帰宅、出発時に65キロだったオドメーターがちょうど500キロまで伸びて、トゥインゴとの初ドライブ+フレンチブルーミーティング参加が無事終了、お疲れ様でした!


ということで、結構気に入ってたツインエアチンクとお別れして、トゥインゴが新しい家族となりました。
これからは、伊仏英国車生活となりますので、皆様、よろしくお願いします。

それと、このトゥインゴへの買い替えを機に、妻がみんカラを始めました!
トゥインゴ弄りは私の担当ですが(笑)、整備手帳への投稿も妻の方にしますので、ご興味の方は覗いてやってください。
(『minore』で探せば見つかると思います!)

それでは、また!
Posted at 2016/11/01 01:10:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | ルノートゥインゴ | 日記
2016年10月10日 イイね!

芸術の秋…

芸術の秋…こんばんは!

体育の日である祝日の月曜が珍しく会社の休みとなっていて、世間並みの3連休となったこの週末、重なってしまったいくつかのイベントを泣く泣く諦めつつ、楽しく有意義に過ごすことができました!



まずは土曜日。
この日は、大好きなバンド SEKAI NO OWARI のチャリティーコンサート『BREMEN』が有楽町国際フォーラムで開かれ、運よくチケットが当選したので参加してきました!

この『BREMEN』とは、今セカオワが取り組んでいる動物殺処分ゼロへの活動で、今回のコンサートの収益はすべてこの活動資金になるとのこと。
さらに、少しでも収益を上げるため、いつもド派手でファンタジックなステージから一転、シンプルな舞台となっていました。
特によかったのが、アコースティックな演出ということで、DJの音源は使わず、通常のギターとピアノ演奏に生ドラムとベースを加えた、ほぼすべての曲がアレンジしなおされた内容。
バンド形態が好きな私にドンピシャ、ラッキーなことに前から9列目と、肉眼でもバッチリ彼らの演奏が見れる席と相まって、とても新鮮で刺激的なコンサートとなりました!


明けて日曜日。 
Mini友達が女神湖に向けて集結して行くのを恨めしく思いつつ、今は亡き故郷である千葉県市川市に向けてミトを走らせる。
和歌山に移住した両親が母方の実家の墓参りのため上京してくるため、『脚』を兼ねた親孝行だ。
元実家周辺で両親を拾って、母方の実家のある野田市へミトで移動。
墓参りを終えて実家に戻ると、そこにはいとこ3家族が集結しており、千葉名産落花生と地元発祥のホワイト餃子を囲みながらいつもながらのばか騒ぎ。
お腹が捩れ切れそうな爆笑の大宴会に後ろ髪をひかれつつ、お土産の山と共に無事親孝行を完了!



連休最終日の今日、月曜日。
夕方からのイベントを控え、デビューフェア開催中のディーラーさんへ寄り道すると、いました、話題の車!


イベント隊長のTさんを見つけ、試乗の予約状況を聞いてみると、今ならすぐ乗れる!というので、ちょろっと乗らせてもらいました!
過去に丸1日乗ったNDロードスターの記憶と比較すると...

『速い!』 

同じエンジンのはずのミトと比べ、車重のせいか軽やかにふけ上がるエンジン、悪くはないです。
低速からフレキシブルに、そしてトルクフルに軽い車体を軽々と押し進めてくれます。
ただし、自分が運転したときに楽しめるか?と問うと...微妙ですね。
確かに直線ダッシュは気持ちいいでしょうが、ワインディングで踏んでいけるか?と思うと、私の腕では扱いきれません。
さらに、NAらしいリニアな回転の伸びも期待できませんし。
しかし、ミト同様車からにじみ出る妖艶さは、ロードスターには真似できません。
なので、検討時にはかなり悩みそうです。 って、買えませんけどね!


デビューフェアに合わせて開催されていたバリスタによるアートなカフェと見事な蠍クッキーをいただきつつ、営業のIさんとメカのKさんとの楽しいおしゃべり、ありがとうございました!



今日は総務のTさん(笑)に挨拶だけしてディーラーを後に。 
向かうは座間市役所! ビル全体に巨大な宣伝がされています(笑


今日のメインイベントは、45周年記念の高中正義コンサート!
日比谷野音前にこんな近場に来てくれるなんて、うれしい限りです!


選曲のほとんどが昔よく聴いていた懐かしい曲なので、もう鳥肌が出まくりでした!

それにしても、芸術の秋、音楽鑑賞にと土曜と月曜にコンサートに行きましたが、片や若者代表、もう一人は...

若い女子の黄色い声援 vs. 親父のドスのきいたヤジ!
全曲スタンディング&ダンシング vs. 前半温存、後半いたわりながらのスタンディング!
若い子だらけのアウェイ感 vs. 同年代おやじだらけの安心感!

それぞれ、楽しめましたョ~!

今週は、あと4日間集中で週末! 頑張っていきましょう!

では、また!

ps. 前に紹介した後輩君、無事500Xを購入! おめでとう!
   若者が、どんどんイタフラ車で遊んでくれるようになると嬉しいですね!
Posted at 2016/10/11 00:06:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年10月01日 イイね!

同窓BBQ会♪

同窓BBQ会♪ご無沙汰しています!
最近、極秘任務が多い週末ばかりで、ブログアップできていませんでしたが...
そのうち、どかん!と打ち上げ...られるかな?
とりあえず、家族も車も、元気にしております。

10月初日の土曜日、10年来のお友達である元シトロエンC3クラブの面々と、毎年恒例の同窓会をかねたBBQに行ってきました!

もう何度も開催しているこのBBQ同窓会、しかし誰一人としてBBQというかアウトドアの達人がいなく、そしてなろうともせず... 
行きがけにスーパーで食材を調達し、BBQ会場に行って、焼いて、食べておしまいという、シトロエンC3よろしく、まったりゆるゆるの会なんです。

今回も、厚木のスーパーに9時集合!
今日はちっこい車の集まりになるので、最近遠出していなかったチンクで参戦。 
集まったのは、相変わらずの個性派たち!

今回、残念ながら参加できなかったお友達の車は、シトロエン、シトロエン、シトロエン、シトロエン、シトロエン、ルノー、ルノー、プジョー、アルファ、アルファとほとんどがフランス勢ばかり。
C3からイタ車に行ったメンバーが、最近みんなフランス車に戻っているんだよね~。
まぁ、私は戻りませんけどね!当分は?

スーパーで目についたものを買いそろえて、BBQ会場である清川リバーランドに到着するころには、パラついていた雨もあがり、ちょっと肌寒いですが、絶好のBBQ日和となりました!


一応、こんな機材で火おこしをしてくれる人もいます!
食い意地はってるので、早く食べるための労力は惜しみません(笑


炭火が安定してくれば、買ってきたものをとにかく焼くだけです!

牛カルビとソーセージ!


エビ!


野菜にホタテ!


生シイタケと牛タン!


手羽先と牛のカタマリ! 最高級のお肉やさんのお肉ではありませんが(汗


滴る油による火事を恐れて、アルミホイルを敷いた旬のサンマ!


皮がくっついて剝がれちゃいました(涙  まぁ、食べやすかったですけどね(笑


そして、〆は焼きそば! 何のひねりもありません!


あ~~~忘れてた、さつまいも!
半分以上が、炭となりました(涙


お腹いっぱいになったところで、いれたてのコーヒーで再びまったりな時間を過ごします。
それにしても、ここの名物?怪しい置物。 なんか、去年より増殖している気が...


なんか、中国のパクリ施設のよう?


○ィズニーキャラだけではありません!


なんでこんなものパクるの?


お口直しに、施設のすぐ脇を流れる谷太郎川は、マイナスイオンたっぷりの清流です!
ちっこい白へびも泳いでました。 もちろん、拝んでおきましたョ!


ワイワイと仲間で食べるBBQって、ほんと楽しいですよね!
(たとえ、凄腕料理長がいなくてもね!)

参加された皆さん、今回参加できなかった皆さん、また来年もやりましょう!

それでは、また!
Posted at 2016/10/04 01:02:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | シトロエンC3 | グルメ/料理

プロフィール

「@kensyou さん、先越された💦」
何シテル?   07/15 19:45
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:00:13
ふたたびミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:56:57
しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation