• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

記念日な週末…💛

記念日な週末…💛みなさま、こんばんは~

この時間(日曜の23時)、台風22号はすでに千葉県沖を通過し、静かな夜に戻っています。
それにしても、せっかくの行楽の季節、雨はやめて欲しいですね~
でも、今度の週末にあるMiniのイベントはようやく晴れそうですね。 って、私は行けませんけど...


そんな雨の週末の前日、10月27日は、我が家の家族の記念日でした!

20年前のこの日、我が家、というか私自身初めて飼った犬、マロンが生まれた日です。
残念ながら、今年の初夏に亡くなってしまいましたが、今の生活パターンはマロン中心でできたものです。

それから7年後のこの日、くるみが生まれました。
マロンが唯一生んだ娘(男の仔は4匹!)が、自身と同じ誕生日という偶然!
そんなくるみには、いつもよりちょっと多めにお菓子をプレゼント!


そして、一番若い家族、ルノートゥインゴのテム君がやってきたのも、去年の10月27日!


お気に入りだったチンクツインエアとのお別れは寂しかったけど、毎日妻の通勤の脚に、週末の遠征にと頑張ってくれて、もう立派な家族の一員です♪


そんなテム君には、新しい靴をプレゼント!
(詳細はこちらのパーツレビュー整備手帳で)


雨がポツポツと落ちてき始めた土曜日のお昼に、中古で購入したホイールを組み替えてもらうために、毎度お世話になっているタイヤフィッター都築店さんに行ってきました。
トゥインゴはフランス車とはいえ、日産の影響か、ホイールのPCDが100と国産FF車と同じなので、ホイールは選びたい放題! サイズ的にはノーマルはなんと今どきの軽自動車と同じ!
ただし、タイヤサイズはRRゆえ前後サイズが異なる特殊なサイズなので、買ったホイールについていた中華タイヤを外し、ノーマルタイヤに組み替えてもらう必要があるのです。
事前に確認して必要となる部品(スペーサーやロングボルトなど)を用いて、無事組み替え完了です!


国産ホイールメーカーの老舗WORKを創業から支えてきたブランドEQUIP、昔ながらの小径3ピースホイールをフランス車に履いちゃうっていう、いつもながらの定番無視な選択にニンマリしております(笑


しばらく悩んだ末に強行実行したトゥインゴのホイール交換が無事完了し、これでフレンチブルーミーティングに挑むぞ!と思った矢先、妻の調子が悪くなり、さらに台風まで来て雨予想になったので、今年のFBMは断念となりました...涙

で、ぽっかり空いた日曜日、来月にあるMiToのイベントに向け、MiToのおめかし準備をすることに。
ウチのMitoさん、納車直後にリアバンパーを電柱にぶつけてしまい、塗装にヒビが入り、擦った跡もあり、よく見ると悲惨な状態...
で、ヤ〇オクで解体車のバンパーを時々物色していて、破格なのにず~っと売れないで残っているバンパーが何気に気になっていました。
このバンパー、下の黒い部分がガッツリ割れているけど、白い塗装面には擦り傷はあれど割れや欠けはなさそうだったので、もしかするとMitoさんのより程度がいいかも!と半分賭けで2週間前にポチっておいたのです。
なんたって、バンパー本体が1,980円、送料入れても5千円しませんからね~!
で、届いたバンパー、保管時についたような傷はあるけど、確かに割れや欠けはなさそう。


早速、コンパウンドで磨き始めると... 黒い線や汚れは綺麗に落ちていきます!
表面のクリア層に若干の筋が残るも、表面はツルツルピカピカに!
結局、ゴマ粒大の塗装欠けが2ヶ所だけで、それもタッチペンで処理すれば目立たないという結果に!
色あせ具合が気になりますが、十分に使えるバンパーを破格で入手、これはほんとラッキーでした!
記念日便乗のプレゼント、Mitoさんも喜んでくれることでしょう!


ハンドパワーでの磨き作業で腕がパンパンになったので、今日の作業はここまで、交換作業は来週か再来週末に行いましょう!
夕方になってきたので、調子がちょっと回復してきた妻にさらなる元気を注入するため、ご贔屓のHaru Cafeさんで夕食です。
というのも、イベリコ豚の高級生ハムが入荷したとFBで告知があったからです!


まだ土砂降りが残る17時開店に合わせてディナー開始です!


まずはいつものボリュームたっぷりのシーザーサラダ。


そして、お目当ての生ハムです! それほど癖はないけど、とにかく旨い!!


今晩は雨のせいか冷え込む!という事で、あったかブイヤベースがメインです。
魚介類のダシがしっかりと出ているちょっと甘めのスープがおいしいです!


さらに、そのスープを使ってリゾットを作ってくれます。
ちょっと芯が残るライスとチーズが、魚介スープととても合います!


くるみやテムくんを差し置いて、記念日を満喫したディナーとなりました(笑


今度の週末は、さいたまイタフラがありますね。
今まで参加したことがなかったのですが、このまま妻の調子が回復に向かえば、初参加できるかもしれません。
(入間航空祭は、人混みには耐えられなさそうなので、今年も無理そうです...)

その前に、大阪出張ともしかすると北海道にも行くことになるかもしれない今週をどうこなすか...
まぁ、頑張っていきましょう!

それでは、また!
Posted at 2017/10/30 01:27:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルノートゥインゴ | 日記
2017年10月28日 イイね!

フレンチブルーミーティング...欠席します(涙

フレンチブルーミーティング...欠席します(涙みなさん、こんばんは!

またまた、台風がきてますね。
せっかくのイベントの季節、雨は嫌ですね...

大事に至らないことを祈ります。



そんな週末、長野県の車山で、フランス車の祭典フレンチブルーミーティングが開かれており、明日日曜に参加しようと計画していましたが、我が家の仏車トゥインゴのオーナー様の体調がすぐれず、断念します...涙

せっかくホイール交換をギリギリ間に合わせたんですけどね~
https://minkara.carview.co.jp/userid/2679459/car/2290476/4486083/note.aspx

まぁ、まだイベントは続くしね~。

では、また!
Posted at 2017/10/28 22:09:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月22日 イイね!

イベントラッシュ、始まりました!

イベントラッシュ、始まりました!みなさま、こんばんは~
台風21号のため、大荒れの週末、いかがお過ごしでしょうか?
首都圏は、月曜の明け方あたりに通過するようで、通勤の脚が心配です。
みなさんも気を付けてくださいね~!
と言っても、私は車通勤で遅めの出社なので、もしかするとすでに台風一過の青空、かもしれませんが。


そんな週末ですが、土曜日にミニのイベントに参加してきました!
ミニと言っても、ウチの仔と同じように、全長とホイールベースを伸ばしたエステート(ワゴン)や商用バン、ピックアップトラックという派生車だけのイベントです。
悪天候の中、珍しい車たちが44台も集まりました!
その模様は、こちらのブログで!
https://blogs.yahoo.co.jp/marron_mini/48125546.html

ミニのイベントが無事に終了、来週はフランス車の祭典、FBM(French Blue Meeting)です!
昨年、トゥインゴに替えて参加したこのイベント、日帰りですが今年もトゥインゴで行く予定です♪

さらに、イベントが続きますね!
以下、まだ行くかどうか???ですが、候補として…

11月3日: 入間基地航空祭2017
11月3日: 埼玉イタフラミーティング

11月19日: フレフレ幕張

11月25日: FLY AGAIN TSUCHIURA 2017
11月25日: トヨタ博物館 クラッシックカー・フェスティバル in 神宮外苑

そして...

11月26日: MiTo Meeting AW 2017!!


こちらは、もちろん参加ですよ~! (日帰りですが...涙)


楽しみなイベントがいっぱい、頑張って調整して参加しましょう!


それでは、また!
Posted at 2017/10/22 23:46:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーリスミニトラベラー | 日記
2017年10月09日 イイね!

食欲の秋!な週末♪

食欲の秋!な週末♪みなさん、こんばんは~!

朝晩の冷え込みで体調を崩していないでしょうか?
私の周りでも、風邪ひきの人が多い気がします。お気を付けくださいませ。

そんな気候が良い季節、各種イベントがたくさんありますね~!
3連休の初日は、シトロエンC3で出会った仲間たちとの毎年恒例のBBQです♪

前日の雨が残っていたので、いつもより1時間遅い10時に厚木の某スーパー屋上に集合です。
すでにC3はおろか、シトロエンすらいませんが(笑)、皆さん拘りの車ばかりです!


BBQ会場は、今年も清川リバーランドという車の便が良くて、でも自然いっぱいの場所です。
そして... いつものように、怪しいオブジェがお出迎えです(笑


今年の新入りは、この仔かな?


去年いたア〇パンマンの後ろには、ピザ窯ができていました!
まぁ、そんな凝った料理は作りませんけど。


そんな探検をしている場合ではありません。 火を起こさないとBBQが始まりません!
と言っても、毎年火熾し職人がいるので、私は見ているだけですけどね。


さぁ、焼きましょう! いきなり、肉のカタマリが出現です!


今年はアヒージョに挑戦。 なんて大げさ、単にアヒージョの素をオリーブオイルに混ぜて、エビやアンチョビを入れてグツグツとやれば完成! 
バゲットを鉄板で軽く焼いて、エビとガーリックの良い香りのついたオイルに付けて食べれば、最高のご馳走です!


この季節の旬と言えば、サンマですよね~
BBQでうまく焼くのは意外と難しいので、専用のアルミホイルで焼きます。
皮はパリッとは焼けませんが、身が崩れることもなく焼き上がります。


肉だけではなく、旬な野菜も焼きましょう! シイタケの醤油焼きもBBQならではの楽しみですね!


一通り食べて一休み。 すぐ横を流れる清流のそばで(ノンアル)ビール片手でまったり。
そういえば、iPhoneってスローシャッターとかできないのかな? (きっと、そんなアプリあるでしょうね)


さぁ、〆の焼きそばに行きましょう!
スーパーで買った焼きそば用カット野菜があると、ほんと楽チンですね。


最後に美味しいコーヒーを飲んで、渋滞が始まる前にお開きです。
1年に1回このBBQでしか会わない人もいて、ほんと楽しいひと時でした。
おつかれさまでした&また来年!


3連休の中日の日曜は、無料の映画をのんびり見てからトゥインゴのオイル交換&マイクロロン投入を行いました。 (トゥインゴの整備手帳参照)


日差しが和らいだ夕方に、マイクロロンの定着のためぶらぶら~と湾岸線を屋根を開けて流したりしてました。
最近、お友達のNEKOさんが買ったアバルト124のオープンと出かけることが多かったので、屋根を開けて走りたい欲求が溜まっていたのかもしれませんね(笑


新しいオイルとマイクロロンで、トゥインゴは元気いっぱい!
これで、月末に開催される車山のFBM(フレンチブルーミーティング)に日帰りですが参加できるでしょう!


その後、出かけていた妻を拾って、毎度おなじみのHARU CAFEで夕食です。


炒めたきのこがのったサラダ、フィッシュ&チップス、そしてドライトマトとフレッシュトマトのパスタ。
相変わらずのおいしさです!







連休最終日は、めずらしく会社がお休み! 
と言いつつも、最近の忙しさから、ちょっと雑務を処理、午後からミニのチェックです。
21日に熱海で開かれるミニのイベントに参加するためには、夏眠からしっかりさめてもらわないとね。
早速、暖気をして家を出ると、なんかエンジンがグズグズと...
久しぶりだからかな~と様子を見ていると、なんか悪化しだしてとうとう止まっちゃいました(汗
状況から、キャブレターがちゃんと動いていない様子。
何とかエンジンをかけて、家まで連れて戻ってキャブレターのチェックです。
なんか、内部にあるピストンの動きが引っかかるような感じなので、バラして掃除しましょう。


ピストンにカーボンみたいのが付いていたので、綺麗に拭き取っておきました。


これで、不安定な挙動はなくなったようですが、またセッティングがくるってしまった(汗
イベント前の週末は来週末だけだから、ここで何とかしないとまずい!

まぁ、焦ってもしょうがないので、仕事帰りの妻といつもの青葉餃子へ。
ザーサイ豆腐、もやしと豚肉の辛みそ和え、青葉餃子、炒飯と、安心の定番メニューです。









という事で、今週は比較的まったりのんびりの週末となりました。
来週はミニのイベントに向けた仕上げとFBMに向けてトゥインゴのお化粧?と、また忙しくなりそう。
来月もイベント満載だしね~

それらを楽しむためにも、頑張って仕事しましょう!

では、また♪
Posted at 2017/10/09 23:28:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月05日 イイね!

美味しい朝食を食べに♪

美味しい朝食を食べに♪こんばんは~!

もうすっかり秋ですね~♪
秋は、いろんな欲が出てくる季節、楽しい車に乗って、素敵な場所に行って、美味しいものを食べて...
一方で、冬に一歩一歩向かっていく哀愁が漂う季節。
そんなステキな日曜日、C3クラブ時代からの長~いお付き合いのNEKOさんと、軽井沢から草津までのドライブに行ってきました!

NEKOさんといえば、今でもシトロエンC2とC4を所有し、今までもいろいろなシトロエンを乗り継いできたシトロエン中毒なお方。
そんなNEKOさんが、夏休みにちょっと暇つぶしに乗ったアバルト124スパイダーを衝動買い! 
無事納車となり、その慣らしツアーの後半に、軽井沢で合流したのです。

前日に引き続き、朝5時に起床、6時に出発です。
東名→圏央道→関越→上信越と、渋滞なしで超順調!


軽井沢の待ち合わせ場所に30分以上早く到着するョ!とGoogle mapが言うもんだから、上信越を松井田妙義で記憶がなくなり...
気が付いたら、碓氷峠の旧道を登り始めてました(汗


木漏れ日が眩しい碓氷峠、タイヤのスキール音がうるさい! 
そういえば、ちゃんとアライメントとってないからなぁ~


で、まちあわせ場所に9時ピッタリに到着! ちょうどいい時間つぶしになりました!
軽井沢で人気の朝食レストランを検索していて、たまたま見つけた、かまど炊きご飯 御厨(みくりや)さん、お洒落な軽井沢で、イタリアンな2台が、あえて和食!も面白いし、なんといってもおいしそうな朝ご飯!




予想通り、美味しいご飯! そこにとろろ汁をかけて食べるって、シンプルだけど、とっても豪華な気分です!


お腹いっぱいになったところで、まったりとするためにCAFE GTさんに向かいます。
MiTo友さん達も、よく行っているので、一度行ってみたかったのです。


素敵な森と愛車を見ながら、美味しいブレンドをいただきます!


そして、ここの名物、車のお立ち台でMitoさんの撮影です!


NEKOさんの124も撮影です!


まったり過ごすのがもったいな陽気なので、景色を楽しみながらのドライブに行きましょう!


ゴツゴツした岩を横目にながら鬼押ハイウェイを北上します。


さらに、万座ハイウェイで万座温泉に向かってヒルクライムです。
周りの木々が、若干色づいてきてます!


万座温泉近くには、オープンカーには辛そうなスポットが! 


白根山山頂近くの道は、景色が最高です!


白根山レストハウスにちょっと寄り道です。


肌寒いのに、ソフトクリームは外せません。 なぜか、笹の葉味です。


さすがに、オジサン2人には、湯釜を見に行く体力はありません(汗
なので、早々と退散、草津に向けてダウンヒルステージの始まりです。
今度は、慣らし中で2,500rpmしばりのNEKOさんが先導です。
レコモンのゲロゲロサウンドを聴かせてもらいましょう!


再び危険地域! 硫黄臭全開です♪


とうとう我慢できなくなったのか、いきなり疾走です!


無事(?)草津温泉に到着! まだまだ日が高いけど、入っちゃいましょう温泉!
せっかくなので、西の河原露天風呂というプールみたいに巨大な湯船につかるだけでも、気持ちがあらわれる感覚です。


温泉で、ゆったり、まったりした後は、草津の温泉街にも行っておこう!と。
そんな中、誘惑が... これが、本物の温泉卵! そして揚げたておせんべい。 
さらに、食べちゃったけど、試食のお饅頭は2個GET !




エメラルドグリーンが綺麗な湯畑! 草津に来たな~って感じです♪






さぁ、帰りです。 車が少ないであろう国道292→県道55→国道353を選択。 って、草津からの帰りは、こっちルートがデフォルトだなぁ~


渋川伊香保インターから関越自動車道に乗りますが、ここでNEKOさんとお別れ。
おつかれさまでした! また来週、BBQで会いましょう!


ちょうど夕方の帰宅時間になってしまったため、上里パーキングから酷い渋滞!
そんな中に突入したら、間違いなく熟睡しちゃうだろうという事から、上里パーキングのスマートICで降り、秩父に向かって国道299から圏央道鶴ヶ島へぬけ、無事渋滞なしで帰宅できました。
帰宅時間は22時、540キロを走破するドライブでした。

土、日と、久しぶりにたっぷりMitoさんと過ごした感じです。
また、遊びに行こうネ!

それでは、また!
Posted at 2017/10/05 02:53:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kensyou さん、先越された💦」
何シテル?   07/15 19:45
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4 567
8 91011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:00:13
ふたたびミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:56:57
しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation