• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいだぁ~のブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

終了のお知らせ

やはり安物買いの銭失いでした・・・


昨年も同時期だったような気がしますが、
MPVくん、ミッションとトランスファー接合部からATF漏れです。

前回、修理したときも、実はインオペ状態でした。
ATミッションから、トランスファーにつながるシャフトのスプラインが
壊滅的な状態で、トランスファー側シャフトを新品交換したのですが、
ミッション側の挿入部のスプラインもほぼナメッちまっていたという・・・
多分、スプラインがナメッちまっているので、金属粉がまわり、
シールが痛むのではないかということでした。

今回もし、修理するとなるとミッション交換とトランスファーシャフトの再交換の
可能性がでかく、ミッションはリビルトでも約38万、シャフトの交換で10万くらい。
流石に、めげました(T_T)

このご時世、いくらは知らなくなったとはいえ燃費も、お財布に優しくないですし。


代替車両は、またマツダです。

年明けには納車になるかと思います。


あ、そういえば、会社も年度末には終了でしょうね。

クルマ買ってる場合じゃないんですけど・・・・


Posted at 2020/12/28 15:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV LY3P | クルマ
2018年12月22日 イイね!

やっちまいました・・・


今年通してよいことが全くなく、悪いことが立て続けでした・・・


年末も迫ってきておりましたが・・・
先週会社の方の家族も事故っちゃったみたいでしたが。

おいらも昨日やっちまいました





サイドステップもダメです。
あと左後輪も待ち針でも刺したかのような穴が
サイドウォールにあいており、タイヤもダメ・・・
定価25万コースだな、こりゃ

そもそも、年明けにトランスファーの修理もするんです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/215101/blog/41719344/

こんな状態でしたが、昨冬は4WDになっておりました。

で、今年一発目から・・・・

ズルズルズル・・・
4WD警告灯点灯

あ、やっぱりフルタイムじゃなかったのね!なんて余裕かましてる暇もなく
うちに帰れん状態だということに気が付きました(笑)

トラクションコントロールもなく4WD警告灯はむなしく点灯し、登坂できないことしばしば。

やっぱ直すしかないのね
てか、なんで下ろしたときにとっかえなかったんだっけ???

あ~、泥沼化してきましたが・・・

後期型の4WD車の中古がまったくと言っていいほどないのと高額であるし
前期は安いけど同じか?と思ったりここまで(脚かえたりラジエーターとっかえたりロアアーム・仏書交換)手をかけてしまったらとことんかけた方が安心かとか・・・



Posted at 2018/12/22 13:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV LY3P | クルマ
2018年07月31日 イイね!

帰還・・・


子供らが夏休みだということをすっかり忘れていて・・・(^-^;



かみさんのクルマが一向に帰還する気配がありませぬ。。。


そりゃぁ〜、怒られますわなwwww


既に入庫して3週間・・・


オイルシールが合わないということで、
地元部品商・・・お手上げ
地元マツダディーラー・・・お手上げ
マツダ客セン・・・回答来ず・・・


で!
どうすんのよってことで!!

オイラ的にはWEB巡回で海外サイトでオイルシールのサイズを確認しておりましたが・・・

お願いしている工場にいたおいらのご担当様曰く。。。
「ご案内いただいた品番のシールではないようです・・・」との回答。


まあ、某Mツダさんのパーツリストが見づらいんですけれど、
プラットホームが同じなCX何チャラ2兄弟とか、〇クセラさんとかのパーツリストを見れば。。。

これしかないでしょ!!な、オイルシールなんです。



で、結論。。。



部品番号はオイラの指摘したものでドンピシャ。
整備担当者が最初に頼んだ部品番号も同じ。
でも、そのシールじゃ、うち抜けちまうそうで・・・

ということで、改めて同品番の部品をとることにして・・・
つけてみるとドンピシャ。

部品精度が悪いものが最初に来たのか、
はたまた、オイルシールの位置を採寸せずに打ち抜いてしまったのか・・・・


なんだかすっきりしない、整備上がりですが、自分より年下の整備士を使うことに
最近疑問を感じます・・・

AW11-27-398
オイル シール


要注意でございます(笑)

ATミッションオイル漏れ
修理上がり時走行距離 150,953km
ATF全量同時交換
トランスファーオイル同時交換
入院期間23日間
Posted at 2018/07/31 20:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV LY3P | クルマ
2018年07月14日 イイね!

負の連鎖・・・



その後のMPV君。。。


本日、トランスファー下ろしてました。




触媒も、ドラシャも抜かれております(笑)


で・・・

オイル漏れ箇所の特定なんですが・・・


その前に・・・

ドライブギアシャフト?かなぁ?

スプラインがぁ・・・(デカイ方のギア)






とんでもないことにwwww


当然受け側も・・・





選択問題

① ATミッション、トランスファーを新品ASSYに交換する。

② リビルト品と交換

③ 中古品と交換

④ 現物修理

さぁーてどうしますかね。。。


とりま、オイルシール交換で戻して、この次考える???(^-^;



Posted at 2018/07/14 15:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV LY3P | クルマ
2018年07月09日 イイね!

オイル漏れ



土曜日の日に、運転して駐車して降りたら、


「なんかギアオイルくせぇ~!!!」って

思っていたんですよ。


とある駐車場に、駐車して、やっぱり臭いなと思い、前に回り込んだら・・・



あらあら、雨の水たまりが油膜だらけ(^-^;


ちょいと移動させて、覗いてみると・・・


赤っぽいオイルだまりがwwww


ATFですねぇ、きっと。


ググってみたら、エンジンオイルのオイルクーラーのガスケットも抜けて
オイル漏れという記事が見つかったので、それかな?とも思いましたが、
オイル自体が赤いのでATFですな。

1時間足らずの駐車でも結構なオイルだまりでしたから、
どこから漏れているのやら・・・

① ATFとっかえたときに、ドレンあけたなぁ・・・
② オイルパンの液体パッキン劣化したか??
③ オイルクーラーにつながるパイプあたり??
④ その他

さてどれでしょうね?


ATFの残量もわからないので、積載で






いってらっしゃいデス(^^)/


Posted at 2018/07/09 10:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV LY3P | クルマ

プロフィール

「何度目だ?雇い止めだ!」
何シテル?   01/21 17:28
1968年7月・・・生まれました! 年はとりたくないですが・・・黙ってもとります。 2006年8月・・・レジアスエースデビュー予定です。現在、仮出荷...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 08:13:42
ロービームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 12:20:25
Let's調査!ハイリスク・ノーリターン!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 10:50:10

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
よろしくです!
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2021年1月24日納車! 本当は昨日でしたが、何気にカレンダーをみたら仏滅。 気にし ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
エンジンをドナーとして摘出された車体(事故車再生不能)から、取れるパーツを引っ剥がし、新 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
変なことから、レスキューすることに(^_^;) H27年の9月にレスキューして以来、一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation