• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいだぁ~のブログ一覧

2018年04月27日 イイね!

さて困った・・・



無事にタイヤ交換、ショック交換を終了したMPVですが、困ったことが・・・


以前にもアライメントとったんですけど、リアのトーの調整ができないということで
今回足回り一新、タイヤも一新したので改めてアライメント調整しようかなと。


結局前回ダメだった理由がアジャストボルトのロアアームブッシュ内での固着だったようで、
今回調整前にとりま、回るようにしておいてと友人整備士君にお願いいしたのですが・・・
ナット側だけだった模様(笑)

結局、アジャストボルト左右前後4か所が動かないwwww

さてどうしたらよいものか・・・・



みずらいですが、アジャストボルトの図www
Posted at 2018/04/27 13:58:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | MPV LY3P | クルマ
2018年04月27日 イイね!

遅ればせながらのタイヤ交換



昨日ようやく、タイヤ交換とショックアブソーバー・スタビリンク・アッパーマウント類を替えました。

14万キロいや、もう少しで15万キロに達しそうな、MPV。

足回りがドタバタでしたし、タイヤも・・・

交換は、時間がうまく取れそうもなかったので、お知り合いに丸投げしちゃいました(^-^;






タイヤは以前に買って置いたナンカン AS-2+

頼んでいた先から引き取ってきましたが、なんとも静かだし
足もドタバタしない!
やっぱ、15万近くノーメンテだったんでしょうねぇ…
(うちに来てから金かけすぎか(笑))



タイヤ交換とショック交換のメーター。






貧乏なので17インチのBBSですwwww
Posted at 2018/04/27 13:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV LY3P | クルマ
2018年02月23日 イイね!

LEDルームランプ



気が付けば2月も終わり・・・

2か月ぶりでございますかね??

あ?明けましておめでとうございますとか??(^-^;


昨今は、当地でもここ最近にしてはないくらいの大雪で
除雪担当としては、地獄を見ました(笑)
この仕事してて、初めて20時間近くぶっとうしで作業しました(笑)




さてさて、寒さもままならないのですが、
ストレス発散というわけでもないですが
久々のクルマいじり。

ま、既製品との交換ですから大した問題もなく。


MPVのルームランプをLED化しました。
昔は作りましたがなんか面倒になって、密林でポチリ。




Yoursの車種専用LEDルームランプです。

今更ながら10年越えのクルマを弄って、工程を説明をすることもなかろうと・・・




こっちは取り外して組んでみました。


残りのこちらは・・・・



球交換のみですから、車両に行って交換するのみ・・・・


T10のカーテシもついてきてますからそちらも交換。


日中ですら、明るいと思います。


車種専用というものの、なんか違いませんかねぇ・・・
変わったんですかね?



Posted at 2018/02/23 14:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV LY3P | 日記
2017年09月28日 イイね!

車検



2月に購入したMPV。

車検残があったので、移転登録だけしてました。


で、10月の下旬で車検が切れるので、早々にやってしまおうということに。

結構、購入してから手はかけたので、軽整備程度。
(遣らなきゃやらなくてもよいレベルかなぁ・・・)
指摘事項は、フロント・リアともにブレーキパットの残が3mm程度ということ。
購入時点からの懸案事項のマフラー(センターパイプ)は今年の冬越せればいいかなくらい。
(マフラーはテール部分はいい感じなんですが、センターとテールのフランジが崩壊寸前のため
両方交換だろうなぁ…)

持ってきたときに結構下回りの錆が多かったので、さび転換剤を塗布してから
シャシブラを拭いてもらってました。

塩カルの時期になるので、レジアス君の車検時に塗布したWAKO'Sの
 塩害防止用車体防錆塗料 SDP-A を使用することに。

会社のパートの管理人さんが車検をお願いしたいというので、
いつもの整備工場に行ったので様子を見てきました。





エポキシ系の塗料なので、写真より実際はもっときれいな下回りになりました。






かみさん的にMPVはお気に入りみたいですから、ちょっとでも長く乗れればいいなと。


後は6月30日に交換したATF。


交換してから距離は走ってませんけど、
それ以前の状態があまりにもひどかったため今回また交換。

20リットルペール管で買っておいたので半分以上残ってます。
残しておいてもオイルが劣化するでしょうから、6月に入れたATFは洗油だと思うことに。

あ!あとですね・・・

リアフェンダーを、購入時に板金してますが
思いのほか早く(2か月足らずで)塗膜がまた浮いてましたので、
今回はサービスで板金再塗装をしてもらえることになっています。
実はボンネットもクリア剥げで悲惨な状態となってきたので、
こちらも併せて塗ってもらうことに。

ということで、お帰りは来週の金曜くらいかしら・・・(^-^;

Posted at 2017/09/28 15:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV LY3P | 日記
2017年07月17日 イイね!

ハイビーム LED化



車両製造当時なら、HID化なんでしょうが・・・

すでに11年も経つとLEDがメインになりつつあります。

かなり、ヘッドライトユニット自体の白内障も進んでいますので
あえて中華HID化してこれ以上、ヘッドライトassyをいじめたくもないですし、
少しでも省電力化とあまり使わないハイビームに金かけるのも・・・的なもんで。

密林のタイムバーゲンに騙されてぽちっちまいました(笑)

最近の噂通り、1日遅れの商品到着。






参考価格 6,200円
販売価格 5,200円
セール価格 3,099円
タイムバーゲン 1,911円


だめでも、あきらめれる金額でしたし、とりあえずぽちりました(笑)

運転席側は簡単な取り付けですが、助手席側は・・・
フロントタイヤインナーからの方が、アクセスしやすいですね(^-^;

でもって、・・・


こんな感じ





爆光ぽいですねぇ・・・(^-^;
光軸あってんのか???



というか・・・・



そもそも取り外したハイビーム用のランプですが・・・





なんか左右で違うような・・・・





かたやHB3Uで、かたやただのHB3
たぶん、もともとはSYLVANIA(オスラム???)のUSA製HB3Uが純正で
不具合が出てHB3のPHILIPSのHB3 GERMANYに打ち換えられたのではないでしょうか・・・・
あちこちWEB見ても、LY3PハイビームはHB3としか出ていません。
そもそもHB3U規格は?????
9005はHB3じゃないの???

こんなとこで悩んでも仕方ないか・・・・(笑)
Posted at 2017/07/17 20:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV LY3P | 日記

プロフィール

「何度目だ?雇い止めだ!」
何シテル?   01/21 17:28
1968年7月・・・生まれました! 年はとりたくないですが・・・黙ってもとります。 2006年8月・・・レジアスエースデビュー予定です。現在、仮出荷...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 08:13:42
ロービームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 12:20:25
Let's調査!ハイリスク・ノーリターン!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 10:50:10

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
よろしくです!
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2021年1月24日納車! 本当は昨日でしたが、何気にカレンダーをみたら仏滅。 気にし ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
エンジンをドナーとして摘出された車体(事故車再生不能)から、取れるパーツを引っ剥がし、新 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
変なことから、レスキューすることに(^_^;) H27年の9月にレスキューして以来、一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation