• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいだぁ~のブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

早朝しか・・・



連日暑い日が続いておりますねぇ・・・
(何?その気温で暑いのか!!とお叱りを受けるかもしれませんが、それでも暑いんです)


とても日中にオープンカーで幌開けて走るなんて、自殺行為でしかないと思いますが、
たまに見かけますが、くれぐれも熱中症にご注意くださいwww


今朝はちょいと早起きしてしまったので

「そうだ!走りに行こう!屋根あけて!!」

ってことで、市内の展望台まで




日曜の朝はバイクの方々が集まっていると聞いていたんですが
時間が早すぎたのか、ジジババしかおりませんでした(笑)

あ!おいらもジジかwww

ここのところ、天気はいいのですがもやがかかっているというか岩手山が見えません。

早朝なので少しは涼しいかと思ったら・・・

途中にある道路の気温計は、25℃を示しておりました・・・


あー、あぢぃ・・・


Posted at 2018/07/22 07:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2018年06月29日 イイね!

H7ロービームのLED化はできるのか・・・



ZZW30中期後期のヘッドライトのロービームをLED化ってできるのでしょうか?

ハイビームのHB3は苦も無くLED化できましたが…

問題は、ロービーム。
ただのH7であれば、ある程度対策できるのでしょうが、
アダプターを介してのヘッドライトユニットへの装着です。






でユニット側は、H4と同じばねで押すタイプ。
固定される場所は、黒いアダプターの耳の部分を抑える感じです。

購入時からHIDが付いてきてたのですが、こちらのアダプタを介して取り付けられていました。



HID用のアダプタを削って、高さを低くすれば、LEDランプには取りつきそうなのですが・・・



回り止めがないのですよねぇ(^-^;


だから、誰も中・後期のロービームは、LED化してないんですかねぇ・・・


こういう感じのもので行ければいいんですけどねwww

Posted at 2018/06/29 09:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2018年06月25日 イイね!

ハイリフトペダルカバー



きた当時から、短足なオイラには、ペダル位置がいまいち。

ブレーキペダルに合わせると、クラッチが遠く、
クラッチに合わせるとブレーキが近い。

てなことで、レカロ入れてみましたが、変わらずwww

最終手段!
まあ、存在自体あるのは知っていましたが、
乗らないので購入に至っていなかったんです。





TANIDA JURAN ハイリフトペダルカバー P-02 1,800円。

ただの、厚底のゴムなんですけどね。

取り付けは、あちこち見て、ゆで上げ10分で柔らかくなるとのことでしたから、鍋でコトコト。

茹で上がって取り付けたんですが、熱いのなんのって(笑)




取付完了で、試走!



お~~~~、早くつけときゃよかったな(笑)

Posted at 2018/06/25 14:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2018年06月25日 イイね!

3回目の車検



うちに来てから、3回目の車検。

今回は、サイドブレーキのワイヤーブーツが裂けているということで、
ワイヤー交換もありますので、知人元整備士さんの工場で車検をお願いすることに。

MR-Sのサイドブレーキ交換・・・
燃料タンク脱着なんですよねぇ。
ACのパイプも邪魔だし。
なので、青空整備はあきらめました(笑)。
だいぶ、伸びている感もあったのですが、車検整備上がって帰ってきても
あまり、引きしろフィーリングは変わりませんでしたが、
とりま、坂道で走り出さなくなったので良いかな。

2014年に来た時の走行距離が、142241km。

で今回の、車検時の走行距離、149,052km。

走行距離4年で6,811km。

昨年なんぞ200㎞でしたけどねぇ。。。。

所有者?の1号坊主に
「どうすんの??使わないなら・・・」と聞くと
本人もそう思っていたらしく
「使わないなら手放そうかとは思うけど、もったいない気がする・・・」と
まあ、確かに2座の荷物も積めないオープン、2台もあっても何の役にも立ちません。
そう考えるのも当たり前かなと。
「2号坊主君と相談してみたら?」ということになり、
2号君の答えは
「乗ってみたい気がする・・・」だそうで、
さんざん話し合いの結果、車検代と自動車税(割増自動車税)を折半するということで
折り合いがついたようです。
(最初は全部2号坊主君の支払いで使いたいときは貸してね!ってスタンスだったようですが
折半まで粘られたようです(笑)まあ、1号坊主君はおねぇちゃんのクルマもあるみたいですから。)

ということで、今回のサイドブレーキ交換含みの車検費用、126,000円也。

めでたく、また2年乗れるね!!







ん~、記録簿の走行距離から40㎞走ってました(笑)
陸事まで20㎞あるかwwww


Posted at 2018/06/25 14:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2018年04月28日 イイね!

バッテリー交換



全くかまってもらえない、MR-S君。

さっき確認したら、昨年の走行距離は500㎞足らず・・・・


まあ、こんななので手をかけない・可愛がらない・整備しない・人任せでございます。

で、破裂したままなわけで、予備バッテリーも限界でしたので、またまたこいつ。




凝りもせず青いヤツ!

パナソニック CAOS!

全くカオスでございますよ(笑)

今度は頼みますわ!


寝かしてばかりで、表に出るのは洗車の時だけ・・・





ん~、天気いから、屋根あけてどっかいきたい!!


Posted at 2018/04/28 13:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ

プロフィール

「何度目だ?雇い止めだ!」
何シテル?   01/21 17:28
1968年7月・・・生まれました! 年はとりたくないですが・・・黙ってもとります。 2006年8月・・・レジアスエースデビュー予定です。現在、仮出荷...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 08:13:42
ロービームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 12:20:25
Let's調査!ハイリスク・ノーリターン!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 10:50:10

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
よろしくです!
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2021年1月24日納車! 本当は昨日でしたが、何気にカレンダーをみたら仏滅。 気にし ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
エンジンをドナーとして摘出された車体(事故車再生不能)から、取れるパーツを引っ剥がし、新 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
変なことから、レスキューすることに(^_^;) H27年の9月にレスキューして以来、一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation