• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいだぁ~のブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

今日は相方さんありですwww



今日はお休みです。

めっきり寒くなってきました、ここ岩手。
なんと今朝の最低気温が10.2℃。
かろうじて一桁台は、さけましたが・・・(^-^;寒かったよ。。。

そんなこんなですので、山の紅葉が早いのでは!と思い、
思い立ったらすぐ行ってみよう!!てことで、
今週も、八幡平(笑)

いつもの八幡平市市道1号線を通り、いざ!





山の天気もよさそうです!
1枚目は八幡平方面、2枚目は安比方面が少々。

今日はかみさんも一緒ですけど、まあいいかということで、
お気に入りのポイントへ!





何気に今日のお気に入りのワンショット!(^^♪


でもって、いつもは入ることはないのですが、草むらが踏み倒されていたので
ちょいとお邪魔してみたり(^-^;
















この建物は・・・

http://ruin-explorer.com/midori/matsuotawn.html

こちらのサイトの7枚目の写真で確認できるのですが、
左下に写っている単身寮「至誠寮」。
ここは管理職の方の寮だったようです。
今となっては・・・



「至誠寮」の道路向かいにも何やらあるのですが・・・・



いまいち正体がわかりません。






「至誠寮」の奥側が、鉱山露天掘りしていた場所だそうです。
今でも鉱毒水が大量に噴出しており、中和処理施設が日夜稼働しています。


いつ見ても、緑が丘アパート群は、見とれてしまいます。
実は、左の煙突の横にも建物があったのですが・・・・




すでに解体されてしまいました・・・
旧松尾鉱山中学校 校舎と体育館・・・
平成25年の夏のことでした・・・・


あれから3年。


心のどこかに物足りない感覚が残っています。


実はおいらの高校の施設として、平成6年まで使用されていました。
オイラが高校を卒業したのが、昭和62年3月。
昭和61年の夏にはその施設で、
合宿という名目の普通の学校の卒業旅行みたいなもので宿泊したのです。
夜になれば、肝試し大会。
日中ですら、緑が丘アパートにいってみたり・・・
(今では考えられませんが、当時は結構簡単に入れておりました)
その時ですら、コンクリートの床が抜けているところがあったりwww
まあ、事実上の閉山が昭和44年らしいのでその時点で
放置されて17年程度はたっていたのでしょうから。。。。


全く合宿施設などに興味はなかったのですが、東京生活から地元に戻り
その施設が、サバイバルゲームの会場となっていることを聞いて残念に思っていました。
平成4年のことです。

それから、時は巡って・・・
いつしか廃墟とか廃道とか遺構に興味を持つようになり・・・・
国民宿舎 蓬莱荘もいつしか朽ち果て、ついには解体。
松尾鉱山のもう少し上にあった、八幡平スキー場(八幡平ロッヂ・ユースホステル)も解体。


どんどん、思い出の場所・建物が放置・朽ち果て・解体されてしまいました・・・
写真におさめておけばよかったという思いが、最近強くなりました。
年をとった証拠でしょうか(笑)


まあ、思い出話はこの辺で(^-^;

肝心の紅葉ですが!!!!








頂上付近ですらまだでございました(^-^;

今朝みたいな冷え込みが続くとあっという間に、色づくでしょう。
現に、岩手山の横っちょの三ツ石山ではきれいな紅葉が見ごろとか。
足腰に自信がないので、いけません(笑)

また、来週、時間があったら来てみます・・・

Posted at 2016/09/21 16:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2016年07月13日 イイね!

せっかくの休日だっつうのに・・・



おいらは、連休というものが盆暮れ正月しかありません・・・

貴重な休日の水曜日。

気ままに、除雪機を会社に置きに行こうとしていた道中・・・
面倒なメールが。
こういうのが非常に嫌なんですが、メールの主は元鬱・・・

今日はビートで出かけようかと思っていましたが、
急遽MR-Sに変更!!
だって、おもせぐないもん!!!(笑)



今日は北に向かうことに。

当てもないけど、平庭こえて、久慈にでも行こうかな・・・・

久慈で有名どこのラーメン食してますwww








練馬ナンバーのバイクの外人さんと会計がダブって、外に出たところ
記念撮影しようとしてたので、
「シャッター押しましょうか??」
と、言ってみたのですが・・・・
「ノーセンキュー」
だそうで(^-^;

そこで火がついたわけではないですが、

ええい!このまま八戸じゃ!!!!

震災から5年。
北の海岸はいかがなものかという気持ちもありましたので。

なにやら、道中、今週末にウニ祭りとかって、
立て看板が目につきましたが、海岸線を走行するルートがないので
復興の度合いはわからずじまい・・・

八戸に入って、火事で焼けた蕪島の神社はどうなったかと・・・









元あった場所には、なかったですが。。。。

道路向かいの、仮設プレハブでやってました。


ここまで来たら、種差かいがんやろ??ってことで






こちらも震災復興何チャラで、お向かいに施設ができてましたけど・・・(^-^;




走行距離 340km メータで見る限りタンク半分消費。
合っていれば、リッター17kmくらいですかね。

行きは、エコラン
帰りは、門限に間に合いそうもないので峠道、全開!


アラゴスタの脚は、お気に入り!

ブレーキパット、もう少し早く後ろから効いてほしいな!って感じなので
パッド変えてみようかな



Posted at 2016/07/13 20:14:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2016年06月22日 イイね!

本日は車検



坊主の青い車の車検に行ってきました。
いつもの整備屋さんのお友達にお手伝いいただいてのユーザー車検です。

MR-Sは、うちに来てから、中古での登録時と、今回で2回目です。。。。


前回の車検証の、走行距離から今回の車検まで
2年で5,000kmしか走行しておりませんでした(^-^;

少しは、動かしてやれよって感じですwww
(ま、冬期間12月から3月いっぱいは、冬眠ですけどね)

前回の車検と違うところは・・・

ヘッドライトの試験が下向きに変わったことと、
足回りが車高調になったくらいですかね。

問題がありそうな前照灯のHIDは、
車検対応!と書いてあったハロゲンランプに変えて行きましたが・・・

テスター屋さんで、光量半分しかありませんよぉ!!!!と言われ大慌て。
さて、部品屋に走ってH7というどう見たって、フォグランプ用だろ!!って球を
1個2,000円も出して購入Orz




2回目の光軸調整で何とか通過・・・
それでも、ちょっとやばいかもって言われ・・・
サイドもギリギリかも???なんて脅しをかけられたり(^-^;


本番は・・・

一発合格でした(^-^;

あー、普通のクルマがいいねぇ!!!と、思う瞬間でした(笑)

Posted at 2016/06/22 16:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2016年04月20日 イイね!

小岩井 一本桜

今日はお休みでしたので・・・


北東北の遅い春を満喫してみようかと思い、
青い坊主のクルマでドライブ!




北上・展勝地は5分咲、角館は満開という情報を信じて、
西に行くことに!

当然、行きがてら、小岩井も偵察・・・・





岩手山と一本桜と、青いクルマ・・・・
(助手席に居座っているのは・・・かみさんwww)


咲いてないよ?????(^_^;)
Posted at 2016/04/20 20:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2016年03月26日 イイね!

暑さ寒さも彼岸まで??

春彼岸も過ぎ、北海道新幹線も開業し、
いよいよ、北国にも春の季節が到来しようとしています。。。???(^-^;


1号坊主の、昨年の走行距離は、約2,500kmwww
(そのうち、ほとんどは、おいらが乗っていたような・・・・)

まったく、年に一回、この時期にオイル交換すれば、
冬眠まで交換なしで行けそうなので、いつも高めのWAKO'Sで
オイル交換してきました!




調子こいて、ショップまでオープンで行ったら・・・・



お爺さんは、寒かったです(^-^;


Posted at 2016/03/26 11:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ

プロフィール

「何度目だ?雇い止めだ!」
何シテル?   01/21 17:28
1968年7月・・・生まれました! 年はとりたくないですが・・・黙ってもとります。 2006年8月・・・レジアスエースデビュー予定です。現在、仮出荷...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 08:13:42
ロービームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 12:20:25
Let's調査!ハイリスク・ノーリターン!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 10:50:10

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
よろしくです!
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2021年1月24日納車! 本当は昨日でしたが、何気にカレンダーをみたら仏滅。 気にし ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
エンジンをドナーとして摘出された車体(事故車再生不能)から、取れるパーツを引っ剥がし、新 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
変なことから、レスキューすることに(^_^;) H27年の9月にレスキューして以来、一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation