• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいだぁ~のブログ一覧

2016年02月09日 イイね!

雪が降ったにもかかわらず・・・・

今朝は6cmくらい降りましたかねぇ・・・・

でも、今年の雪は、日中に溶けてしまうという・・・・
あったかいんでしょうねぇ・・・



ま、そんなこんなで除雪もサクサクっと終わってしまい・・・
昨日から、スプレーを吹いていたという(笑)




ビートの錆錆になっていたワイパーアームを自家とそうしてみました!


パッと見はきれいになったでしょうかねwwww

まだ、乾ききっていないと思うので取り付けは、また後日。
急いで、取り付けていつも、生乾きな塗装に指紋を残してしまうので(笑)


Posted at 2016/02/09 14:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA BEAT | 日記
2016年02月08日 イイね!

着々と・・・

2月になりましたが、昨年より大幅に雪の少ない盛岡ですが、
寒さは例年通りで寒い日が続いております(笑)


さてさて、除雪作業も例年より少ないので、暇をもてあそんでおります。
時間があるので、あっちをいじったり、こっちに手をかけたりで、
職場の作業場はごちゃごちゃ・・・(いいのかこんなでwww)

BEAT君は、ECUの件とメーターの件がひと段落しましたので、
4月の公道復帰を目指して、のんびり作業中でございます。

先日は、ライト周りを点検してみましたが、ライセンス灯とフォグの右側が不点灯。
どちらも、バルブ交換の簡単作業のはずなんですが・・・・
ビスの頭が錆によって半崩壊状態。。。。



何とか撤去できました!




あとは、崩壊したビスを交換して元に戻して・・・・



はい点灯!






ヘッドライトの電球も変えようかな・・・・


あ!H3年式だから、上向き(走行用前照灯)での検査だからいいかな・・・・・





P.S.

前回のブログで皆様にご相談しておりました、BMW E46 330i 2001年式は、
めでたく、?パスする運びとなりました。
人生で、外車を所有することは二度とないかもしれませんけど(^-^;
またの機会がありましたらということで<(_ _)>

みなさま、いろいろとご意見いただきありがとうございました<(_ _)>


Posted at 2016/02/08 12:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA BEAT | 日記
2016年01月22日 イイね!

奇特な方に助けられました<(_ _)>



なんだかよくわからんことになってしまった、ビートのECUとメーター・・・・

以前のブログで、お知恵を拝見できないものかと書いたところ・・・・



天からのメッセージがありました(^-^;

そのやり取りの最中に、知り合いから、生きてるECU譲るよ!って、
こちらは天からの声が(^-^;

とりあえず、生きてるであろうECUを譲っていただきました!


で・・・・


御開帳・・・・

写真撮り忘れたのですが・・・・
こちらも、C3・C4あたりから液漏れ・・・・

当方の車両についていたECUの液漏れ範囲よりは
そんなに広くないように見受けられました。


でもって、奇特な方に改めてご相談し、直していただけるのなら
2基ともお願いできませんかとお頼み申したところ、
とりあえず実物を見てからの判断ということで、お願いいたしました。
メーターも一緒にお送りいたしました。


でもって、本日修理完了で返送されてきました。








2基とも修理完了!

もともとついていたものの方がやはり、ひどかったとのことでした。
譲り受けたものの方がましなようですが、やはりお疲れモードだと。

早速、仕事もせずに午後から、車載してみて各々テスト。


まずは、もともとついていたECUとメーターでの組み合わせテスト


お次は譲っていただいたECUとメーターのテスト


アイドリング時の1500回転くらい、レブが11000回転くらい(修理前)のメーターでしたが・・・・
アイドリング1200回転、レブ8400回転(メータも修理・校正)。


復調いたしました!

エンジンチェックランプの点灯も予想されましたが(各種センサの故障も考えられるため)、
チェックランプの点灯もありません。

車検に向けての残す作業は、ブレーキパット4輪交換、フォグ球交換、てとこでしょうか?
車検終了後に、デスビ交換とタイベル交換を予定します(車両の移動ができないため)。

あと板金もしたいな(^-^;










今回はみんカラやっていて、本当によかったと思いました。
心より助けていただいた方にお礼を申し上げます。


本当にありがとうございました!<(_ _)>



Posted at 2016/01/22 14:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA BEAT | クルマ
2015年12月26日 イイね!

やっぱりダメじゃん!



今日も仕事さぼりながら、クルマいじり(^^)/



先日コンデンサを打ち換えたビートのEPU



エンジンチェックランプつかないから、いいのかなぁ??^_^

なんて、ヌカ喜びしておりました!



が、…




そんなヤワなわけないのよね(^^;;





メータバラして、LEDにでもするかね

などと、妄想したいたら…



はい、チェックランプの電球、切れておりました!orz


やはり、そんなもんだよねと…

でも、もしかして・・・ECUは治って、ほかのエラーでついてんのかなと・・・
サービス端子を短絡逢させて・・・・


さて、何回点滅するか!?



・・・・・



・・・・・




はい、点灯しっぱなし・・・Orz

やっぱり、EPUなのね(^_^;)

エンジンサービスフード開けるときに
氷点下での作業をしていること自体間違いで・・・


リアスクリーンが、パキパキッ!と・・・・

割れましたOrz

で、
それはそれで仕方ないので、バラしたついでにメータのOHでもしますかねと^_^




はいはい、余計な仕事を作るのが大好きなので…







はい、フレキ切れました…(; ̄ェ ̄)


仕方ないので後でハンダしますかね(^^;;
とりあえず、裏面は、ホットボンドで固定。



メータのオーバーホールってステンレスのネジに交換!が鉄板のようですが…





これって、銅ネジじゃないですか??





錆びたコイルカバー?


スピードメータのバラし方わかんないので、こいつだけは、錆びたまま…



後は…






一応全て磨きました!
ネジも秘密の薬品に浸し・・・
フレキ基盤は、なぜか近くにあった、ゴニョゴニョで磨き・・・


ケースも洗いましたけど、綺麗にならず(; ̄ェ ̄)



素人のオーバーホールですから、こんなもんですm(._.)m







なぁーんて、遊んでたら、外はとんでもない大雪になってます!

除雪しに行かなきゃ!!









Posted at 2015/12/26 19:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA BEAT | クルマ
2015年10月24日 イイね!

他力本願ばかりではなく・・・(^-^;

ここのところ、何事も他力本願というか、
他人に任せっきりのらいだぁ~でございますが・・・・(^-^;


たまには、自分でもやらないと罰が当たりそうなので。

BEAT君と一緒にきた、Racing SPARCO N1の黄色いホイール。

まあ埃まみれで、洗ってもアルミの腐食だったり塗装面のチョーキングだったり・・・
BEAT君と同じで、

「さてどうしたもんかね??」

の可哀そうな状況でしたが・・・

久々の元リサイクル屋店長の根性で磨きました!





塗装の剥げてるのはどうしようもないので(^-^;

まあ、BEAT君と同じくらい艶も出たので良いかなとwww

おかげで、指紋はなくなりました!


つうか、白いBEAT君に黄色いホイールって



どうよ???
Posted at 2015/10/24 13:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA BEAT | クルマ

プロフィール

「何度目だ?雇い止めだ!」
何シテル?   01/21 17:28
1968年7月・・・生まれました! 年はとりたくないですが・・・黙ってもとります。 2006年8月・・・レジアスエースデビュー予定です。現在、仮出荷...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 08:13:42
ロービームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 12:20:25
Let's調査!ハイリスク・ノーリターン!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 10:50:10

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
よろしくです!
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2021年1月24日納車! 本当は昨日でしたが、何気にカレンダーをみたら仏滅。 気にし ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
エンジンをドナーとして摘出された車体(事故車再生不能)から、取れるパーツを引っ剥がし、新 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
変なことから、レスキューすることに(^_^;) H27年の9月にレスキューして以来、一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation