• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいだぁ~のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

ドライブという名の様子見

昨日、O2センサーかえたので、とりあえず様子見。


今朝の燃費記録はお嬢を20km先まで届けてきた時の帰りに
給油した結果です。


帰りに BB4 VTEC プレリュード(これに出会うことすらすごいのですけれど(^-^;)に出会い、
それなりのペースで帰ってくる途中での給油結果です。
交換後40km足らずの走行なのですが、燃費戻った??って感じです。

午後も、時間が空いたので・・・・

岩洞まで一攻めというほどではないですけど、ドライブ。
ナビシートは、先週就職内定した2号坊主が
名乗りを上げたので、どうぞと(笑)

帰りがてら、天峰山にてのワンショット



天気がいまいちで(^-^;

本日トータル120kmくらい走りましたが、
チェックランプがつくことはありませんでした!

とりあえず、O2センサの故障でよかったんだなと。


あとは、熱い走りをした後の、再始動時に
セルが引っかかるのは、バッテリーか、セルモーターか(^-^;

Posted at 2016/09/25 18:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA BEAT | クルマ
2016年09月24日 イイね!

O2センサ交換



涼しくなってきたので、またまたビートの季節かなと(^-^;

先日エアコンはあきらめましたので、
ECUチェックランプの方の修理をしようかなと。

チェックランプの点滅回数は1回でしたので、O2だろうねと
いう診断でしょうということで。

諸先輩方のたどった道筋から・・・・
デンソーのものがカプラも互換でお手軽で、お財布にも優しいのかなと。



いつもの整備士の方のいるお店に野暮用があったので
ついでに工具とリフトを借りて・・・・

と思っていたら、すでにリフトに乗って、O2センサ外してくれておりました(笑)

取り外したものは、こんな状態







25年前のものなのか、何度か純正交換されたものなのかは
不明ですが、お役目お疲れ様でした。


交換を終え、リフトからおろしてさて、エンジン始動!!



・・・・





チェックランプ、ついてますよ???




慌てない、慌てない




もう一度、バッテリー外してリセットしましょ!




・・・・・・




え?





つきっぱ???




んんん・・・・




それでは、チェック端子短絡させて、ダイアグみましょうか・・・・




つきっぱですよぉ





・・・・・




あー、ドツボにはまりました。






とりま、時間がなかったので、エンジンはかかるので
そのまま、ガレージまで帰宅。

ガレージで、しばらくバッテリー外してみおきました。




祈るような気持ちで、バッテリーをつなぎ
イグニッションオン!




・・・・




消えてます(^-^;




リセット時間足りなかったのかしら(^-^;



その後、野暮用の残りがあったので
バッテリー外してガレージを後にしました(^-^;

Posted at 2016/09/24 16:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA BEAT | クルマ
2016年09月05日 イイね!

諦めっか・・・



結局のところ、・・・

大掛かりになりそうだということで、見なかったことに(^-^;

なので・・・

ブロワーフアンのスポンジの張替をしようかと。
張替だけのつもりでしたけど。

あまりにも汚いよなぁ…
てことで、ばらして洗う羽目に(笑)





一応、きれいになったかなwwww
Posted at 2016/09/05 11:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA BEAT | クルマ
2016年09月02日 イイね!

貴方なぁーらどうすぅるぅ????

ビート君・・・


やっぱり暑いんですよね・・・(^-^;
エアコン効かないからwww


でもって、あーだこーだ探りはしてるのですが・・・・


今日はここをばらしてみたのです・・・・






エキパン? 


エボパ?

Oリング???


あと怪しいのは、コンプレッサー本体。


若干不手際があったにせよ、1缶補充でひと晩持ちません・・・

コンプレッサーのフィールドコイルは交換済み。

あきらめて、エアコンレス?


さて、どうしよう???
お金ないし・・・
Posted at 2016/09/02 18:54:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA BEAT | クルマ
2016年08月24日 イイね!

まだまだ暑いですが・・・




今日はオイラの公休日



かみさんは仕事なので一人旅。

昨日は仕事の飲み会でシンデレラおじさんなので、
朝起きてもいまいちパッとしない・・・・


1日寝てようかとも思ったのですが、天気がいいのでもったいないなと(^-^;

あてもなく、ビートを引っ張り出しに秘密基地に。。。。

燃料補給し終わってもまだ行き先が決められず・・・・


南に向かってみたのですが、やっぱ、北に行こう!





あてもないけど、いつものところどうだろ??






あの建物はなくなっちゃったけど、
こっちもいつまで耐えられるのか・・・・

すでに40年くらいは放置されてるからなぁ・・・・


八幡平の頂上駐車場は有料だから秋田側の駐車帯にて・・・











トミカみたい(^-^;



勝手にコラボしてみたり(^-^;








これはなんて花だろう・・・・・







しばし、撮影・・・・




































御所掛温泉まで下ってみたら・・・

これ、なんてクルマだろ???




御所掛でUターン



















昔、地元のホンダディーラでこの辺で撮影したカレンダーあったような。。。。


その後、アスピーテラインから樹海ラインへ・・・


蓬莱荘跡はすでに更地になって何年経つだろう・・・・


あれ!!!!!





キツネが飛び出てきたぞ!

ここは、北海道???(^-^;








なんかだいぶ慣れてるというか・・・

腹減ったなぁ・・・、なんかくれよって感じでしたが
手持ちが何もなく<(_ _)>


今度会えたら、餌持ってくるね。



その後松川温泉まで下ってくると・・・


お!奥産道(岩手県道212号雫石東八幡平線)、松川工区のゲートがあいています!

次いつ入れるかわからないので、とりあえずあの橋まで行ってみたい!




松川側通行止ゲート






すぐそこの橋を、クルマが渡れることはもう二度とないんでしょうね・・・
昭和40年に工事開始以来、平成10年の工事中止までの34年。
国立公園内の無許可の伐採行為によりこの結末。
このゲートから約2kmくらい、舗装路があるはず。

トンネル工区を含めて、あと3kmほどで、雫石町網張温泉までの16kmの
壮大な観光道路は、廃道となってしまった

たぶんこちらのサイトが詳しいのかなと。


網張側はタケノコとりで三石まであの手この手を使って(笑)、いけるのですが、
松川側はここまでの道のりで、土砂崩れや道路の崩壊でなかなかあかないことが多いです。











橋を徒歩で渡り切ると・・・・




あと3km・・・・


繋がっていたらどうだったんだろう・・・・


環境破壊?

観光名所?


気を取り直して、松川温泉の奥のキャンプ場で一休み。















きれいなんだけど(^-^;



約18年くらい前に、とある仕事をしていたとき・・・・


この山の奥約2kmの地点でクマに遭遇。。。


きっとここも出ますよね(^-^;



でも、ゆっくり過ごしてみたい・・・・




あっという間の1日でしたが・・・・充実したかなと(^-^;




あ!




ビートはO2センサかえてないのでチェックランプつきまくり
バッテリーが弱いのかセルが決まる寸前なのか、
再始動時セルが引っかかるような症状が。。。


手はかかるクルマですけど、楽しいひと時、非日常を味わえる楽しいクルマです!








Posted at 2016/08/24 21:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA BEAT | クルマ

プロフィール

「何度目だ?雇い止めだ!」
何シテル?   01/21 17:28
1968年7月・・・生まれました! 年はとりたくないですが・・・黙ってもとります。 2006年8月・・・レジアスエースデビュー予定です。現在、仮出荷...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 08:13:42
ロービームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 12:20:25
Let's調査!ハイリスク・ノーリターン!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 10:50:10

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
よろしくです!
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2021年1月24日納車! 本当は昨日でしたが、何気にカレンダーをみたら仏滅。 気にし ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
エンジンをドナーとして摘出された車体(事故車再生不能)から、取れるパーツを引っ剥がし、新 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
変なことから、レスキューすることに(^_^;) H27年の9月にレスキューして以来、一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation