• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいだぁ~のブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

100,000㎞


ついに10万キロ走行となりました。

初年度登録から、10年と18日、3,671日目での10万キロです。
通勤時、会社に到着でちょうどでした。












レジアス君を買ったときは、リサイクル屋の店長だったなぁ…
給料もよかったので、前車ホーミーから乗り換え。
乗り換えたとたん、廃業(笑)

その後3年?夜勤有の仕事して。

んでもって、今の職場。

いろんなことがありました・・・

あと10年乗れるかなぁ・・・・
いや、乗りたいな。
乗り換えたいクルマがないもん・・・・

実は、今となってはKDH225Kは希少車ですもんね。
4WD ディーゼル スーパーロングワイドハイルーフ。


かなり、静音化しましたから、オイラのレジアス君は静からしいし。
確かに、お出かけしたときに、よそんちのハイエースのドアを閉める音とは
明らかに違います。

が・・・・

その分ドアが重くなってるので、そちらが心配だったりします。

Posted at 2016/08/19 09:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジアスエース ドライブ | クルマ
2016年08月16日 イイね!

恒例のお盆キャンプ in 2016 the last day


キャンプ 5日目、最終日。


昨夜も雨・・・
あ~、撤収嫌だなぁ~って思いながら就寝しました。
目が覚めても、テントに雨の音・・・・
(おいらのサイトは、木の下)
外に出てみると、雨は弱く薄日も見えてきそう。
そう、木の下なので、葉っぱについた雨がテントを打っているのでした。

朝食を済ませたころには、太陽がガンガン照り付ける始末www

こりゃ、少し遅めに出発すれば、乾燥させて帰れるかも!という淡い期待。
どうせ、最終日、撤収、帰路だけの予定です。
一応、管理のおばさまに、1時間くらい遅く出たい旨をお伝えしに。
快く承諾していただきました。
周りは、あわただしく、濡れたまま撤収作業を急いでおりました。

おいらも、片づけれるものをのんびりと撤収。

11時をメドにと思っていましたが、乾かして終了したら10時。
あら、チェックアウト時間ちょうどでした(笑)

管理人さんにご挨拶をし、国道4号を目指そうかと思いましたが、
10時であれば、八戸経由で帰っても余裕かなということで、
坊主たちが好きなラーメンを食しに八戸に向かうことに。

八戸市内に入り、食べログでラーメン店を検索。
人気がありそうなお店を3件ばかり回りましたが、盆の最終日、
どこの店も休み・・・Orz

まあ、あいてる店に入るかということで、
「ラーメン処 麺道蘭」というお店に。
どこも開いていないせいなのか、結構混んでおりました。



なんてラーメンだったか忘れちゃいました<(_ _)>

ラーメン食って、なんだかしらけちゃったので、グーグル先生にデザート店をお聞きすると
鮫町の方にソフトクリームを食べれるお店を発見!
青森三大ソフトの一つらしいです。

ホロンバイル




子供とかみさんがデザートということ購入!

実はここでアクシデントが発生しておりました!
なんと、レジアス君のリアエアコンが送風しかできない!!
スーパーロングのリアが冷えないということは、蒸し風呂に近いwww
どうやら、薬研から佐井に向かう悪路走行の時に何かしらの不具合がおきた模様。
エアコンの他に、オーディオ周りの電源が落ちたのでヒューズも交換しておりました。
ガスでも抜けたか??
いやいや、フロントはガンガンエアコンきいている。
リアエアコンってコンプレッサ別じゃないよな。
てことは、なんだ??ガスが回ってきてない??
何かしらのセンサが不良??
頭の中はパニック!

そんなことより、ソフトクリームが大切なおいら以外・・・Orz







写真で見るとうまそう!おいらも食べときゃよかった・・・


まあ、何とかフロントのエアコンだけで帰れそうな気温でしたので一路盛岡を目指します。


運転中も、エアコンのことで頭がいっぱい。
お盆休み中でしたが、いつもの整備士さんにLINE。
あ~だ、こーだ考えてくれましたが・・・
結論は「見ないとわかんないっすね」(*^-^*)


「だよねぇ~」


頭の中、エアコンのことでいっぱい。

「リアエアコンの修理、高額だよなぁ・・・・
天井おろして、ユニットおろして・・・・
ん~、途中の配管、山道でひっかけた??つぶしちまった???」

などと考えながら・・・


トイレに行きたくなったので、一戸町小鳥谷の産直に。

トイレ行ってから
とりあえず、ヒューズ切れくらいで済まないかな~と、ヒューズの確認。


ん~、大丈夫そうだなぁ・・・・


んんんん?????


オーディオのヒューズ切れたときに、スペアに変えたんだよな??

スペアの位置に・・・、ヒューズが残ってる・・・・


??????



あっ!


エアコンのヒューズがないぞ???






はいそうです、スペアだと思って取ったヒューズ。
実はリアエアコンのヒューズ。


スペアヒューズを挿入したら・・・・


はい!普通に動きましたとさ(^-^;


単純に、自分で、リアエアコンのヒューズを抜いていただけでしたOrz

その後は、何事もなく無事に帰宅。

今回の走行距離



852.6km

10年目のキャンプ終了後のレジアス君の総走行距離。


99,958km

燃費は、 9.19km/L

楽しかった4泊5日の旅でした。




Posted at 2016/08/18 10:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2016年08月15日 イイね!

恒例のお盆キャンプ in 2016 4th day



キャンプ4日目。


昨夜からの雨は、早朝に上がったものの・・・
4日目の予定は何も考えていません(^-^;
だって、天気が崩れそうな予報なので
インドアなのかアウトドアなのか決めかねました。


なので・・・

結構行っているんですけど、八戸に行こうかということに。
ググってみると、蕪島から遊覧船が出ているとの情報。
乗ったこともなかったので、まあ、冗談半分で乗ってみるかと。
蕪島なので、カモメの餌付けとか書いてました。
浄土ヶ浜のイメージしかないんだよね、遊覧船でカモメって(^-^;



何気に10時10分くらい前についたのですが、10時発の便があるとのことで乗船することに。
え?うちらともう一家族?これだけしか乗らんの??と思っていると時間ぎりぎりにあと2家族。
計4家族での40分間の船旅です。



この船です。

出港と同時にカモメさんが大集結!
餌付けはかっぱえびせん。
くだらんよなぁ~とか思っていたらこれがまた大はまり!
2号3号坊主がカモメをからかいながら、2袋餌付けをしておりました。
おいらも1,2本お借りして、餌付け。
その後は撮影会。





白いカモメさんは撮れませんでした。

下船後はお決まりの蕪島へ。
先日もお伺いしておりますが、今回は観光客多数!



一通り、お参りして・・・
子供たちは、ポケモンやっております・・・

それでは車に戻りますかってことで、レジアス君に向かうと・・・
何やらおいらのレジアスに人だかりが・・・・

一通り人がいなくなったので、近づいてみると・・・・





もしもし???





誰ですか!お寛ぎになられてるのは!!!(^-^;

レジアス君は、カモメの休憩場所になっておりました(笑)
あとで確認しましたが・・・

ルーフに「運」はついておりませんでした(^-^;


昼食どうする??と聞いてみると、今夜もBBQだから海鮮物がいい!!と。

お近くには「みなと食堂」さんがありますね!

11時半前なので楽勝かと思いきや・・・・
店の前には25名ほど行列が・・・・


ええ、めったに並んでまで食べない我が家が、並びましたよ

なんと1時間待ちました・・・

で、



4合せ丼

マグロ・ホタテ・エビ・いくら

昨日の大間の半額です!(笑)

結局食事を終えるまで2時間!

あとは、十和田市内で食材を仕入れて、キャンプサイトへ。



今回もてっこつテント(ロッジテント)二連結、雨対策のブルーシート掛け仕様。







Posted at 2016/08/17 15:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2016年08月14日 イイね!

恒例のお盆キャンプ in 2016 3rd day



キャンプ3日目。

今回のメインイベントの日です。

昨年は竜飛岬を制覇したので今回は下北です。

下北で、子供が楽しめそうな場所が・・・・・見つけれません(^-^;
どうかな?とは思ったのですが、恐山、仏ヶ浦、大間岬方面に。
一応、尻屋崎も考えたのですが、たぶん行程的には無理じゃないかな・・・・

一路、恐山を目指します。

最初に出会うのは・・・・





三途の川。

真ん中までは登りましたが、

そこから引き返しました(笑)




オイラノイメージ = 恐山

・なんかすごくおどろおどろしい場所。
・子供を連れて行くような場所じゃない?
・霊界

こんな印象です。
たぶん幼少期にばあちゃん連れて行ってもらったことあるんだと思いますが
記憶にはありません。

でもって、行ってみての印象。

・広い
・なるほど、輪廻転生
・綺麗

って感じです。






たまたまなのか、風車だらけではなかったです(^-^;

恐山を後にして、・・・

実は行ってみたい場所があったので・・・回り道

国設薬研野営場


広大なキャンプ場なのかと思っていましたが・・・
思ったほど広くない?
写真撮り忘れましたし(^-^;
ここまで来たので、奥薬研温泉夫婦かっぱの湯で一風呂!
なんだかここも、思ったほどでも・・・(^-^;
予定通りアブがいたので退散。

この次は今回の最大のミステイク!

奥薬研から、佐井村に抜けて観光船で仏ヶ浦を計画していたのですが・・・
県道284号線が、「未舗装路」でございましたOrz
それも21km
最近山菜採りにもいきませんし山道を21kmも走るとは思っても居ませんでした。
(あとで引き返せばよかったかと後悔)
なぜだか、悪路走行で、オーディオのヒューズが飛んでしまったし。。。
(きっとどこかショートしたよなぁ・・・・)

挙句に、観光船は5日前の予約でないと乗れないとか・・・Orz

気を取り直して、大間崎を目指しました。



綺麗な青空でした。

大間では、「大間町ブルーマリンフェスティバル」の開催日。
なんだか簡単に会場まではいれたので、
マグロの無料試食できるぜっ!と意気込んで、行列を見てみると・・・・
どんだけ並んでんだ???
挙句、会場のアナウンスを聞いてみると
試食は「1000食」用意しておりますが、行列の後ろ4分の1くらいに並んでいる方にはいきわたらない模様・・・

急いで、クルマを出して、「食べログ」で検索しマグロが食えそうなところがないかと。
3件ばかり回りましたが「2時間待ちです」とか(^-^;

こおなりゃ、マグロはあきらめて、とりあえず大間崎へ!



天気が良くて最高!

運よく、お店を発見!


多少待たされましたが



お約束のものは食べれました!
おいら的には、食べたことのない美味でございました。
ちょこっと写真撮ったり、土産買ったり。

この時点ですでに16時
佐井でだいぶタイムロスしたので尻屋崎はあきらめることに。

今度は、大間から十和田を目指すことに。
約2時間半の予定。

十和田を目指した理由は・・・



いやいや、このお馬さんも好きですが・・・



十和田の花火大会です。
大間崎でも花火があったのですが、終了時間から、
小川原に戻るより十和田からの方が近いだろうと。

大曲に行かなくなって、もう何年立つだろう???
一番下の坊主(9歳)が花火大会を見た記憶がないと(^-^;
花火が上がる前は、わくわくしていたようですが、いざ上がってみると・・・・
直下に近い場所ですから、おなかに「ずどんっ」と響き驚いていました。
結局1時間半みっちりと楽しんでキャンプ場に。

戻ったら・・・

キャンプ場だけ、大雨・・・Orz




Posted at 2016/08/17 15:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2016年08月13日 イイね!

恒例のお盆キャンプ in 2016 2nd day


小川原湖ふれあい村 2日目。










(帰ってきてから写真を見ると朝日なんだか夕日なんだかwwww)


いつ見てもきれいな、朝日です。

2日目のメインは湖水遊び。
とはいえ、1号・2号坊主、1号お嬢は中学生以上となったので
いまいち、シジミ採りも楽しくないらしい。
そもそも、昨年もそうでしたが大粒も沖までいかないと取れないし
取れる量も減少したのも面白みに欠けるのかなと。
3号坊主もあまり乗り気ではないようですが・・・・

おいらとかみさんは、夜のBBQの買い出しに。
(地元の人が行くスーパーを教えてもらって以来、食材が安く手に入るようになりました)

お昼の戻ってきましたが、案の定、坊主連中はバドミントンしたり
自転車遊びしたり、陸遊びの最中でした(^-^;

昼食を簡単に済ませ、坊主たちとキャッチボールしたりで遊んでおりました。

お待ちかね、夜のBBQ。
火おこしも、消し炭を持ち歩くようになってから、あっという間。

食材は、肉肉肉肉・・・www
八戸も近いので、魚介も!
あと、おいしそうなトウモロコシがあったので!



肉は高級黒毛和牛!




このホタテは、一個80円でこのプリップリの大粒!








誰だ、トウモロコシこんなにしたやつは!
でもめちゃおいしいトウモロコシ!

そして最後は!!!



スキレットでアヒージョ!
大粒のニンニクをとあるところで安く見つけたので!
エビもうまかった!
タコがないのが寂しかったけれどwww

そうこうしているうちに、夕暮れ。

いつしかのショットを再現!



奥にも4型ハイエースさんいらっしゃいましたwww



この後は、花火をして 2日目終了




Posted at 2016/08/17 11:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「何度目だ?雇い止めだ!」
何シテル?   01/21 17:28
1968年7月・・・生まれました! 年はとりたくないですが・・・黙ってもとります。 2006年8月・・・レジアスエースデビュー予定です。現在、仮出荷...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789 1011 12 13
14 15 161718 19 20
2122 23 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 08:13:42
ロービームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 12:20:25
Let's調査!ハイリスク・ノーリターン!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 10:50:10

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
よろしくです!
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2021年1月24日納車! 本当は昨日でしたが、何気にカレンダーをみたら仏滅。 気にし ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
エンジンをドナーとして摘出された車体(事故車再生不能)から、取れるパーツを引っ剥がし、新 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
変なことから、レスキューすることに(^_^;) H27年の9月にレスキューして以来、一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation