• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいだぁ~のブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

令和になって公道復帰なCB



なんとか、テールも直しました(^-^;


でもって、ご紹介。




平成15年8月初年度登録車。
多分、プロス店限定500台のはずですが…
16年前の車体なのになんと、



3,678㎞!

まじか! 


前のオーナーさんは、同じ会社の人の息子さん。
2年前に車検を依頼され、今は亡きバイク屋のおじさんに最後の仕事になってしまった車検を頼みました。
その時(平成29年)が3,200㎞くらいでした。
その前(多分息子さんが購入した時)の走行距離が、3,100㎞(平成27年)。
12年で3,000㎞くらいしか走ってないのか?
(つうか、購入して100㎞しか最初の2年で走ってないのか??)
某中古バイクサイトだと、走行距離疑義車扱いになるんかね??

まあ、コケ傷はありますが、それ以外は結構しっかりしてそう。
リアショックは前回の車検時からオイル漏れあり。
経年劣化か、ほんとに走行距離疑義車か。
結構リアサスのオイル漏れは、サイトに出てますね。

まあ、息子さんも社会人3年目で乗る機会がないのか、
昨年くらいから手放す話はありましたが…

特段、入手する気もなかったのですが、
とりま預かってくれないか??ということで、
手元に来ました。

バッテリー上がりの不動かと思っていたら、
当初HISSが解除されないという不具合発生!
キーシリンダーのとこのレシーバーばらしたり、ECUもみてみたり・・・

で、ECU





なんだ、このバツ印????

コネクター抜き差しして、レシーバーをフリーにしてキーにくっつけると
なんだか、HISS消灯。

?????

以後、発生せず・・・

一番嫌な復活ですトホホホ

様子見ながら、7月にはユーザー車検とおしてこようと思ってます。


Posted at 2019/05/03 10:18:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | CB400SF spec2 | 日記
2019年04月27日 イイね!

さてどうしたものか



先日、ホンダのCB400SF SPEC2を頂いてきました。

まあ、なんだかんだ訳アリの車両ですので、写真は割愛。

で、とりあえず手をかけてました。

2年前の車検の時も、お世話した車両でしたが、
「テールランプが車検通らんのだよ」と言われていましたが、
何のことかやっとわかりました。

ナンバー灯部分のLEDが不点灯でした。

社外(多分POSH製)のLEDテールユニットでした。
ブレーキ・スモールはいいんですけどねぇ。

で、どっちみちこのままではどうにもならんので、殻割。


基盤を出してみました。









所詮中華製でしょうね。






赤マジックで着色した白色LED2灯が切れている模様。


単純に、この2発だけ打ち換えればいいか、思案中。。。
Posted at 2019/04/27 11:07:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他
2019年04月06日 イイね!

装着完了



これから、春だっつうのに、ハードトップ装着完了!

少し残念なのは、フロントガラスの上部のあたりに傷が多かった( ;∀;)

タッチアップするかね。










留め具は4か所ですが、フロントはいい感じですが、Bピラー部は少し緩いかな???

駐車場内での試走では異音等は出ませんでした。

Posted at 2019/04/06 10:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2019年04月04日 イイね!

青いヅラの購入・・・


4月だっつうのに、1日も雪が降ったり31日はドカ雪で15cmも積もったり・・・

今年の冬は雪が少なく安堵の除雪でしたが、ここにきて寒波襲来ですかねぇ…


さてさて、お天気はこの辺にしといてwww


タイトルのヅラは・・・こちら





MR-Sのデタッチャブルハードトップでした(^-^;

オク見てたら、安いのが出ていたので酔った勢いでポチってしまいました(^-^;

廃盤パーツがあって、ハードトップ本体だけの出品は値段が上がらないと
聞いてはおりましたが・・・


で、出品価格で落札。

廃盤の部品は以前、幌をポチった時になぜかついてきていたと思っておりましたが・・・

ついてきていたのは、Bピラーの固定金具の受けで
トップカバーロック ストライカ NO.1 です。
こいつが廃盤品だと勘違いしており、ポチってたんですよねぇ…

で、実際の廃盤品は・・・
リムーバブルルーフセット ブラケットでした。

これは、ハードトップの後端をひっかける部分を受け止めるパーツ。
ないと固定できません。
慌てて部品の確認をすると・・・

左右1個ずつ、在庫があるという・・・
速攻でオーダー!




出てきましたねぇ・・・(^-^;

一安心。

最後のワンセットなのかなぁ…

それとも、まだある?

おいらのが最後の在庫?


さてさて、とりま部品はそろったので、
天気を見ながら、幌を洗って、ハードトップつけましょ!



Posted at 2019/04/04 16:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2019年03月16日 イイね!

もう春でもいいでしょ!


14日は17cmも降り積もりましたが・・・

流石に暖冬で体もなまっているところに、3cmくらいずつ降り積もられますと
除雪した後がもう積もっている状態になります・・・

で、昨日はその寄せた雪を解かす作業・・・

寄せたりとかしたり・・・

何やってんだろ・・・

あほに付き合ってこんな作業の繰り返しです


さて


いくら何でも、そろそろ目覚めさせないといけないお二方

まずは・・・






この前エンジンかけたのいつだっけ??
1~2か月前だったよなぁ…・


お目覚め具合は・・・

こんな感じ



暖気後は・・・




今年はこんな感じからのスタートになります


で、こちらばかりかまっているわけにもいかず・・・


青い方・・・





同等の扱いです(笑)


とりま、洗った後、ちょこっと一回りすれば。。。



覆面さんが、3回も待機されてましたwwww


春には多いんでしょうかね?こういう方々


Posted at 2019/03/16 18:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何度目だ?雇い止めだ!」
何シテル?   01/21 17:28
1968年7月・・・生まれました! 年はとりたくないですが・・・黙ってもとります。 2006年8月・・・レジアスエースデビュー予定です。現在、仮出荷...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 08:13:42
ロービームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 12:20:25
Let's調査!ハイリスク・ノーリターン!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 10:50:10

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
よろしくです!
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2021年1月24日納車! 本当は昨日でしたが、何気にカレンダーをみたら仏滅。 気にし ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
エンジンをドナーとして摘出された車体(事故車再生不能)から、取れるパーツを引っ剥がし、新 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
変なことから、レスキューすることに(^_^;) H27年の9月にレスキューして以来、一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation