• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいだぁ~のブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

土曜の朝だっつうのに・・・



昨日は、末っ子のスキー遠足の引率で休みを頂いておりました。

今年は例年になく降雪量も少なく感じ、残っている雪も少ない盛岡ですが、
2月を控え残雪の処理をして、通路を確保しようかと作業を開始するも・・・


早々にヤマハの除雪機のオーガに石噛んで回らなくなった感じがしたら・・・

あ~、オーガボルト折れたか・・・なんて安易に点検すると・・・

インペラボルトの方が折れている・・・Orz
心も折れました(笑)

これって、オーガハウジング脱着オーガ全バラ?????


事故発生から、1時間半でこの有様です(笑)










意外とすんなりバレてくれました ホッ

プーリーはギヤプーラーなきゃ無理かと思っていましたけど、
ミッション側のインペラーシャフトが外れてくれたので、
木っ端当ててハンマーでたたいたらあっさり抜けてくれました。


ていうか・・・・


この破片を撤去するだけで、インペラーとらにゃならんのか??
ハウジング内の狭いスペースでうまいこと外せればなぁ。。。

ただいま部品待ちですが、この際ハウジングの錆落としと
防錆処理、塗装もしちゃいますかね。

あんまり、出動回数がないYS1070ですけど、
いざ新車購入するとなるとおったまげますからねぇ・・・
多分うちのどの車両よりも高額でしょうし(笑)

Posted at 2019/01/26 11:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | KDH225K Riderは盛岡人 | 日記
2018年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました・・・



あ~だこ~だ言っていても、あっという間に2018年も大晦日になりました。
あ!平成最後の大晦日なんですね!



今年は例年になく非常に困難な出来事が多かった1年でした・・・

それでもとりあえず、無事に大晦日を迎えられました。
ご迷惑をかけてしまった方々、大変申し訳ありませんでした。
そして、ありがとうございました。

そういった事情の中で、ビートにしてもMR-Sにしてもあまり
乗ってあげることができなく、退屈な思いもさせてしまいました。。。
例年の夏キャンプもなく・・・
悶々とした1年でした(^-^;

来年は良い年に!と思っているのですが、
仕事がらみがそうはいかない予定ですね。
噂もいろいろ出てますし。
そんな中でもなんとかまた、1年無事に過ごしたいものです。


例年のレジアスの洗車も終えました。





毎年、晦日か大晦日のイベントなんですが、
今年は洗車している最中に凍り始めるといういつもにはない
洗車風景でした(笑)




本年もお世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします

平成最後の元旦から仕事ですけどね(^-^;
Posted at 2018/12/31 10:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | KDH225K Riderは盛岡人 | 日記
2018年12月22日 イイね!

やっちまいました・・・


今年通してよいことが全くなく、悪いことが立て続けでした・・・


年末も迫ってきておりましたが・・・
先週会社の方の家族も事故っちゃったみたいでしたが。

おいらも昨日やっちまいました





サイドステップもダメです。
あと左後輪も待ち針でも刺したかのような穴が
サイドウォールにあいており、タイヤもダメ・・・
定価25万コースだな、こりゃ

そもそも、年明けにトランスファーの修理もするんです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/215101/blog/41719344/

こんな状態でしたが、昨冬は4WDになっておりました。

で、今年一発目から・・・・

ズルズルズル・・・
4WD警告灯点灯

あ、やっぱりフルタイムじゃなかったのね!なんて余裕かましてる暇もなく
うちに帰れん状態だということに気が付きました(笑)

トラクションコントロールもなく4WD警告灯はむなしく点灯し、登坂できないことしばしば。

やっぱ直すしかないのね
てか、なんで下ろしたときにとっかえなかったんだっけ???

あ~、泥沼化してきましたが・・・

後期型の4WD車の中古がまったくと言っていいほどないのと高額であるし
前期は安いけど同じか?と思ったりここまで(脚かえたりラジエーターとっかえたりロアアーム・仏書交換)手をかけてしまったらとことんかけた方が安心かとか・・・



Posted at 2018/12/22 13:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV LY3P | クルマ
2018年12月18日 イイね!

青い人・・・



今年の4月に買ったような記憶の青いバッテリー


ここんところ、最低気温が氷点下の盛岡ですが…


すでに上がってます!


トホホホ・・・





走ってないとはいえ、隣で寝ているビート君のシルバーなテックさんは
いまだにセル一発で目覚めさせてくれるんですけれどねぇ・・・


暗電流多いのか???
Posted at 2018/12/18 14:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2018年12月04日 イイね!

何年放置してたかwww



一応、ホンダのお猿さんも飼っているんですけど・・・ほぼ放置状態www

まあ、久々に今年の夏に現状確認してみたらですね、
メインにしていたメッキモンキー(といっても錆錆)、ゴリラタンクを載せていたのですが
何やらタンクからおもらし・・・たいして燃料を入れていなかったのがあだになったようで
左底付近のプレスあたりに多数の虫食い(^-^;
ならば、もともとのメッキのタンクでも載せますかと思いきや・・・こちらも左側面下巣穴発見!

えええっ!!!と思って、4Lさんの方も見てみることに・・・こちらは燃料すっからかんにして
倉庫保管でしたが・・・(もともと中古タンクで、内側錆除去後コーティング済みのものを購入してはや
10年以上・・・)こちらも、燃料入れるや、左下側面プレスラインのあたりからだだもれ。。。


使えるタンクがない・・・・

とりま、中華タンクでも買うしかないか!とおもい、またしばし放置。

放置三昧!!!


でもって、ゴリラ仕様にしていたのですが、シートもボロボロ崩壊しだし。

先月中旬から重い腰をやっとあげて作業開始!

タンクは、とりまメッキモンキー(tokyo limited潰れてますけど)は、観賞用にしようと思い
裏面に、錆チェンジャを塗りまくり。エポキシ系ですのでそのまま硬化するやつです。
ゴリラタンクは、はんだ板金するか、トーチでロウ付けするか悩んでおります。
4Lちゃんは、とりまナンバーもついていないのでとりあえず現状把握しただけ。

シート張替用の表皮が届いたのでサクッとはりかえて




N.T.B = 日本 単車 ボディ ですってwwww






張替前は見せれたもんじゃないので割愛。
裏面もさびていたのでさび転換剤塗布して、スプレーで塗装。
パッと見は奇麗になったです。


キャブは以前からついていたPC04 (PC20)ですが、こちらもフロート室から燃料が漏れる!
でしたが、フロート室パッキンかえてもニードルバルブかえても漏れる漏れる!!
こりゃダメかと思いよ~く観察すると・・・
オーバーフローパイプ?に亀裂を発見!
とりあえず、ハンダ攻撃でつぶしちゃいました。(ええんだろうか・・・)
これで、キャブはとりあえず

あー、そういえば先日引き取ってきた、
ハロウィン仕様のスーパーカブ君の残骸が散らかっていました。。。


あ!これって、6Vモンキーを12V化できんじゃん!!!ってことで早速、

ハーネス作っちゃって




おいらにしては珍しく束ねてみたりwww



電球類もあらかたカブさんから調達。


これまたサクッと12V化できちゃいました!


前後しますが・・・

キャブで悩んでいたころ・・・

確かに直管みたいなマフラーついて抜けはいいし
キャブもでかいし(一応ボアアップしてるっては聞いてますけどシリンダの刻印は
あらかた純正ではない49ccの文字なので72ccあたりか??)ボアアップもしてるけど、
ヘッドの吸排気ポートの径が49ccのままじゃ、意味ないんじゃ???ってことになって、
マニホ外してみると・・・




20mmはあるな、吸気側
で、ヘッドの刻印は



E1? 3 L ???


これは、純正流用なのか?はたまた純正なのか???
クランクケースとフレームナンバーはほぼ近いので間違いないでしょうけど・・・


ひたすら悩んでました。
誰かわかります???

キャブ迄のっけちゃったので、とりま形にしてみたり・・・・




あれ?メッキの純正タンクの巣穴・・・塞がってません??

あ?

エポキシで埋まっちゃった???
(外側からしかさび転換剤は塗ってませんけど)
ん~、燃料少量入れてみたけど・・・
漏れてきませんなぁ…・
いいのかなぁ…

なんだかんだ言っても、北東北の12月。
昨日は最高気温15度もありましたけど
週末は、最低気温氷点下6度、日中も氷点下の予報です。

来春目指して、

もう一度、「ゴリラ」にしよっと!



Posted at 2018/12/04 14:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ モンキー | 趣味

プロフィール

「何度目だ?雇い止めだ!」
何シテル?   01/21 17:28
1968年7月・・・生まれました! 年はとりたくないですが・・・黙ってもとります。 2006年8月・・・レジアスエースデビュー予定です。現在、仮出荷...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 08:13:42
ロービームLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 12:20:25
Let's調査!ハイリスク・ノーリターン!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 10:50:10

愛車一覧

トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
よろしくです!
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2021年1月24日納車! 本当は昨日でしたが、何気にカレンダーをみたら仏滅。 気にし ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
エンジンをドナーとして摘出された車体(事故車再生不能)から、取れるパーツを引っ剥がし、新 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
変なことから、レスキューすることに(^_^;) H27年の9月にレスキューして以来、一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation