• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Voicesのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

DIYを楽しむ・・・そこに潜むリスク

DIYを楽しむ・・・そこに潜むリスク

前回、異音の原因はスタビブッシュじゃないと判明しましたが「せっかく足回りをバラすなら色々リフレッシュしたい」と思い純正部品以外に社外ショックも購入しました。


ネットで物色していると「おぉ!車高調とかも有るんだ」なんて思いながら10年以上車高短に全く興味が無かったので今更ですが新しい発見でした。

結果的に純正ショックより安く買えてノーマルスプリングの組み合わせだとKYBのNEW SR SPECIAL一択。


北陸は雪が降るとノーマル車高でも走行不能になる時があるので、個人的に1ミリも下げたくないですね、むしろもう少し車高上げたいと思っています(笑)


ついでに純正スプリングも新品に替えたいと思いましたが、


フロント1本 ¥7810(税込)と聞いて諦めました



さて、


NEW SR SPECIALについてネットで調べていた時に見た画像がコレ


alt
すんごい錆。。。(・ω・;)



当初は軽く「シャシクリアー」でも吹いておこーかな?なんて思っていましたが、ここまで錆びる可能性があるなら、もうちょっと処置しないと後々大変な事になりそうです

実際調べてみると同じショックが数カ月で錆が出るようでしたし



alt
じゃ、好きなWRブルーマイカ塗装をしよう!←コレが悲劇の始まり

個人的にインプレッサに憧れているのとオッサンには夢のクルマなので「せめて色だけは同じカラーで」と言う切ない思いもあったりします(笑)




alt
ステーで凸凹した形状なのでムラ無く塗るのはちょっと大変、ブルーとクリアーで缶スプレー1本半づつ使いました。






いい感じで塗れたなぁ・・・と思っていたら実は



alt
いつまで待っても塗装が完全硬化しません(泣)



下地が乾く前にクリアーを塗ったのが悪かったのか厚塗りしすぎたのか数週間たっても部分的に柔らかく押すと爪痕が残る状態です。。。




クルマのボディーだったら完全にNGですね、剥離して再塗装するレベルだと思いますがショックアブソーバーは装着すると見え無くなるから・・・



ヨシ!このまま逝こうwww(  ̄- ̄)トオイメ


Posted at 2022/05/14 16:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソリオ | 日記

プロフィール

「ロードで1㎏絞って献血で400ml絞ったら手が震えてるw(´- ` )」
何シテル?   08/30 18:17
こんにちはボイスです。 ながら洗車と車齢10年を過ぎたクルマ達のメンテナンスブログです 皆さんから頂く 「イイね!」で元気になります よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 67
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
前期型の煌です、見えない個所をDIYでデッドニングしたり防音したり、自己満足イジリを楽し ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
軽四より大きく普通車より小さい、とっても中途半端なサイズがお気に入り。 街乗りメインで ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
corratec DOLOMITI DISC 2020 R7020 105 (コラテック ...
その他 ブログ用画像 その他 ブログ用画像
ブログ用画像庫

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation