• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

murairheadの愛車 [メルセデス・ベンツ CLK クーペ]

整備手帳

作業日:2016年1月7日

ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
いきなりですが、陸運局のラインに並んでいます。
この時点で少々後悔が。というのも、ちょうど13年経過のトラップにかかって、重量税が32800円から43200円へと1万以上アップしたこと。
平成15年1月初年度登録の車は、平成27年11月中に車検を受ければ旧税率でOKなのでした。1月中なら旧税率と思い込んでいたのは誤りでした。
ここ20年以上ほど専らユーザー車検を受けていましたが、今回は何やら不穏な予感が・・・・
2
予感は的中し、何と光軸で3回も落ちました。
平成27年9月1日から、自動車の前照灯試験について、これまでのハイビーム(走行用前照灯)による検査からロービームによるものに変更になっていたのですね。
1回目はロービームで左○、右×
2回目は右側をちょっと調整し、ハイビームで左×右×
3回目は気を取り直してロービームで受験するも左×右×
あきらめて、陸運裏のテスター屋で調整してもらうことに。エルボー点の測定をした上での調整なんて、専用の測定機器が無いと絶対に無理と確信しました。初めからテスター屋に持って行けば良かった・・・・
3
ちなみに、W209の光軸調整は、車体内側(写真だと右側)のポイントで上下を、外側で左右を調整するようになっています。自信とお暇のある方はチャレンジしてみてください。
4
光軸で3回落ちた末に、テスター屋で調整してもらった結果、無事に左右共○となりました。時間は9時45分。空いてるおかげで、時間のロスは最小限に収められました。
5
何度もダメ出しをもらった検査票が痛々しいです。
気になる費用は、用紙代30円、重量税43,200円、検査登録、審査証紙1,800円、自賠責27,840円、テスター代3,240円、締めて76,080円也。思ったより費用が嵩んだ感が拭えず、少々悶々とした気分に。
6
家に帰ると、遠くオランダから荷物が届いていました。中身はスキャンスピークの15W。そう、ハイエンドなスピーカーです。
週末は、BLAMのスピーカと交換の予定です。
新たな妄想の種を得て、少々気分が高揚してきました。ともあれ、無事にユーザー車検が終わって、良かった良かった。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ摩耗

難易度: ★★

車検、メンテナンス、修理交換、カスタム、他いろいろ

難易度: ★★★

車検、メンテナンス、修理交換、カスタム、他いろいろ

難易度: ★★★

年1のオイル交換。

難易度:

W208 ベンツ C L K メインバッテリー交換

難易度:

ファンベルト&アイドラプーリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

murairheadです。実はバイクも大好きで、現在は昭和62年に新車購入したR100RSの復活作業中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ CLK クーペ] 乗り換えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 09:34:28
murairheadさんのメルセデス・ベンツ CLK クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 00:52:49

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
約8年・10万キロ乗ったw209から乗り換えました。今度も走行約2,000キロの長期保存 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
アメリカからの逆輸入車なのに右ハンドル。F22A型:2.2L 直4 SOHCはトルクフル ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジウジアーロのデザインが秀逸な一台。見てよし、乗ってよし、と所有欲を十分に満たしてくれた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
色が不人気というだけで、走行1200キロの新古車が僅か「ふわわ」万円と超激安でした。 約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation