• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2006年8月20日

フロントグリルはずし(その2)for皆さんの肥やし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
その1からの続きです。

右から1つめ、3つめ、5つめ、6つめの留め具は、ドライバーを差し込めば簡単にはずせます!
2
ほ~らね!
3
問題はこいつです!

右から2つめと4つめですが、特に右から4つめのこいつが問題です!
4
はずしかたはいたって簡単。

ドライバーで止め具の中心部分をエイって押し込めば、この部分が引っ込みます!
5
でも、このままでは取りづらいので、吸気口を持ち上げます。

このとき私の場合、止め具がポ~ンとはじけて、ブラックホールの中に吸い込まれてしまいました。
・・・(涙)

探せど探せど見つかりません。
もう二度と見つかることはないでしょうΨ( ̄(エ) ̄)Ψ
6
はじけないように気をつければこのように留め具は残ります。
7
ただラッキーだったのは、このあとホーン交換の材料を購入しに行ったホームセンターで、この部品を見つけることができたことです!!

1個49円でした(;-_-) =3 フゥ
8
さて話は、フロントグリルの取り外しに戻りますが、このままでは吸気口がじゃましています。

でも、ちょいっと持ち上げてやれば、このようにグリルはすぐにはずせます。

えっ、グリルの下はどのように留まっているのかって?

じゃあ、それは次回で(^O^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グリルイルミ、バンパーイルミ取り付け

難易度: ★★

再フロントグリル交換、アップしときます。

難易度:

純正グリル改 メッキモール貼付け

難易度:

グリル加工

難易度:

メッキパーツ塗装

難易度:

フロントグリル再塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年3月16日 12:50
こんにちは、先週末にやっとこさ、前車よりのホーンの移植を行いました。
その際、私も吸気口に付いているリベットを飛ばしてしまい・・・ホーンの付替え以上にリベットを探し当てるのに時間が掛かりました。。。

ロイヤルエンジンさんの整備手帳をもっとよく見ておくべきだったと後悔しました(ーー;)

これからは熟読させていただきます。
コメントへの返答
2007年3月17日 16:00
こんにちは~(^O^)/

やっぱやっちゃいましたか~(笑)

みなさん、失敗するところは同じようなところが多いですよね!

わたしも胸張って失敗してます(爆)

tnkさんも整備手帳UPしてくださいな(*^_^*)

写真楽しみにしてますよo(^-^)o

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation