• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月04日

テンロク 211PS 6MT 車の魅力 

テンロク 211PS 6MT 車の魅力  EVEV、ハイブリッド、エコカー。

車も色々揃ってきました、でもなぁ・・・・つまんないですよね。

 親戚の車です、持ち主は70才、今回この車で吉祥寺から来ました。自分と同じテンロク、それもマニュアルです。ちなみにずっとマニュアルの乗り継ぎだそうです。
 でこの車MINI ジョンクーパーワークス です。

 マイ、14万キロ超テンロクで県内をご案内しましたが、なかなかしっかりしてますねとお褒めの言葉をいただきました。
 
 さて、巷のニュースでは10年もしたら、ガソリンが200円になるとか、はたまた、カーレースのエントリーが減っているとか、エキゾーストの無いレースはつまんないとか・・・・・。
 同僚には最近追突され、修理するより同じ中古を買ったほうがいい車になるのに、修理するそう・・・・。

 と色々考えれば、車の魅力って何だろうって思えば、個人で持てる移動するための道具、なんだけど、移動する時も楽しくあるべきだという欲望が常につきまといます。
 
 楽しいとは何かといえば、
・操作する楽しみ
・ゆっくりのんびり走る楽しみ
・きひきび走る楽しみ
・ドレスアップする楽しみ
・音を聞く楽しみ
・弄る楽しみ
・遠くまで行ける楽しみ
・その他色々・・・・

こんなことに、興味が薄れた時にEVに近づいていくんでしょうか。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/10/04 19:35:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

こんばんわ
パッパ―さん

何かの暗示?
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2011年10月4日 20:23
車を移動手段と捉えたときが興味の無くなった時なんだと思います。
僕は電車にそれほど興味がないのでただの移動手段ですが、好きな人にしてみれば乗っている間は心躍る時間なんでしょう。

僕もMTを乗り継いでいきたいっすね~
でも、市場がいつまで許してくれるか…
コメントへの返答
2011年10月6日 5:13
 市場、世の中がどうなって行くんですかね、わからないですよね。
 そして、車がだんだん電子デバイスだけのマシーンとなっていくことになんとなく寂しさも感じます。
2011年10月4日 20:29
年々車に対する興味が薄れていくような気がします。
今時の新車よりも絶版車の方が魅力ありますね(^^)
コメントへの返答
2011年10月6日 5:19
 古くなれまなるほど、特徴を持った希少な存在になっていきことと。それを乗れる優越感もありますよね。
 また、何かと手がやけ、手をかけてやれば答えてくれるという、愛着もますますふかまります。

プロフィール

「Keiのジャダー、マウント交換で収まりました。 http://cvw.jp/b/215416/48068957/
何シテル?   11/05 12:03
 (四捨五入すれば還暦になります。)→もう60代になりました。(こんな年代のカーライフってどんなものでしょう? )→まだそれなりに頑張ってます。  車をいじる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト HID キセノン バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 20:07:10
出雲大社! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 06:13:30
排ガスの汚れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:14:18

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
B15 サニー VZ-R 1600CC NEOVVL SR16VE 全長×全幅×全高/4 ...
スズキ Kei スズキ Kei
オイル量 2.7L・2.9L(フィルター交換時) 10型、しばらくは、状態確認です。 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
 入れ替えです。ジューク(JUKE)にしました。  新車販売ディーラーから表示価格での購 ...
日産 ノート 日産 ノート
2024.07.20日産JUKEに入替です。  2024年6月、エアコン停止のため、潮時 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation