• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三田のブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

Sunny VZ-R マフラー交換後ギクシャクする加速

Sunny VZ-R マフラー交換後ギクシャクする加速 4月に愛車のフロントマフラー交換にディーラーに持ち込むも、多少長さが短いことや、リアーマフラーフランジの排気漏れで断念しました。

 自宅でリアマフラーを外そうとしたら、フランジが崩れ落ちました。

 思案した挙句、パイプと太鼓は、いきていたので、ネットでフランジを購入、純正はプレスのフランジが差し込まれ溶接、購入したのは、8ミリの型抜きなので、しこしこ削ってはめ込み溶接、一応角度は合わせたつもりでしたが、後方からみて少し左下がりになってしまいましたが、ついたので良しとしました。



 と、ここから本題、

 マフラー交換後、早朝に試走、どうもふけあがりがギクシャク、何日か何回か試走、VVLのつながりが良くありません。

 原因をかんがえつつ繰り返し、ディーラーに診断の予約をいれました。

 入庫までも考え、原因がなんとなくわかりました。
 故障ではなく、原因は自分自身です。

 マフラーがもげてから2か月走っていません。また、ころなや忙しさでその前もあまり長距離ドライブもしてませんでした。

 Sunnyをフル加速で走らせるためには、確実なクラッチミートとアクセル操作が必要だったんです。

 実はコロナ中、履物をクロックスに変えたんです。

 スニーカーで運転すると、意外に良い、スニーカーも底は固いが、厚いスポンジが敷いてあります。
 そこで、もっとクッションの無い、底が固いゴムのベンハースリッパを購入、運転したところ、クラッチミートもアクセルタイミングも良好、VVLの切り替わりもスムーズ、8000回転。

 このところ、ウレタン底の靴や、仕事や週末と毎日keiや、会社のオートマを運転するので、気にしてませんでした。

 無意識での、クラッチ、アクセル操作が、ウレタンの沈み込みでズレ、足裏への反力も緩慢となります。 



 クラッチとハンドルが重い愛車は、足腰の衰えも大敵ですが、履物も気にする必要がありました。

 思い起こせば、昔はウレタン底はあまり履きませんでしたが、長距離を走れば、肩こりのほか、クラッチミートも甘くなるとなんとなく感じていました。

 一応、ディーラーの点検で異常はありませんでした。
Posted at 2022/06/27 22:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ
2022年04月19日 イイね!

悩み、製廃のリアマフラーフランジの排気漏れ。と・・・

悩み、製廃のリアマフラーフランジの排気漏れ。と・・・ 以前奥でポチって保管しておいた、ウィングロード2000CCのフロントマフラーをディーラーに持ち込んだが合いませんでした。

 数センチ短いのです、エンジン側は同じ、O2センサーも同じ、触媒側が短いようです。
 どうも、2000ccと1600では、触媒の長さが異なるようです。

 考えてみれば、そこまでは流用しないのがあたりまえか。

 フロントパイプのメッシュ前方は切れています。
 パイプの触媒前のカバーはどこかで、錆びて落ちたようです。



 ディーラー曰く、表面が黒くなっていないので、まだ排気漏れはしていないそうです。
 中のステンレスの蛇腹パイプに亀裂が無いようです。



 問題は、リアマフラーのフランジが錆びて排気漏れです。
 みんカラのmy記録を見てみれば、リアマフラーは2012年、中間パイプは2016年に交換しています。



 さて、この問題どうするか悩みました。

 リアマフラーは、まだ中間パイプもそのフランジもしっかりしてそうなので、外して溶接できる工場へ持ち込もうと思います。

 フロントパイプの短い問題は、両フランジの7cmぐらいの調整用パイプがネットでポチリ、お届け待ちです。



 これで解決できるか「やってみなきゃ分からん!」という感じです。

 
 ディーラーで、最近よく「私たちにできることは、測定することと、部品を交換することだけです。」と言われます。

 そろそろ、なんでもできる整備工場を探さねばと思う今日このごろです。 
Posted at 2022/04/19 20:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ
2021年02月22日 イイね!

今日はホトホト疲れました。Sunnyリアブレーキ、keiリアショック新旧入替。

今日はホトホト疲れました。Sunnyリアブレーキ、keiリアショック新旧入替。 昨日仕事だったため今日は休み、朝8時頃から午後3時頃まで、もはや休憩したら立ち上がれません。

 懸案事項だった、Sunnyのリアブレーキパット交換、サイコロ型のアタッチメントも揃い開始、今日の日まで色々欲が出てオクションで耐熱赤スプレーも買っておいたもんだから、仕上げは赤く。



 ドライヤーで乾かしている途中、keiを2台並べて、リアショックの交換です、スペアが無いもんだから、一方から外して、新しい方を外しセット、ノーマルショックとスプリングは古い方へセット、それを二回繰り返しました。
 一応、KYBのSRは生きていました、スプリングはワークスのスプリングです。



 一度にSunnyのリアキャリバー、ブレーキパット交換は両方できないので、左からこれまで2度ほど見ていたのと、まだ力があったので、なんとかなりました。

 さて問題は右です。キャリバーを外したら、左のパットが1mmしかないのに右は、数ミリ以上残っていました。
 あらららら、ピストンを回そうと思っても、左のように廻りません、インパクトで振動あたえたら・・・途方に暮れなんとなく道具があれば、と思いつつ、keiは二台とも馬の上です。

 力技だと噂には聞いていたが・・・やるしか無いと思い、体制を吟味、キャリバーの片方を固定し、小道具専用キューブの角をディスクにひっかけ、テコの原理と支点を作り、ぐぃっっ! 少し動いてほっとしつつ、戻したり緩めたりゴムが破れないように少しづつ廻していき、なんとかパットが入るまてでにひっこめました。

 たぶん、右側は大分前に固着してブレーキの効きがわるかっのではと思います。
 
 朝も風呂に入りましたが、ショックの上を外すのに、車の土をかぶったのでまた風呂に入ります。

 25日からSunnyは車検に入庫です。
 真っ赤に染まった、リアキャリバーにびっくりすっぺな。

 今日は、ほとんど飲まないビール500mlを流し込もう。
Posted at 2021/02/22 19:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ
2020年11月07日 イイね!

明日フロントブレーキのリフレッシュです。

明日フロントブレーキのリフレッシュです。明日、ブレーキディスクローター・パットの交換決行です。

22万キロ走った、ローターからの交換です。

ようやく、DIXCELのパット卒業です。
ブレーキダストで、折角のホイールカラーが真っ黒てした。

アクレのスーパーファイターを使ってみます。
Posted at 2020/11/07 21:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | 日記
2020年08月23日 イイね!

ラジエーター交換、節約のため新たなチャレンジとDIYです。

ラジエーター交換、節約のため新たなチャレンジとDIYです。 8月上旬、ラジエーターのアッパータンクからの冷却水もれ、いやはやです。

 今年はコロナ猛暑で、お盆のお墓参りも遠出もないので、ある意味幸いでした。
 応急処置、エポキシで一先ず普段使いはできるようにしましたが酷使は無理です。
 案の定、ラジエーター交換の前日にはまた亀裂が伸びたらしく滲んできました。

 一通り、漏斗や、日産の盆休み明けでブッシュ、ホースが揃ったので、交換決行。
 
 早朝から、マイペースで交換完了、午後から高速を含めた試走に行ってきました。
 漏れの心配は一応無くなりました。

 ラジエーターの問題はこれで解決です。
ラジエーター交換

 でもまだあるんです。
 それは、ドアミラーの交換です。

 ドアミラー内部のギアーの欠けや割れで、正常に機能しなくなりました。

 困るのは、洗車や立体駐車場にはいる時に、恥ずかしいかなと・・・。
 
 既に、左右中古ゲット済で、ブルーイッシュシルバーに塗装中です、ところが、この日産ブルーイッシュシルバーも、ホームセンターやオートバックスの店頭からは無くなっていました。

 イエローハットにあっので一本、アマゾンから一本買っておきました。
 ところがです。よく見ると、ドアミラーだけなんとなくブルーイッシュではなくシルバーのような気もします・・・。

 3つめ、もう一つ気になっているのは、ラジエーターグリルの、塗装剥げです。
 VZ-Rだけは、ラジエーターグリルはブラックアウト、縁取りが車体色になっています。

 塗装メンテ中用に、通常のシルバーのグリルをポチっておきました。

 このくらいにしとこう。
Posted at 2020/08/23 23:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ

プロフィール

「Keiのジャダー、マウント交換で収まりました。 http://cvw.jp/b/215416/48068957/
何シテル?   11/05 12:03
 (四捨五入すれば還暦になります。)→もう60代になりました。(こんな年代のカーライフってどんなものでしょう? )→まだそれなりに頑張ってます。  車をいじる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライト HID キセノン バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 20:07:10
出雲大社! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 06:13:30
排ガスの汚れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:14:18

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
B15 サニー VZ-R 1600CC NEOVVL SR16VE 全長×全幅×全高/4 ...
スズキ Kei スズキ Kei
オイル量 2.7L・2.9L(フィルター交換時) 10型、しばらくは、状態確認です。 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
 入れ替えです。ジューク(JUKE)にしました。  新車販売ディーラーから表示価格での購 ...
日産 ノート 日産 ノート
2024.07.20日産JUKEに入替です。  2024年6月、エアコン停止のため、潮時 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation