• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三田のブログ一覧

2017年07月27日 イイね!

サニーVZ-R ヘッドライトを新品に替えました。

サニーVZ-R ヘッドライトを新品に替えました。2017年7月27日 ODO 19,1537キロ

一念発起、ヘッドライト交換です。





 エンジンルームからの、クラッチレリーズからの油切れ音や、エアコンのコンプレッサー音、さらにヘッドライトのくすんだ黄ばみなど、ちょっと停止時にはポンコツそのものの音がしていました。

 ネットには、同じ色グレードのVZ-R、6.6万キロが出ていたので乗り換えようかと、ローンも申し込みましたが、 パーツの取り外し乗せ換えなど大変なこともあり、その他いろいろ考えた挙句断念しました。



 時を同じくして、22年式の初期型ノートに乗ってみるにつけ、技術の進歩、電気自動車時代の到来など、このまま乗ろうと思ったんです。

 中古で購入してから12年間、13万キロほど乗った愛着もあります。

 致命的な故障もありませんので、これから何万キロ走るかはわかりませんが、さらに爺になったときには、世の中の車ももっともっと変わっていることは間違いないですよね。

 ちなみに、クラッチレリーズアームもこすれ音は、グリスを注油してくれておさまりました。
 エアコンのコンプレッサーは、故障ではなく、欠陥とはいかないまでも、いたしかたないようです。

 よって、ヘッドライトの交換のみの費用でおさまりました。

 これでまた、日本を疾走できます。


 追伸、ノートを乗ったあとで、VZ-Rに乗ると、これが車だって感じがします。
 ノートが良くないわけではありませんが、経済的にゆったり移動できる乗り物という感じでしょうか。

 ハンドルもクラッチも重い、アクセルペダルも重さ、適度な足回りの硬さ。
 アクセル、クラッチ、シフトUP、踏み込んだとりのエンジンの鼓動、そして加速、車の魅力です。
Posted at 2017/07/27 22:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ
2017年04月14日 イイね!

2017年4月8日夏タイヤに交換です。が、スパルコのボルト・・・、

2017年4月8日夏タイヤに交換です。が、スパルコのボルト・・・、 2017年春、恒例のタイヤ交換です。

 今回は、車検後のタイヤ交換なので、スパルコのナット、ボルトは大丈夫かなと思いつつ、とりかかりました。

 さて、始めにとりかかった、左後ろ側、なんと十字レンチでは、ボルトがはズレません。

 老体の筋力低下のせいもあると思いますが、腰を入れてもゆるみません。

 「ガソリンスタンドに持ち込もうか・・・・」とも頭をよぎりました。
 そういえば、あの柄の伸びるホイールナットレンチがあります。



 ただ、スパルコナットの場合、6角のレンチを介しての力加減なのでどうかなと思いましたが、しなりながらも、ボルトが緩んでくれました。

 これは、まずいな、と思いつつ、持ち合わせの新品のボルトに交換することにしました。


 
 そしたら、なんと古いボルトと新品のボルトの頭のかかりの深さが浅く、違っていました。

 車の右側タイヤが新品のボルト4本、左タイヤが古いボルト4本、たぶん出っ張り具合が異なっていたので、左側をきつく締めたのでは・・・なんて推測できます。

 よって、今回はもっていた新品のボルトに替えました。



 ただ、一本足りなかったので、左後ろだけ、2本づつ混在させました。
 ネットで買っておかねば・・・。スパルコナット。
 
Posted at 2017/04/14 05:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ
2017年03月30日 イイね!

心配事、サニーのヘッドライトのバルブ。

 ちょっと、最近心配しているのが、サニーのヘッドライトの電球です。

 現在大陸製、3,000円程度の「不明 オク物 HIDキット 55w 6000k 」が、6年目とがんばってくれています。

 ヘッドライトの黄ばんだ表面もものともせず、前方を多少まだらに照らしております。



 カットラインは、甘いのですが、ディラーも大目に見てくれてか車検が通っているのではないかと思います。

 ご存じかと思いますが、このB15のヘッドライトの型番は、IH01という、当時のセレナ、プレオ、ウィングロードにしか使用されていない型番なのです。

 そろそろ、切れたらどうしようかと、ネットを見てたら、既に格安大陸製はどこを探しても出てきません。

 出てくるのは、HIDキット、25,000円程度のものです。

 加工してH4バルブが使えないかな・・・なんて、ネットを調べてもイマイチのようです。

 一応、ハロゲンの手持ちはありますが、もはやあの暗さには戻れません。

 
 と、こんなことがサニーのこれからの悩みです。
 LEDが出てくるんじゃないかとは思うのですが・・・・。
Posted at 2017/03/30 21:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ
2017年02月04日 イイね!

VZ-R 今回の整備項目追加は、オーバークールです。

VZ-R 今回の整備項目追加は、オーバークールです。 寒波来襲、わが愛車で都へ行く用事がありました。

 早朝4時、ギリギリ高速へ乗る、と・・・・・、いつまで経っても、車内は寒々としています。

 水温計の針がだんだん、低い方へ下がっていきます。

 
 原因は、たぶん、サーモスタットの劣化によるものと思われます。

 オーバークール、18万キロですから、致し方無い所です。

 サーモスタットが完全に閉じなくなることで発生します。


 温度が上がって開かなければオーバーヒートになります。

 一方、オーバークールは冷えすぎても多少の燃費悪化はあるかもしれませんが、エンジン破損の危険はほとんどないと思います。


 でも、東北の冬ですから、これで冷え込む雪が吹雪いている高速なら大変です。

 窓の雪が解けないので視界が確保できないことも考えられます。

 ただ、一応昔よく見かけたように、ラジエターを段ボール等で塞げば、応急的な回避は可能です。 


 今回、たぶん、9回目の車検ですから、ロアホースと共に交換してもらうこととします。
 
Posted at 2017/02/04 06:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ
2016年07月10日 イイね!

タイヤパンク、数万円が飛びそうでした。3,500円で済んだ。

タイヤパンク、数万円が飛びそうでした。3,500円で済んだ。 愛車VZ-Rのパンク。

 タイヤ・ホイールをお釈迦にするところでした。

 買い物に出かけるため走り出すと、なんか、キロキロと変な音が、中央分離帯に跳ね返って聞こえてきます。

 おかしいなと思いつつ、車速を落とし合計2キロ近く走ったでしょうか。
 やっぱり場所が変わっても聞こえてきます。

 道路脇によせ、見てみると、タイヤがリムから外れ、タイヤの上をリムが走っている音だったんです。
 
 幸い、右後輪だったこと、助手席にも同乗していたので、加重がかからず、リムが地面に接触しませんでした。

 また、熱はもっていましたが、タイヤ自体の亀裂もなさそうなので、空気を詰めて確認。
 
 接地面に2センチほどの金属片が刺さっていました。

 パンク修理とバランスをとって、3,500円で事なきを得ました。


 ただ、気になっていたこと、それはやはり後輪のボルト山があやしいこと、スパルコのナットのせいでもはや打ち替えが必要なことです。

 ナットとボルトで、部品代で10,000円くらいでしょうか・・、あとは肉体労働でDIY予定です。

 
Posted at 2016/07/10 21:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ

プロフィール

「GEOレンタルCD終了 http://cvw.jp/b/215416/48615025/
何シテル?   08/23 10:50
 四捨五入すれば70歳「古希(こき)」になります。 (こんな年代のカーライフってどんなものでしょう? )→まだそれなりに頑張ってます。  車をいじるにしても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト HID キセノン バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 20:07:10
出雲大社! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 06:13:30
排ガスの汚れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:14:18

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
B15 サニー VZ-R 1600CC NEOVVL SR16VE 全長×全幅×全高/4 ...
スズキ Kei スズキ Kei
オイル量 2.7L・2.9L(フィルター交換時) 10型、しばらくは、状態確認です。 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
 入れ替えです。ジューク(JUKE)にしました。  新車販売ディーラーから表示価格での購 ...
日産 ノート 日産 ノート
2024.07.20日産JUKEに入替です。  2024年6月、エアコン停止のため、潮時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation