• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三田のブログ一覧

2015年02月16日 イイね!

ステアリングネタが続きます。

ステアリングネタが続きます。 わが愛車の、ステアリング、歳はとったものの、どちらかというと脂性です。

 オドメーター18万キロ近く、自分が握った距離は、約12万キロ。

 ハンドル裏側の皮革のつなぎ目部分が剥がれてきました。




 実は、数か月ほど前に、中古パーツショップで、この純正オプションハンドルと同じもので、もっと使い込んだハンドルが、30,000円ほどで店頭に出ていました。

 二月ほど前に、立ち寄ってみたら、既に売れて無かったんです。


 最近、ガソリン価格も安くなって、勢いVZ-Rで出かける機会も増えてきました。

 メーターも交換したことでもあり、今回はステアリング交換と熱を帯びてきました。


 今度は、おもちゃのハンドルではなく、本物です。たぶん、頭の片隅にステアリングがひつかかってて、おもちゃのハンドルをかってしまったのかもしれません。

 1万円で落としたので、比較的きれいなこともあり、不具合が無ければ良しですね。

 二日後には車検なので、交換もお願いしますが、日産ではやってくれるんだろうか。
Posted at 2015/02/16 20:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ
2015年01月25日 イイね!

追加メーター復活です。

追加メーター復活です。  大森メーターセンサーの、スペアを使い果たし、油温、水温のメーターは、接触したりしなかったり、油圧計はセンサーとメーターの仕様が違っていたため、単なるイルミになっていました。


 1年近く前に3個セットで約10000円kの特価で売っていたので買い置きしておりました。

 
 メーター交換といえば、オイル交換やら、センサーの取替、配線など、還暦前の体にはなかなか大変なことです。

 はじめは、油圧はメッシュホースがタワーバー近くまで引いてあったので、さしむき、油圧と水温計だけやってみようかと早朝からはじめました。


 中略、色々あって・・・・


 朝飯におにぎりを食って、昼飯は食わず、ノロノロやって、全て交換してしまいました。

 夜に試運転、なかなか眩しいです。

 暗めのノスタルジックなメーターの明るさとは雲泥の差です、右上のピボットのバキュウム計を黄色にしてチョイ明るくしてみました。


 最近、サニーを運転する機会が増えてきました。

 そうです、ガソリンが安くなってきたからです。

 ハイオク、137円/L


 日産が軽自動車を作るらしいが、8億の役員報酬を吸血されたあげく、魂まで売り渡した日産に、他に秀でた魅力的で味わいのある車は作れっこないな。
Posted at 2015/01/25 06:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ
2012年09月23日 イイね!

愛車VZ-Rのエンジン不調、完全復活。

愛車VZ-Rのエンジン不調、完全復活。 今度こそ完全復活。

 7年前の純正のプラグコードに取り替えて完全復活です。

 エンジンにはあまりよろしくないですが、
5速、1,000回転、30キロからでもOKです。
 ラフな運転でも、確実な爆発で加速します。

 知らず知らずのうちに、リークしてミスファイヤーし
微妙にパワーが落ちていたような気がします。

 今回の不調ので、あたりまえですが、消耗パーツは消耗品だったのが
よくわかりました。

 15万キロ、大きなトラブルも無くよく走ってくれました。

 ショックもクラッチも交換しましたので、
残るはゴムブッシュ類、フェールライン。

 それから、パワステ関係とそのプーリーが
やばいですかね。
Posted at 2012/09/23 22:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ
2012年09月22日 イイね!

エンジン不調、突然の失火。原因が分かりました。

 もはや原因は、エアフローセンサーでは無いような気がして、
点火系を交換していくしかありません。

 まずは、怪しいプラグから、イリジウムパワー、多分
耐用3万キロぐらいのようですが、5万キロぐらい使って
いると思います。

 プラグの次は、プラグコード、その次はデスピー。

 DENSO イリジウム パワー

 これを保管しておいた、
NGK イリジウム MAX BKR6EIX-Pに交換です。
使用は約3万キロなので、あと7万キロは使える勘定です。

 交換した結果は変らず、

 症状てきには、無不可のアイドリングでは
安定しているように見えます。

 でも、エアコンの負荷があるとたま完全に失火しなまでも、
完全に爆発しない筒があるようです。

 2,000回転以下、巡航や、低回転アクセルワークでも
完全に爆発しない筒が出てくるようです。尻がムズムズします。


 そして今日、具合見も含め遠出してみました、

 途中ディーラーに寄って、負荷時のエンジンのたまーに出る
バラつきの症状を診てもらい。

 エアーフローセンサーでは無いと念を押されました。


 松島→石巻→南三陸、一部無料高速、そして帰ってくる途中、
あと約20キロで自宅に着く頃、酷い失火がはじまりました。

 このまま、走り続ければストップするか、ストップしないまでも、
触媒にダメージが出ます。

 たまたま、ディーラーが近かったため電話して向かいました。

 まるで、昔のインプレッサのエンジン音のようです。

 生ガスの臭いがします。


 ようやくたどり着いて、ピットに入れエンジンをかけたまま

1番からプラグコードを抜いてみると、プラグコードの棒の部分から
エンジンヘッドにリーク、全てのコードがリークしていました。

サン自動車 イナズマ ワイヤー
 このプラグコード考えてみれば、10万キロ近く使っていました。
 
 応急でビニールテープをぐるぐるに巻いて家までと思い運転
してみましたが、不安定で勇気はありませんでした。

 いやいや、間一髪でした。こんなに一機に失火するなんて、
勿論初めての経験です。

 純正のコードを保管していたので、送ってもらい渡しておきました。

 明日電車で愛車VZ-Rを取りに行ってきます。
 
Posted at 2012/09/22 23:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ
2012年09月19日 イイね!

愛車VZ-Rのエンジン不調回復したと思う。

愛車VZ-Rのエンジン不調回復したと思う。 ちょっと乱暴ですが、これでエアーフローセンサーを
洗浄しました。

 失敗したら、万は飛んでいきます。

 洗浄調整後、小一時間ほど街乗りしてみた結果、
一応ブルブル症状は治まっています。

 いろいろ、吸気側を弄っていて気づいたのは、
スロットルワイヤーのたるみです。

 ピーンと遊び無く調整した結果、フィーリングバッチリです。

 マニュアルゆえのクラッチの繋がり具合も良好。

 5速 50キロ 1,500回転、アクセルで微妙なスピード調整も
繊細に行えます。

 特に、低速時のクラッチ操作時や、スピード維持は無意識
にmm単位のアクセル操作を無意識に行っていたようです。


 アクセルを踏み込んだ時の反応も良好です。
 
 たぶん、深い磨り減ったクラッチディスクのため
 色々な運転操作も無意識に変化していたように思います。


 セカンド、サードでの微妙なクラッチ繋ぎもなんなくできます。

 40キロ以下5速での加速も、アクセル開度とフェール噴射量
がベストマッチし、ゆっくりながらトルク感をもって加速します。

 このまま、安定すれば感激です。

 アクセル反応良好です。

整備手帳 「エアフローセンサー清掃、スロットルワイヤー調整 」
Posted at 2012/09/19 18:02:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ

プロフィール

「GEOレンタルCD終了 http://cvw.jp/b/215416/48615025/
何シテル?   08/23 10:50
 四捨五入すれば70歳「古希(こき)」になります。 (こんな年代のカーライフってどんなものでしょう? )→まだそれなりに頑張ってます。  車をいじるにしても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト HID キセノン バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 20:07:10
出雲大社! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 06:13:30
排ガスの汚れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:14:18

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
B15 サニー VZ-R 1600CC NEOVVL SR16VE 全長×全幅×全高/4 ...
スズキ Kei スズキ Kei
オイル量 2.7L・2.9L(フィルター交換時) 10型、しばらくは、状態確認です。 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
 入れ替えです。ジューク(JUKE)にしました。  新車販売ディーラーから表示価格での購 ...
日産 ノート 日産 ノート
2024.07.20日産JUKEに入替です。  2024年6月、エアコン停止のため、潮時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation