• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三田のブログ一覧

2008年06月12日 イイね!

トラッドですねぇ~。B12 それも1600cc!

トラッドですねぇ~。B12 それも1600cc! 車ネタが続きますが、本日の1ショットはサニーです。

 そうそうトラッドサニー、多少下まわりは錆びていますが、いいシルエットですねぇ。のびやかなライン、面構成がシンプルそのもの、紙工作しても簡単そう。

 この車は、SS、リアもディスクブレーキですね、特別仕様車かな、いや、DOHCですから、1600SSです。これまた、希少車です!
ホイールはローレルスピリッツあたりの純正アルミかな?この車によく似合ってます。
Posted at 2008/06/12 21:15:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年06月09日 イイね!

クラブSターボ これまた珍しいローレルです。

クラブSターボ  これまた珍しいローレルです。 綺麗なローレルです。信号待ちで前に停止していました。
よく見るとターボです。この頃ぐらいまでのローレルがいいですよね。
Posted at 2008/06/09 22:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年06月06日 イイね!

いすゞ PIAZZA NERO

いすゞ PIAZZA NERO 住宅街のアパート駐車場にひっそりと停泊しておりました。

 「PIAZZA NERO」 いすゞの最後の乗用車です。調べてみると‘91~93、およそ1200台ほどの登録台数らしいです。
 
 いすゞといえばトラックですが、‘70年代中頃、自分が思い出すのは、「いすゞ歌うヘッドライト」丁度、深夜放送全盛期というか、夜昼逆転生活の学生時代、夜中の3時以降深夜放送の受信が悪くなり、これを聞いていたような気がします。
 また、現代のように、深夜はTVもなくラジオが気を紛らわすアイティムだったのだと思います。そして、この頃各家電メーカーから色々なラジカセが発売され、大型化していった時代でもあります。

 カセットもCD録音で生きながらえましたが、一時MDへになり、今はPCやメモリーへとここ10年の進歩変化は激的なものがあるなぁとつくづく思います。

 
 PIAZZAも時の流れの中での一アイティムだったのかな。
Posted at 2008/06/06 05:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年06月04日 イイね!

「LSD」個人タクシー、車が先か、運転が先か。

「LSD」個人タクシー、車が先か、運転が先か。 先日、とあるメインストリートの信号待ちでタクシーの後ろに停止し、ふと見てみると、テレビのアンテナが見え、きちっと控えめに留めてありました。
 車体の輝きも申し分なし、タクシーご用達、誰でも知ってる日産クルーです。

 そしてリアウィンドーの右下には「ABS」と、その右側にはなんと「LSD」のステッカーが貼ってありました。

 確かに、坂道の多い当地では、冬にはアイスバーンや湿気の多い雪が積もり、「ABS」はもちろん「LSD」が威力を発揮します。

 しかしながら、全国有数のタクシー激戦区、そして不景気と最近の売り上げは激減だそうです。そんな中装備している運転手さん偉い。こんなタクシーに乗ってみたいものです。車も運転も好きなんでしょうね。

 ちなみに某会社では料金低価格設定の旧型プリウス、料金低価格設定といいつつ中型のハイブリッドシビックなども使用し最近多く見かけます。他のタクシー会社の運転手さん曰く、やっかみもあるでしょうが「自分ならもたない」と言っていました。何故なら、配車指示がひっきり無しで休む暇が無いらしいとも言っていました。
 
 タクシーネタ追伸
 東京のタクシーは綺麗だ、レクサスのタクシーも。田舎は50万キロ走行、ある会社のタクシーは手入れが良いので、下取りされてもっと走るそうです。
Posted at 2008/06/04 23:03:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年06月02日 イイね!

レカロ再出発 気まぐれ大工

レカロ再出発 気まぐれ大工 セルボモードから外したシートが邪魔者扱いされいたたまれなくなったため、作ってみました。

 右下の画像、肘掛が小さすぎ、踏み台のようだと醜評されたたため先ほど手直しました。
 肘掛下はマガジンラックになっています。シートは木の左右縦板に固定され、箱の上にはまっているだけなので、取り外しも簡単、箱に底をつければ収納も可能です。
 今後は鑢(やすり)がけをボチボチ行い、薄めのとのこを塗り透明ラッカーで仕上げようか・・・

 材料は1×4の一本200円ぐらいの安い板で、6本ぐらいつかいましたかね。全て木ネジ止め、工具はジグソー・ドリル・鑢・曲りがね・ドライバー。

 うーーんすわり心地良し。リクライニングすればすぐ寝込んでしまいます。

 ふぁるこん@CN22Sさんの質問に答えるべくUP サイド後ろはこんな感じです。
Posted at 2008/06/02 11:58:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「GEOレンタルCD終了 http://cvw.jp/b/215416/48615025/
何シテル?   08/23 10:50
 四捨五入すれば70歳「古希(こき)」になります。 (こんな年代のカーライフってどんなものでしょう? )→まだそれなりに頑張ってます。  車をいじるにしても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト HID キセノン バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 20:07:10
出雲大社! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 06:13:30
排ガスの汚れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:14:18

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
B15 サニー VZ-R 1600CC NEOVVL SR16VE 全長×全幅×全高/4 ...
スズキ Kei スズキ Kei
オイル量 2.7L・2.9L(フィルター交換時) 10型、しばらくは、状態確認です。 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
 入れ替えです。ジューク(JUKE)にしました。  新車販売ディーラーから表示価格での購 ...
日産 ノート 日産 ノート
2024.07.20日産JUKEに入替です。  2024年6月、エアコン停止のため、潮時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation