• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三田のブログ一覧

2017年04月25日 イイね!

ボディ・骨格とCPUの点検で、11,570円でした。

ボディ・骨格とCPUの点検で、11,570円でした。 あれから三日目、リアのテール部分は、左側にも広がり、昨日の倍くらい変色してます。
 紫色の玉ねぎのようです。
 
 あまりに無残で掲載できません。
 太り気味のテールの緩衝材が犠牲になったため、骨格には異常がなかったんだと思います。

 不幸中の幸いで、CPUが飛んだため、不用意に防御機能が働かず、骨格にダメージがなかったのかなと思います。

 本日午後、一応CPUのチェックをしてもらった結果異常ありませんでした。

 ボディはプラナリアとはいきませんが自己修復機能が備わってますので、多少時間はかかると思いますが解決します。

ボディ・骨格の点検必要は、4,270円
CPUの点検費用は、7,300円
ガンガン・・・キンキンキンとカバーを取り付けて点検してきました。

 コンドロイチン・カキニクエキス・野菜ミックス、ダイソーの添加材で、プラシーボ効果を期待して注入したいと思います。
 324円です。

 でも、ケツと腰がいたい。
 ほんとに、歳とったら、いろんなことに遭遇します。
Posted at 2017/04/25 21:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2017年04月25日 イイね!

ぽっくり行かずに済みそうてす。

ぽっくり行かずに済みそうてす。 最終的に、ケツのアザはこのくらいで済みそうです。
 アザは左ケツ前面に広がりました。

 最初に厚いここのお肉が犠牲になって衝撃を和らげてくれたんだろな。


 ちなみに、病院で腰・背・首筋のレントゲンを撮ってもらい異常ありませんでした。

 意識を失ったことがちょっと気になるところですが、頭を打った様子はないので特に大事にはならないのではないかと思います。

 ちなみに、確か保険にはいっていたような、見てみてないと。
Posted at 2017/04/25 02:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2017年04月23日 イイね!

一歩間違えば、ぽっくり行くところでした。

一歩間違えば、ぽっくり行くところでした。 夜8時頃だったかは、定かではありませんが、食い合わせかせ悪かったのか、波動のようにきりきりと腹痛がやってきます。

 まあ、下痢になるころまで我慢しようと、何回かやり過ごしたんです。


脂ののったきたない汚い爺の背中なので、両サイドと上下カットしています。

 これは、そろそろだと思い、屈みこみながら、中二階のトイレに何段か階段を上ったとは思ったんですが、意識を無くしてしまいました。

 手すりにつかまりながら、屈んで上ったと思う、程度しか覚えてません。

 階段の下に横たわっていて、呼ばれる声で目をあけたんです。意識を失っていました。

 落ちたような鈍い音はしたらしいのですが、何も声がしなかったので見に来たようです。

 その後トイレに何度か・・・腹痛は納まりました。

 で、24時間後、背中と肩には、無残にもあざが。
 夕べは、さほどてはなかった腰の痣が腰の右半分に大きくなってました。

 もちろん今でも動こうとすると、腰の打撲、大きく息をすると、背中の右側が痛く、頭を右に向けれは首が多少痛く、そんな状態です。


 昨夜は、寝がえりを打つのも激痛で何度も目がさめました。
 今日車を運転してましたが、乗り降りするときの、腰や背中の筋肉に力が入ると痛みがはしります。


 まあ、明日は月曜なので、様子を見て病院に行こうかと思います。
 
 幸い頭は強打してないようなのですが、頭は勿論、後々首や腰に異常が出ないか心配です。


 もうすぐ、還暦、何があるかよかりませんよね、思いもよらなかった、初めての意識不明です。

 もうちょっと、階段の上の方だったらとか、打ちどころが悪かったら、ぽっくりいっていたのかもしれません。

 自分の唾液や飲み物でむせる、階段の終わりに近づいたことろに、足がもつれる、ちょっとした段差でもひっかかる、全て、ぽっくり行く原因、老化の証です。

 皆様もご自愛くださいませ。
 
Posted at 2017/04/23 21:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2017年04月14日 イイね!

113th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)2017年初4月9日(その2)

113th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)2017年初4月9日(その2)


 スバルのインプレッサ。
 スバルは、大昔初代のレオーネバンの4駆、会社の車しか乗ったことがありません。
 仕事で、斜度25度の砂利道を山頂まで、一人で運転して心細かったことを覚えています。
 斜度25度といえば、感覚45度です。下りは怖いのなんのって。


 ホンダCR-Xだっけか。
 パンダトレノ塗装です。
 こんなVてっく、のっちゃったら、他のどんな車も重く感じますよね。
 ホンダのエンジンて、日産のもっさりエンジンとちがって、上品にふけあがるような気がします。


 ホンダS2000です。
 ノンターボ、電子デバイスを極力抑え、車の基本性能を磨き上げて作った車だとか。
 トレノ、レビン86の2000CCグレードUP版でしょうか、こんな、車を乗ってしまったら、他のどんな車も楽しめないかもしれません。


 ホンダの最先端軽スポーツカーですよね。名前がわが脳にインプットされてません。
 軽なのに、左の車だけ白ナンバーです。
 オーナー曰く、ワールドカップマーク入り、時限立法で一年だけ白可だそうです。
 時代ですよね。これだけ複雑な面構成の必然性があるのかって思ってしまいます。
 昔の車しか乗ったことがないので、車のボディーはのっぺりがいいのだという感覚がベースです。


 プリメーラ、デザイン的には、すっきりして好きなデザインです。
 ごてごて感もなく、若者から爺まで、オールマイティーに好かれたデザインかと。
 2000GTeとか、リフトバック車も一時買おうかと思いましたが、ちょっと排気量の大きさであきらめました。


 パルサーGTI-R すごい車ですよね。
 ラリースパルコはいてます。ラリー用ですから、パンクしてもホイールでも走れるって魂胆です。
 ただ、重量増、前後バランスに無理があったとよく書かれていたようです。


 セリカといえば、昭和50年代、あこがれの車でした。
 クーペスタイルのリアランプが、エラのように縦に並んでいたこと。
 その中央の2000GTのエンブレムだったと思います。

 その頃自分は、工場でバイト、ホンダZGSS紫メタリックにのってました。


 不遇な車といいますか、スタリオン。
 4WDスタリオンは、映画 SS--エスエス--に酒井法子が出演して、微妙につまんない映画がありました。


 32スカイライン、確か、超感覚スカイラインです。
 あの、えんどうマメのような異星物がうごめいていたCMです。
 このシルエットのバランスはいいですよね。

 このほかにも、いろんな国産外車がきてましたが、今年初めということもあり、少なげだったかなと思います。

 また、行った時には、別な角度から撮ってみたいと思います。
Posted at 2017/04/14 21:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連イベント | クルマ
2017年04月14日 イイね!

2017年4月8日夏タイヤに交換です。が、スパルコのボルト・・・、

2017年4月8日夏タイヤに交換です。が、スパルコのボルト・・・、 2017年春、恒例のタイヤ交換です。

 今回は、車検後のタイヤ交換なので、スパルコのナット、ボルトは大丈夫かなと思いつつ、とりかかりました。

 さて、始めにとりかかった、左後ろ側、なんと十字レンチでは、ボルトがはズレません。

 老体の筋力低下のせいもあると思いますが、腰を入れてもゆるみません。

 「ガソリンスタンドに持ち込もうか・・・・」とも頭をよぎりました。
 そういえば、あの柄の伸びるホイールナットレンチがあります。



 ただ、スパルコナットの場合、6角のレンチを介しての力加減なのでどうかなと思いましたが、しなりながらも、ボルトが緩んでくれました。

 これは、まずいな、と思いつつ、持ち合わせの新品のボルトに交換することにしました。


 
 そしたら、なんと古いボルトと新品のボルトの頭のかかりの深さが浅く、違っていました。

 車の右側タイヤが新品のボルト4本、左タイヤが古いボルト4本、たぶん出っ張り具合が異なっていたので、左側をきつく締めたのでは・・・なんて推測できます。

 よって、今回はもっていた新品のボルトに替えました。



 ただ、一本足りなかったので、左後ろだけ、2本づつ混在させました。
 ネットで買っておかねば・・・。スパルコナット。
 
Posted at 2017/04/14 05:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ

プロフィール

「Keiのジャダー、マウント交換で収まりました。 http://cvw.jp/b/215416/48068957/
何シテル?   11/05 12:03
 (四捨五入すれば還暦になります。)→もう60代になりました。(こんな年代のカーライフってどんなものでしょう? )→まだそれなりに頑張ってます。  車をいじる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112 13 1415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライト HID キセノン バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 20:07:10
出雲大社! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 06:13:30
排ガスの汚れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:14:18

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
B15 サニー VZ-R 1600CC NEOVVL SR16VE 全長×全幅×全高/4 ...
スズキ Kei スズキ Kei
オイル量 2.7L・2.9L(フィルター交換時) 10型、しばらくは、状態確認です。 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
 入れ替えです。ジューク(JUKE)にしました。  新車販売ディーラーから表示価格での購 ...
日産 ノート 日産 ノート
2024.07.20日産JUKEに入替です。  2024年6月、エアコン停止のため、潮時 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation