• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三田のブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

車中泊用、窓用プライバシー断熱銀マットです。

車中泊用、窓用プライバシー断熱銀マットです。 愛車keiの、小窓以外全て、銀マットで塞いでみました。

 車中泊用です。

 ドアパネルのデッドニングで断熱性能UP、窓もこれで雲泥のさです。

 ホームセンターオリジナルの折りたたみ敷5mmの銀マットです。

 通常1cmの折りたたみ銀マットはアウトとドア用でありますが、ちょっとかさばるので5mmです。

 作り方は、最初型紙を作ってみましたが、面倒時間がかかるだけ、なるべく直線部分等を基線にして、まどにあてて、一回り大きくきって、少しづつ切り込みすぎらいように、ハサミできっていくだけです。

 できあがり等は、整備手帳にUPしておきました。
Posted at 2015/10/28 22:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月20日 イイね!

乗り出して半年あまり、keiは、約12,000キロ走りました。

乗り出して半年あまり、keiは、約12,000キロ走りました。 今年3月、愛車keiを買ってから7ヶ月。
 オイル交換3回、52,000→63,000キロになりました。

 買ってすぐの、ビスカス交換してからは、大きなトラブルはないようです。
 でも、フロントデフにオイルが垂れるほどではないですが、滲んでいますので、ドライブシャフトのシールが良くないのかもしれません。
 気になるところです。


 さて、半年余りで、約12,000キロ、通勤ではありません。日常の足替わりと、旅行・ドライブです。

 このKeiを買った理由は、ドライブ旅行のためですから、十分役目は果たしています。

 それまでのセルボモードも快調だったのですが、長距離旅行にはちょっと狭いことと、昨年の冬の豪雪時の深夜、雪に埋没して怖い思いをしたので一回り大きくしたかったのです。

 その一つは、乗車する2人が人生最大の大きさになったことによる、卑屈さ。

 二つ目は、自分の旅のブログの、セルボモードのエピソードです。

  続・東北を楽しむならドライブで景色も満喫(厳冬編) 
  続々・東北を楽しむなら・・・・・(厳冬編) 

 これまでの人生の中での雪中ドライブ一番やばいと思いました。
 こんなこともあり、無計画な旅が多いので、一回り大きい高いkeiにしたんです。





 みんカラにも、お勧めスポットがありますが、旅ブログを書いてからは、こっちに書き込んでいます。
  「とうほく見所より所」 
 
 セルボモードでの旅の燃費は、18~20キロ/L
 keiの燃費は、16~18キロ/L とちょっと落ちるのはいたしかたありませんが、快適さには変えられません。
Posted at 2015/10/20 05:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 旅行/地域
2015年04月14日 イイね!

Kei(その3) 2週間ほど乗ってみました。

 センタービスカス取替納車後、約二週間ほどたちました。

 あまりに、ケツがはねて、カーブで飛ぶので、空気圧をスタンドでチェックしてみたら、前後共2.4キロほどはいっていました。 規定値は、1.8キロです。

 それで、前2.2 後ろ2.1まで落として様子見です。
 タイヤのせいかなとも思いましたが、空気圧、これでも高いかもしれません。

 今回は乗った感想、初めてのターボです。

 一言でいえば、扱いやすいですね。流石に、セルボモードから比較すれば150キロ以上重量UPですので軽やかとはいきませんが、加速は踏んだだけする、遅いと言う感覚な無い感じです。

 トルクバンドを外さず、加速することが肝要、ラフなシフト操作は許してくれないって感じです。
 
 ギア比は、セルボモードに比較しローギァーですが、タイヤが大きいこともありこれ以上高いときついですね。
 5速 60キロの平地での定速走行が限界ですね。場合によっては60キロでは4速を使っていることもままあります。

 ターボの具合はMターボで丁度扱いやすいんじゃないかと思います。2500回転くらいから効き出す感じです。

 足腰は、一般道であれば、良いかって感じですが、高速道路の直進はまあなんとか、カーブは柔らかくて怖いです。
 シートもそうですが、腰高で柔らかな分、タイヤが踏ん張るという感覚がなく、どこまでも傾くんじゃないかって無意識に思ってしまいます。

 騒音については、外からというより、内装のヒビリ音が気になります。

 その中でも、気になる一つが、ドアロックのつまみや、ドア内のロッドと思われるビビり音がけっこうあるんじゃないかと思います。そのうち直そうとは思います。

 あと、気になることは、フロントワイパーの運転席側ふき幅が広く、収まりは水平でも、ワイパーが稼働し立った時、垂直以上に右に傾くこと、せめて黒い部分まで傾かないで欲しいです。
 はじめは、窓枠へ飛び出さんほどで、多少調整しましたが、納得できないというか、上手く合いませんね。

 それから、エンジンまわりでは、丁度2000回転での笛吹き現象があり、タービンかとも思いましたが、たぶん、アイドリングのエアーフロー部分の経年劣化で、エアクリを交換したため、風量が変わったこともあり一瞬2000回転で笛吹くようです。
 気にしなければなんのことないとですが、そのうち、クリーナーでも噴いてみようと思います。

 
 最後に、先日エアコンフィルターをチェックしようとしたら、フィルターははいってましたが、蓋がついてませんでした。 連絡して頼んでおきましたが、田舎の中古やさんですね。


 全体としては、バブリーの名残があり、安く良く作ってあるくるまだとは思います。 
Posted at 2015/04/14 03:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kei | クルマ
2015年04月12日 イイね!

やっぱり、長距離走用には足腰の足、脚とスニーカーが大事です。

やっぱり、長距離走用には足腰の足、脚とスニーカーが大事です。 取付前ですが、ポチりました。

 ワークスのスプリングと、カヤバのショックを汲んだセットです。


 時にローダウンは考えていませんので、これで十分です。
 ただ、これをつけるならやはり、フロント周りも補強しないとと思ってます。
 なかなか、スズスポの良さげなのが出てこないんですよね。

 それから、ロアアームはクスコがありますが、タナベの赤が22Sにつくんだろうか、考え中です。

 以外に、keiの車体はやわらかそうな感じです。この時代の普通の作りだとは思いますが、車体が大きく重いだけにしょうがないところですね。

 
 カーナビやレーダー、ETCも移植しなければいけません。
Posted at 2015/04/12 07:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | クルマ
2015年04月06日 イイね!

kei契約から二週間納車、やっぱり不具合でした。(その2)

 4月28日、内金を入れて、支払い、納車のとりました、不具合があることも考え、全額は納車後にと再三言ったのですが、相手もプロ、一応前日までに振込みました。

 納車というか、受け取りに行き、早速試走してみましたが、気になっていたことがみごと的中しました。

 昼ごろに中古車屋さんから出てすくに、「あれっ・・・」っとは思ったのですが、タイヤのせいかな・・・と思い、どうしてなんだろうと色々考えましたがわかりません。



 自宅まで10キロほどの距離があるでしょうか、自宅にバックでいれると、下から  グググ・・・・ っと音がします。
 タイヤハウスに干渉しているのかなと、ハンドルをいっぱいに切っても、標準のタイヤサイズなこともあり擦れている様子もありません。

 
 一応、自宅で、外装のラジエターグリルやフェンダーの白っパケたプラスチック部分に保護オイルを塗って本来のグレー色に、そして内装も一応拭き掃除しました。

 窓周りのアオコの水垢やゴミもふき取り大分綺麗になりました。


 と、気づいたことは、これはプロペラシャフトのビスカス不良だな確信しました

 いずれ、スズキの中古ねらいだったので、ビスカスの不良、無償交換のことは頭にあったので、再度調べてみたらどんピシャでした。


 さて、掃除した後、再度試走、 ハンドルをいっぱいに切ってバックしたりすると、ひっかかっているような音。 前進でも音が出ます。

 早速連絡をとって、即お店へ、多少遠いですが、こおいうことは即に限ります。

 敷地で再現し、たぬきおやじと会話。

 整備のベテランじいさんを呼んで、「乗って聞いてみて」と
 たぬきおやじが指示、
 
 指示された整備のじいさん曰く
「外で聞いてりゃわかる。・・・・」

 はいこれで、黒に相成りました。

「車検でリコール情報でなかったが・・・・」なんてとぼけています。

「これは、スズキ4駈の欠陥、無償交換の事象です。」と教えてあげました。
「交換はリビルトでいいですよ。」と、また中古の物と交換されても・・・・。
 
たぬきおやじが、
「乗ってみたが、大丈夫だったけど・・・」というもので。

「温まると酷くなって出る音です。」と・・・・

 と、4月3日の再納車となりました。

ちなみに、この頃のスズキ4駈のビスカスは、9年10万キロまで無償修理です。
もはや、無償にはなりません。自分で費用を出すとすれば、6~8万円の出費になります。

(つづく)
Posted at 2015/04/06 21:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | クルマ

プロフィール

「GEOレンタルCD終了 http://cvw.jp/b/215416/48615025/
何シテル?   08/23 10:50
 四捨五入すれば70歳「古希(こき)」になります。 (こんな年代のカーライフってどんなものでしょう? )→まだそれなりに頑張ってます。  車をいじるにしても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト HID キセノン バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 20:07:10
出雲大社! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 06:13:30
排ガスの汚れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:14:18

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
B15 サニー VZ-R 1600CC NEOVVL SR16VE 全長×全幅×全高/4 ...
スズキ Kei スズキ Kei
オイル量 2.7L・2.9L(フィルター交換時) 10型、しばらくは、状態確認です。 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
 入れ替えです。ジューク(JUKE)にしました。  新車販売ディーラーから表示価格での購 ...
日産 ノート 日産 ノート
2024.07.20日産JUKEに入替です。  2024年6月、エアコン停止のため、潮時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation