• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三田のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

追加メーター復活です。

追加メーター復活です。  大森メーターセンサーの、スペアを使い果たし、油温、水温のメーターは、接触したりしなかったり、油圧計はセンサーとメーターの仕様が違っていたため、単なるイルミになっていました。


 1年近く前に3個セットで約10000円kの特価で売っていたので買い置きしておりました。

 
 メーター交換といえば、オイル交換やら、センサーの取替、配線など、還暦前の体にはなかなか大変なことです。

 はじめは、油圧はメッシュホースがタワーバー近くまで引いてあったので、さしむき、油圧と水温計だけやってみようかと早朝からはじめました。


 中略、色々あって・・・・


 朝飯におにぎりを食って、昼飯は食わず、ノロノロやって、全て交換してしまいました。

 夜に試運転、なかなか眩しいです。

 暗めのノスタルジックなメーターの明るさとは雲泥の差です、右上のピボットのバキュウム計を黄色にしてチョイ明るくしてみました。


 最近、サニーを運転する機会が増えてきました。

 そうです、ガソリンが安くなってきたからです。

 ハイオク、137円/L


 日産が軽自動車を作るらしいが、8億の役員報酬を吸血されたあげく、魂まで売り渡した日産に、他に秀でた魅力的で味わいのある車は作れっこないな。
Posted at 2015/01/25 06:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | sunny VZ-R | クルマ
2014年06月08日 イイね!

チョット群馬県までセルボーモードでドライブ

 ヤングマガジンの連載も終わった頭文字D、天気もよかったので、5月の17日群馬までドライブしてみました。


 勿論一般道の峠道です、片道450キロくらいでしょうか。

 福島から渡良瀬渓谷を抜けて、日光、赤城を抜け渋川へ。今回の目玉は、「おもちゃと人形 自動車博物館」です、



 頭文字Dの実写版「藤原豆腐店」が自動車館の中に作られています。


 博物館の後、伊香保温泉に立ち寄り榛名湖へ、



 伊香保から榛名湖は、頭文字Dの発祥の地ですよね、今現在でもスタートシーンの給水塔も現存しています。
 また、スタート地点から、榛名湖へ行く途中は、現在ダイハツタントカスタムに登場するメロディーライン、道路の走行音が音楽になるよう溝が掘ってある道路です。

 ひさしぶりで行ってきましたが、まだまだ世の中の景気はよくないなぁって思ってしまいます。一般道の道すがら、にぎやかだった土産物店や、ドライブイン、詠歌盛衰なのかもしれないですが閉店しているところは多々あっても新しいところはほとんど見当たりません。

 愛車セルボモードも、2年目にしてようやく夏タイヤを履かせ、愛着がもてるようになったかなって感じ、群馬行の前の日に急きょスピーカーを交換しその夜中に走り出しました。

 このドライブの良い所って、夜明け、靄の中を走っていることがとても好きなんですよね。

 マニュアルセルボモードは、長距離一般道ではキビキビ峠越えしても20キロ/Lくらいは走るので、満タンで600キロ近く走ります。

 今は、フロントのショック交換しようか、スプリングも交換しようか、追加メーター付けようかと思案橋中です。
関連情報URL : http://www.ikaho-omocha.jp/
Posted at 2014/06/08 13:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | セルボモード | 日記
2013年11月28日 イイね!

一年以上ぶりの投稿です。

一年以上ぶりの投稿です。 一年前、セルボーモードを買い換えた後、

色々なことがありまして、ようやくこっちのブログにも手を

つけようかなという気に。


 
 昨年10月頃から色々爆忙になったと思ったら、

今年の正月には思いもよらない病気になり、

それが落ち着いたと思ったら、5月にはまた思いもよらない病気に、


それが落ち着いた、夏頃からはまた思いもしなかった出来事が重なり、

 秋口からはまた、爆忙、難儀しておりました。


 
 車いじりは一年ほどやる気は多少あるが 体力と時間の関係もあり

おざなりになっておりました。


 その間は、ほかのブログで病気やその他をコツコツ気ままに

書きながら、つないでおりました。


 夏頃から少しずつ筋トレをはじめて、ましになりましたが、

左肩の不自由さは多少残ったままですかね。


 前の記事で乗り換えたセルボモードといえば、廃車もせず、部品を

なんとか外すまでになりました。

 セルボモードのメーター類はこつこつとセンサーをようやく

本体からはずしたので、車内にひっぱりこめば、ようやく廃車可能となります。



 病気は、正月には左肩の石灰沈着性腱板炎、一週間近く眠れないほどの

激痛でありました。この病気は今でも後遺症を引きづっております。


 忘れもしない、5月1日には、バセドウ病で四肢麻痺の発作に至り

二日ほど入院いたしました。この病気は飲み薬で正常値に維持しております。


 50も半ば過ぎ、思いもよらない病気になるものです。


 みなさまも、おきをつけくださいませ。


 ボチボチと車いじりの投稿もしていきます。ぜ!
Posted at 2013/11/28 22:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | クルマ
2012年10月15日 イイね!

初代セルボモードから、とって代わります。

初代セルボモードから、とって代わります。 10月13日 2代目です。

 NA、5MT。

 キャブレターから 電子制御になりました。

 乗った感覚としては、ノーマルのままでも
確かにパワフル、トルクフルです。 
Posted at 2012/10/15 19:49:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | セルボモード | クルマ
2012年10月07日 イイね!

決断しました、愛車セルボモードはリサイクルへ。

決断しました、愛車セルボモードはリサイクルへ。 愛車セルボモード Fリミティッド。

 とうとう、廃車決断しました。

 ご覧のとおり、方べりするんです。

 たぶん、3年前の事故の影響のような気がします、写真
はリアに履きなおしものですが、フロントに履いていました。

 フロントの外側が異常に減り修正が必要です。

 今回8月に車検はとりましたが、リアのブレーキが固着して
ピストンを取り替えたようで、固着していたのも原因かもしれませんが、
リアブレーキが固着して利かず、フロントに荷重がかかった場合は
内側が減っていくような気がします。

 どうも、3年前の事故はホイールと、フロントピラー(ドアとフェンダー)
に真横から追突されたので、車体下部のフレームが多少狭まる
ポジティブキャンパーになったのかもしれません。

 これまで、何台も中古車を乗り継いできましたがタイヤの片べり
なんて始めてです。

 44,000㎞から 6年2ヶ月 現在105,000㎞ 
約60,000㎞乗りました。

 ワークスのスプリング、ワゴンRのスタビ、KYBショック、
タワーバーにアンダーバー、ピラーバー、元々グダグダな車体は
キッカリしたもののその反動は、車体は勿論、ベアリング、ロアアームへの
負荷となって現れたようです。

 タイヤもこれ以上乗れません。
 そして最近はまた、フロントのベアリングに傷がはいったようです。

 また、エンジンマウントもボロボロと思われ、暖気中は特にポンコツ
のような振動音となって現れます。

 これ以上、乗ってもクラッチディスク、タイミングベルト(あと2万キロで8万キロ)
ショックもそろそろ限界です。


 可愛そうですが、この車で長距離は一寸できません。
 今年の春5月に、松本・飛騨高山・白川郷 総行程1,200㎞が最後の長距離となりました。

 もう、これ以上の投資は難しいということで廃車に向けてパーツの撤去
手続きを進めていく予定です。


 そして、後継車は・・・・・。 
Posted at 2012/10/07 22:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | セルボモード | クルマ

プロフィール

「GEOレンタルCD終了 http://cvw.jp/b/215416/48615025/
何シテル?   08/23 10:50
 四捨五入すれば70歳「古希(こき)」になります。 (こんな年代のカーライフってどんなものでしょう? )→まだそれなりに頑張ってます。  車をいじるにしても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト HID キセノン バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 20:07:10
出雲大社! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 06:13:30
排ガスの汚れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:14:18

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
B15 サニー VZ-R 1600CC NEOVVL SR16VE 全長×全幅×全高/4 ...
スズキ Kei スズキ Kei
オイル量 2.7L・2.9L(フィルター交換時) 10型、しばらくは、状態確認です。 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
 入れ替えです。ジューク(JUKE)にしました。  新車販売ディーラーから表示価格での購 ...
日産 ノート 日産 ノート
2024.07.20日産JUKEに入替です。  2024年6月、エアコン停止のため、潮時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation