• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三田のブログ一覧

2010年02月10日 イイね!

なんともないと思いますが。

 今日は、内臓のCT検査です。

 実は、3週間ほど前からついこの間まで、腹痛に悩まされておりました。
 行き着けの病院では胃腸炎ではないかと、薬をもらい一週間様子をみましたが、いっこうに良くなりません。胃カメラやレントゲンでもさほど悪いところが見当たらず、大きな病院を紹介されました。

 消化器科、そこでまたレントゲン、血液検査、先生によるし、大腸がとても緊張しているとのこと、たぶん「過敏性腸症候群」ではないかと。

 念のためおなかCT検査をうけることにしました、来週には大腸を診てもらいます。

 症状としては、食後、腹の鈍痛、冷や汗がでそうでうずくまりたい感覚になります、トイレに行ってもさほど出ず、人によっては下痢もあるそうです。
 原因としては、ストレスのようでけっこう多いそうです。とても楽しい時や辛い時にはなにらない病気だとか。

 胃と腸は脳の次に神経の多い考える臓器と言われているようで、みなさまも気をつけてくださいませ。
Posted at 2010/02/10 06:41:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2010年02月07日 イイね!

入院中のセルボモード

入院中のセルボモード 2010.2.6 お見舞いに行ってきました。入院中のセルボモード。

 生憎、院内にははいれませんでしたが、窓から覗いてみると、外科手術も終わり皮膚の再生中のようでした。
 ひとまず、あと一週間もすれば退院できそうです。
Posted at 2010/02/07 05:42:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | セルボモード | クルマ
2010年02月05日 イイね!

新築時の地盤調査には要注意

新築時の地盤調査には要注意 住宅取得者を保護するため、特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律(住宅瑕疵担保履行法)は、平成21年10月1日以降に引き渡される新築住宅について、建設業者および宅地建物取引業者に資力確保措置(保険への加入または保証金の供託)を義務づけています。
 
 この保険に加入するため、地盤調査が必要となり、結果が悪ければ土地改良が必要なわけです。
 ところがです、この地盤調査というのが曲者で、この法律ができたおかげで、調査業務に急遽参入してきた会社もあるわけです。その中には、調査し土地改良をする会社もあり、依頼する場合注意が必要です。

 自分の場合を紹介すると、はじめは施工会社が指定した調査会社にお願いした結果は、改良が必要ということで、見積もりをとったら、50万といことでした。その見積もりたるや、一行一式で50万です。
 施工会社がこの見積もりは見積もりではないと再度とったら、70万になり数行になったそうです。
 おかしいということで、自分が相談していた、NPOに相談したら、その会社はお勧めしない業者そのものでした。
 
 改めて、違う会社を紹介してもらい、土地改良せずに済みました。その会社は、昔から地元で地質調査だけを専門にやってきた会社です。

 因みに、何が違うかといえば、数値そのものはほとんど変わりません。しかし結果の分析が全然違います。

 参考までに、こちらの報告書をご覧ください。

 悪徳業者→土地改良が必要
 良識のある会社→土地改良 or べた基礎

 結果に至った経緯やまわりの状況まで雲泥の差です。

 調査価格は、5万 6万  ほとんど変わりません。
Posted at 2010/02/05 21:30:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 住まい 家族 ペット | 日記
2010年02月03日 イイね!

オール電化住宅

オール電化住宅 もちろん今回、住宅新築にあたり、オール電化か都市ガスか検討しました。

 今回新築あたっての、主なコンセプトは、
 ・長持ちしメンテナンスが楽
 ・光熱水費などランニングコストを極力おさえる
 ・体に優しく健康に良い

 この3項目ではないかと思います。

その中の項目として「オール電化住宅」にすべきかというのがありました。人からいろいろ聞くのも一つの手ですが、自分の場合、まず本を探します。

今回参考とした本は、
 「船瀬俊介」著
 「ホントは損するオール電化住宅」(あま~いワナと、にが~い現実)

 を読み、都市ガスだなと、自分は確信しました。
 敷地には、既に都市ガスが引いてあることもありますが、設備の購入価格・推定耐用年数・安全性等検討した結果、いまはまず都市ガス。

 判断は個人個人勿論違いますが、自分たちにはこれが合っていると思います。

 太陽熱発電・と、エコ給湯の設備投資額がより低くなれば、費用対効果もあると思いますが、IHクッキングヒーターの危うさ、電磁波の問題が世界的には既に認知され、日本のみそれを認めていないという点です。
 無論電磁波はどこにでもありますが、土地探しの際、送電線の側を諦めたこともありました。

やはり、世界に通用しない、流通しないIHはやはり不安です。

 もちろん私見です。

 ちなみに、風水も検討しましたが、笑、間取りがとてもできません。
 土地を購入する前は、再生住宅ってのも考えましたよ。
Posted at 2010/02/03 21:58:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 住まい 家族 ペット | 日記
2010年02月03日 イイね!

セルボモード復活します。

 昨年12月5日の事故以来2月になろうとしています。

 妥協して、ようやく修理にとりかかりました。
 結局、相手の保険の担当ラチがあかず、自分の保険の担当もあきれ返っていました。
 従って相手向きには9:1の物損事故として、取り扱うこととして、修理後修理価格の9割を相手の保険に請求してもらうこととししました。
 残り1割の修理代はどうするかといえば、予め修理会社と話し合って、値引いてもらうことにしました。

 結果、自分の保険の免責金額はありますが、一円も支払う必要が無いようにしました。

 とはいうものの、感情的には、敗北感というか腹が納まらないというのが正直なところです。ただの物損事故にここまで時間を浪費するのか。追突してきたにも関わらず、誤りもせず、相手によって話しが変わり、書いたことまで書いていないと・・・。数え上げたらきりがありません。
 自分の保険の担当も、何故こっちから連絡しななければいけないのだと、憤慨していました。

 心情的に、書いた物まで会社ぐるみで否定し、一円でも少なく、さもお客様保護のような姿勢で偽善に満ちた示談交渉だったような気がします。

 ほんとに、自分も含めた狡さ、愚かさを思い知らされた事故でした。

 まあ、もう少しすれば、愛車セルボモードも復活してきます。無事カーポートに納まるのを待つのみですかね。
 いろいろと、ご助言、忠告ありがとうございました。引き続き亀反応の返信ではありますがよろしく。
Posted at 2010/02/03 06:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | セルボモード | 日記

プロフィール

「50年以上前のNゲージを走らせた。 http://cvw.jp/b/215416/48688665/
何シテル?   10/01 20:51
 四捨五入すれば70歳「古希(こき)」になります。 (こんな年代のカーライフってどんなものでしょう? )→まだそれなりに頑張ってます。  車をいじるにしても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライト HID キセノン バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 20:07:10
出雲大社! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 06:13:30
排ガスの汚れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:14:18

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
B15 サニー VZ-R 1600CC NEOVVL SR16VE 全長×全幅×全高/4 ...
スズキ Kei スズキ Kei
オイル量 2.7L・2.9L(フィルター交換時) 10型、しばらくは、状態確認です。 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
 入れ替えです。ジューク(JUKE)にしました。  新車販売ディーラーから表示価格での購 ...
日産 ノート 日産 ノート
2024.07.20日産JUKEに入替です。  2024年6月、エアコン停止のため、潮時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation