• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三田のブログ一覧

2008年10月19日 イイね!

今年の紅葉はいまいちです。えどはるこ。

今年の紅葉はいまいちです。えどはるこ。 今週末もいい天気です。じっとしているわけにいきません。
 先週断念した蔵王登頂再チャレンジです。










 今回は1840メートル山形県側の最高峰まで登ってみました。
 レストハウス、刈田岳の雑踏とは違い静かで気持ちいいです。また、いつも見るお釜とは別方角から見るのも良し。

 靴ではちょっと無理、登山靴がベストなんでしょうけど、もってませんので運動靴で登りました。それでも火山岩がゴロゴロ柔らかく、彫りの浅い運動靴は滑りますね。

 巷では今年の紅葉は寒暖の差、台風が無いため綺麗とは言っているようですが、
こと、東北南部の紅葉はあまり綺麗ではありません。
 やはり、夏の高温と、適当な雨が降らず、紅葉ではなく葉が枯れて茶色や黄色っぽい状態です。
 通常広葉樹は、赤→黄色→茶→落葉となるんですけどね。


 帰りは、紅葉がてら尾花沢の鍋越峠経由、えどはるこ作かぼちゃが売っておりました。
 かぼちゃは無臭でよかったのですが、いっしょに買った「たくあん」車内に充満し乗り降りするたび臭い々と帰ってきました。
Posted at 2008/10/19 08:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月16日 イイね!

初めて食べました。「古久七のぶどう」

初めて食べました。「古久七のぶどう」 頂きものです。

 初めて食べました。
 でかい、甘い、上品。
 皮まで食べられる。
Posted at 2008/10/16 16:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月14日 イイね!

3連休 盛沢山のスケジュールでした。

3連休 盛沢山のスケジュールでした。 10月3連休 結果的に盛りだくさんでした。

11日 バンパー補修 まだ磨いてませんが直しました。擦ったというより削ったっ て感じです。





12日午前中は、久しぶりに「泉が岳ミーティング」に行ってみました。













 午後から一路岩手へ紅葉探しの旅。














 13日は一路蔵王へ、山頂へはたどり着けませんでしたが、いままでて一番良かった蔵王のような気がします。











 最終日、日暮れ前、車2台洗車、フクピカ仕上げ。
 また、この三日間は、初日のバンパー補修で、太もも筋肉痛車に座るのが一苦労。筋とれせねば・・・・
Posted at 2008/10/14 07:46:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月08日 イイね!

ここ一年で3台目のコンデジ、今回はCanonだな。

ここ一年で3台目のコンデジ、今回はCanonだな。 以前、自分が買いたいがために、娘にあげたオリンパスが壊れたと・・・。

 うーーん、今時のおなごのかばんに、カメラやら化粧道具やらガラガラと放り込まれたら、液晶もつわけありません。
 修理などと思っていたようですが、今時の実勢価格的には、1万がいいところ明らかに自然故障ではありませんので、誕生日も近こともあり、優しいパパになって買ってあげることに・・・
 幸い、電池や充電器はニコンと同じですので使えます、予備電池だけ別買いすれば4500円もします。
 
 今回チョイスしたのは「IXY DIGITAL 20 IS」手振れ補正も強力、筐体はニコンより平べったく少し大きい。










 モニターが小さくなりますがファインダーがつきます。













画像をひかくしてみると。
 





















左キャノン800万画素  右ニコン1000万画素です。
室内、すべてオート。どちらも発光ですが、
キャノン1/60 に対し
ニコン 1/30 です。

見てのとおり、キャノンは明るく鮮やか、ニコンは暗め、
細部についてはキャノンのほうがよくでているようですが、明るめな分深みがちょっと無いかなと。
ニコンは質感がいいような気もしますが、好みもあるかもしれません。

 なかなかいいなぁキャノン。800万画素ですが、1000万画素以上によく撮れそうな気がします。

 カメラのキタムラで2G付で 20,980円です。ケースが3,100円
他の家電量販店と比較しても最安です。本体18,500ですからね。

こっちのほうが・・・ニコン渡すか(笑)って そりゃ無いな。
Posted at 2008/10/08 23:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年10月05日 イイね!

行ってみました、新潟日産。2008年10月4日

行ってみました、新潟日産。2008年10月4日 朝4時半、のんびりひた走りました。

 新潟日産「THE LEGEND OF CAR FAIR」目指し、開催10分前に到着しましたが、すでに店内にはギャラリーがたくさん居ました。

 GT-Rは当然として、チェリーやサニーが展示され、走るためだけに特化したシンプルそのものってところでしょうか。
 ひと時、古き良きモータリゼーションの一シーンを感じ取れたんではないでしょうか。

 自分はついでに、オイル・エレメントを交換してきました。排気量1CCにつき1円、エレメントプラス。いつもなら、10000円を下らないですので格安です。0-30なので柔らかすぎないか気になるところですが、乗ってみた感じはとても軽いって感じです。やわらかい分プレスはちょっと下がり、温度は上がるなぁ、長期的にはチトエンジンには・・・・

 5日もやってますので、行ってみてくださいな。

 他見ではなかなかできないかも、自分といえばレッドステージ専門ですね。
 新潟日産の皆様、どうもありがとうございました、また開催してください。
Posted at 2008/10/05 10:16:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連イベント | クルマ

プロフィール

「50年以上前のNゲージを走らせた。 http://cvw.jp/b/215416/48688665/
何シテル?   10/01 20:51
 四捨五入すれば70歳「古希(こき)」になります。 (こんな年代のカーライフってどんなものでしょう? )→まだそれなりに頑張ってます。  車をいじるにしても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライト HID キセノン バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 20:07:10
出雲大社! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 06:13:30
排ガスの汚れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:14:18

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
B15 サニー VZ-R 1600CC NEOVVL SR16VE 全長×全幅×全高/4 ...
スズキ Kei スズキ Kei
オイル量 2.7L・2.9L(フィルター交換時) 10型、しばらくは、状態確認です。 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
 入れ替えです。ジューク(JUKE)にしました。  新車販売ディーラーから表示価格での購 ...
日産 ノート 日産 ノート
2024.07.20日産JUKEに入替です。  2024年6月、エアコン停止のため、潮時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation